本文
火災予防課
新着情報
- 2023年11月22日更新秋の火災予防運動期間中に実施した広報活動を紹介します!
- 2023年11月21日更新令和5年度防火ポスター展&表彰式を開催しました
- 2023年9月27日更新水戸市火災予防条例の一部を改正する条例について
- 2023年7月20日更新製品火災にご注意ください!
- 2023年6月15日更新たき火や野焼きが原因の火災が増えています
ご注意ください(火災・設備など)
- 2023年7月20日更新製品火災にご注意ください!
- 2023年6月15日更新たき火や野焼きが原因の火災が増えています
- 2022年6月13日更新放火に注意しましょう
- 2022年6月13日更新不審な電話にご注意を
- 2022年6月13日更新不活性ガス消火設備の安全対策について
- 2022年6月13日更新地震が引き起こす電気火災への対策。
- 2022年6月13日更新洗濯物から知らないうちに発煙・発火する場合があります
- 2022年6月13日更新身近に潜む電気火災の危険
- 2022年6月13日更新消毒用アルコールの安全な取扱いについて
- 2022年6月13日更新自動火災報知設備の誤作動が増えています!
- 2022年6月13日更新在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください
- 2022年6月13日更新業務用厨房機器をお使いの皆さまへ
- 2022年6月13日更新リチウムイオン電池及び充電器による火災に注意
- 2022年6月13日更新ビル火災から身を守るポイント
- 2022年6月13日更新バーナーが原因の火災が増えています
- 2022年6月13日更新たき火による火災の防止について
- 2022年6月13日更新その消火器は安全ですか?
- 2022年6月13日更新スプレー缶やカセットボンベの排出時の火災防止について
- 2022年6月13日更新エアゾール式簡易消火具の不具合について
お知らせ(法令・届出など)
- 2023年9月27日更新水戸市火災予防条例の一部を改正する条例について
- 2023年3月30日更新消防法施行規則の一部改正
- 2022年12月28日更新令和5年4月から二酸化炭素消火設備の基準が変わります
- 2022年6月13日更新水戸市火薬類取締法施行細則及び煙火消費の手引きの制定について
- 2022年6月13日更新水戸市火災予防条例の一部を改正しました。
- 2022年6月13日更新消防法令の一部が改正されました。
- 2022年6月13日更新小規模な飲食店等にも消火器の設置が義務付けられます。
- 2022年6月13日更新ガソリンの容器詰め替え販売時の本人確認が法令で義務化されました
- 2022年6月13日更新119番通報訓練・火災通報装置の通報試験について
違反対象物の公表
- 2023年10月10日更新違反対象物一覧
- 2023年2月22日更新消防法に基づく命令を受けている建物等について
- 2022年6月13日更新違反対象物の公表制度について
住宅用火災警報器
- 2023年5月16日更新住宅用火災警報器の設置・点検・交換をしましょう!
- 2022年7月21日更新住宅用火災警報器のお手入れは必要ですか
- 2022年7月21日更新住宅用火災警報器はどこで買えるのですか。
- 2022年7月21日更新住宅用火災警報器はどの場所に設置しなければならないのですか。
- 2022年7月21日更新住宅用火災警報器を取り付けないと罰則はあるのですか。
- 2022年7月21日更新住宅用火災警報器とは何ですか。
- 2022年7月21日更新住宅用火災警報器はどうして取り付けなければならないのですか。
講習会・試験
- 2023年5月2日更新令和5年度防火管理講習
- 2023年3月29日更新令和5年度危険物取扱者試験 試験案内
各種届出・申請書
- 2023年4月1日更新火災予防課が所管する届出書等一覧
- 2023年3月15日更新北・南消防署が所管する届出書等一覧
- 2022年6月13日更新危険物取扱者保安講習会のご案内
- 2022年6月13日更新「り災証明書」について