本文
予防接種法に基づいて、市町村が実施主体となって行う予防接種です。定期接種は、病気ごとに定められた接種期間がありますので、適切な期間内に忘れないように接種しましょう。詳細については、各予防接種のページをご確認ください。
種類 | 対象年齢または対象者 | 接種回数 | ||
---|---|---|---|---|
ロタウイルス | ロタリックス(1価) | 生後6週0日から生後24週0日まで | 2回 ※1 | |
ロタテック(5価) | 生後6週0日から生後32週0日まで | 3回 ※1 | ||
B型肝炎 | 1歳未満 | 3回 | ||
ヒブ | 生後2か月以上5歳未満 | 4回 | ||
小児肺炎球菌 | 生後2か月以上5歳未満 | 4回 | ||
5種混合 | 生後2か月以上7歳6か月未満 | 4回 | ||
4種混合 | 生後2か月以上7歳6か月未満 | 4回 | ||
2種混合 | 11歳以上13歳未満 | 1回 | ||
不活化ポリオ | 生後2か月以上7歳6か月未満 | 4回 ※2 | ||
BCG | 1歳未満 | 1回 | ||
麻しん風しん混合 | 第1期 | 1歳以上2歳未満 | 1回 | |
第2期 | 小学校就学前の1年間 | 1回 | ||
特例措置 | 第1期 | 令和4年4月2日から令和5年4月1日生の方 | 1回 | |
第2期 | 平成30年4月2日から平成31年4月1日生の方 | 1回 | ||
水痘 | 1歳以上3歳未満 | 2回 | ||
日本脳炎 | 第1期 | 第1期:生後6か月以上7歳6か月未満 | 3回 | |
第2期 | 第2期:9歳以上13歳未満 | 1回 |
※1 ロタウイルスはロタリックスまたはロタテックのいずれか一方を接種
※2 不活化ポリオは混合ワクチンの接種において、ポリオの接種回数が不足している方
予防接種法に基づく定期接種以外に、様々な状況に応じて接種する予防接種です。水戸市では、下記の予防接種について一部助成をしています。詳細については、各予防接種のページをご確認ください。
種類 | 対象年齢または対象者 | 助成回数 |
---|---|---|
おたふくかぜ | 1歳以上4歳未満 | 1回 |
小児インフルエンザ | 1歳以上13歳未満 | 毎年2回 |
13歳以上高校3年生年齢相当 | 毎年1回 | |
小児新型コロナ | 1歳以上高校3年生年齢相当 | 年1回 |