ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

おたふくかぜ予防接種(任意接種)

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

水戸市では、1歳以上4歳未満の方を対象とした、おたふくかぜの予防接種に対し、費用の一部を助成しています。

※ おたふくかぜ予防接種は、予防接種法に基づき実施される「定期接種」とは異なり、希望者が各自で受ける「任意接種」です。「任意接種」の接種費用は自己負担となります。

おたふくかぜ予防接種

対象年齢 接種回数 持参するもの 個人負担金
1歳以上4歳未満 1回 母子健康手帳、予防接種券

3,480円
(接種費用の2分の1)

予防接種を受けるときの注意

すべて個別接種(医療機関)で実施します。

  • 医療機関へ直接電話などで申込んでください。
  • 一覧以外の医療機関での接種を希望するときは、保健予防課へお問い合わせください。
  • 接種には保護者が付き添ってください。やむを得ず代理人(祖父母等)が付き添う場合は、保護者の委任状を提出してください。委任状が無い場合は接種を受けられません。
  • 予防接種上の年齢は、誕生日の前日から数えます。おたふくかぜ予防接種の対象年齢は、1歳の誕生日の前日から、4歳の誕生日の前日までとなります。

添付ファイルのダウンロード

 委任状(見本) [PDFファイル/34KB]

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

相談したい (相談窓口、Q&A)