本文
り災証明書は、火災にあわれた方が各種申請をおこなう際に必要となる証明書です。
消防局火災予防課では、管内(水戸市・城里町)の火災事案について、り災証明書の発行を行っております。必要の際は、火災予防課に申請して下さい。
窓口にお越しいただいて申請いただくか,電子申請により申請できます。
【場所】
水戸市役所4階 火災予防課(水戸市中央1-4-1)
【受付日時】
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
※各消防署・出張所では発行しておりませんので、ご注意ください
所有者、占有者等となります。その他の方が申請する場合は所有者、占有者等からの委任状が必要になります。
必要事項をご記入の上ご持参ください。
り災証明書交付申請書及び委任状は、消防局又は各消防署、出張所で受け取る方法と、下記からダウンロードする方法があります。
【申請書類ダウンロード】
り災証明書交付申請書(様式第16号)[Wordファイル/35KB]
委任状[Wordファイル/27KB]
り災物件申告書(様式第6号)[Wordファイル/62KB]
お手持ちのスマートフォン等から電子申請することができます。
電子申請は,被害にあわれた物件の所有者,占有者が対象です。
所有者,占有者以外の方からの申請は,窓口での申請となります(委任状が必要です)。
電子申請の場合でも,証明書の受け取りの際は,窓口へお越し下さい。
※証明書のご用意ができましたらご連絡いたします。
以下のページまたはQRコードを読み取って申請してください。
り災証明書の電子申請(マイナポータル)<外部リンク>
QRコード
申請内容 | 担当課 | 問合わせ先 | 場所 |
---|---|---|---|
災害見舞金等について | 福祉総務課 | 029-232-9169 | 水戸市役所3F |
市税について | 収税課 | 029-232-9145 | 水戸市役所2F |
国民健康保険税について | 国保年金課 | 029-232-9166 | 水戸市役所1F |
介護保険料について | 介護保険課 | 029-232-9177 | |
保育所保育料について | 幼児教育課 | 029-232-9243 | |
確認手数料について | 建築指導課 | 029-232-9210 | 水戸市役所5F |
農業用集落排水施設使用料 事業分担金について |
農業環境整備課 | 029-232-9183 | |
県営・市営住宅への入居斡旋について | 茨城県住宅管理センター | 029-297-8360 |
大町3-4-36 大町ビル2F |
火災ごみの持ち込みについて ※受け入れ基準がありますので、事前にお問い合わせをお願いします。 |
水戸市清掃工場 |
029-297-6760 | 下大野町2100 |
※火災の程度により減免等の対象とならない場合がありますので、詳しくは各課の申請窓口へお問い合わせください。
※申請及びお問い合わせは、平日の午前8時30分から午後5時15分までとなります。
申請内容 | 所轄 | 問い合わせ先 | 場所 |
---|---|---|---|
保険金等の請求 | 損害保険会社 | ― | 各損害保険会社 |
建物減失登記申請 | 水戸地方法務局 | 029-227-9911 | 駿優教育会館 三の丸1-1-42 |
自動車抹消登録申請 | 茨城運輸支局 |
ホームページをご覧下さい。 |
住吉町353 |
軽自動車抹消登録申請 | 軽自動車車検協会 茨城事務所 |
ホームページをご覧下さい。 |
酒門町4400 |