ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 住民票・戸籍 > マイナンバーカード > マイナンバーカード  > マイナンバーカードの代理人による受取について

本文

マイナンバーカードの代理人による受取について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

 令和5年4月より代理受取の基準が緩和されました。

 ご本人が15歳未満、中学生、高校生、妊婦、75歳以上、その他やむ得ない事情により、交付場所へお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。詳しい受取方法については、市民課マイナンバーコールセンターにお問い合わせください。
 仕事が多忙等の理由では、代理人への交付はできませんので、予めご了承ください。
 必要書類が不足していたり、ご本人の確認が取れない場合は、マイナンバーカードをお渡しできない場合がございます。

マイナンバーカード のイメージ図
(注)実際の様式と異なる場合があります。

表面
マイナンバーカード表面の画像

裏面
マイナンバーカード裏面の画像

マイナンバーカード受取の電話予約について

1.マイナンバーカードの交付の準備ができた方に、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(ハガキ)」・「個人番号カード・電子証明書 設定暗証番号記載票」・「マイナンバーカード交付のお知らせ(案内チラシ)」を同封したお知らせ通知をお送りいたします。※住民票の住所地に転送不要でお送りします。

2.「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(ハガキ)」に記載の交付場所へ予約の電話連絡をしてください。その際、代理人による受取である旨をお伝えいただき、必要な書類についてご確認ください。
 記載の交付場所以外で受け取りたい場合は、希望日の8日前までに受け取りたい交付場所へ予約の連絡をしてください。

水戸市のマイナンバーカード交付場所一覧 (予約受付時間 午前8時30分から午後5時まで)

マイナンバーカード
交付場所
住所 電話番号

市民課

中央1丁目4番1号 029-291-3916

赤塚出張所

大塚町1851番地の5 029-252-0471

常澄出張所

大串町2134番地 029-269-2111

内原出張所

内原町1395番地の1 029-259-2211

3.マイナンバーカードの受け取り日までに、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(ハガキ)」の回答書、委任状、4種類の暗証番号を記入しておいてください。
 ただし、申請時に電子証明書の発行を希望していない方、15歳未満の方、成年被後見人の方については、1.署名用電子証明書暗証番号の記入は不要です。

4. 受け取りに必要な持ち物をご持参のうえ、予約した日時に交付場所までお越しください。
 なお、マイナンバーカードの交付には、30分ほどお時間がかかることも予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。

マイナンバーカードの受け取りに必要な持ち物

代理人来庁の場合

1

個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(ハガキ)
(※回答書、委任状、暗証番号を必ず記入してください。)

2 通知カード
3 本人の本人確認書類 本人確認書類一覧のA2点、A・B各1点ずつ またはB3点(うち写真付き1点以上)
4 代理人の本人確認書類 本人確認書類一覧のA2点またはA・B各1点ずつ
5

代理権者の確認書類

  • 法定代理人の場合:戸籍謄本その他の資格を証明する書類(本籍地が水戸市の場合または、15歳未満の方で代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合は不要)
  • その他の場合:委任状(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書の委任状欄に記載がある場合は不要)
6 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
7

ご本人の出頭が困難であることを証する書類(必ず事前に電話で市民課マイナンバーコールセンターにお問合せください。)
(例)診断書・障害者手帳・施設などに入所している事実を証する書類 等

本人確認書類一覧

いずれも有効期限内であること。なお、通知カードは本人確認書類として使用できません。

本人確認書類
   
A

運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降)、

旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、

在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書、住民基本台帳カード

マイナンバーカード(マイナンバーカードに限り有効期限外でも可)

B

漢字氏名・生年月日または漢字氏名・住所の記載のある下記の書類

健康保険証介護保険証医療受給者証(マル福)、年金手帳、各種年金証書、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、漢字氏名・生年月日の記載のある診察券、生活保護受給者証、地方公共団体が交付する敬老手帳、母子手帳 
海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運行管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した証明書、Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類等、官公署から発行・発給された書類その他これに類する書類で市長がみとめるもの

 

関連情報