ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーからさがす

本文

カレンダーからさがす

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象者
地域
事前申込
曜日指定
日付指定
から
閉じる

イベント一覧(28件)

事前申込不要
開催期間
2025年3月10日(月曜日)から 2025年7月31日(木曜日)
お問い合わせ
経理課
健康と福祉 事前申込必要
自立した生活を続けるために必要な知識を身に付けましょう
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2025年7月30日(水曜日)
開催時間
午前10時~11時00分
または
午後1時30分~2時30分
開催場所
市内小学校,市民センターなど
お問い合わせ
高齢福祉課地域支援センター
暮らし・手続き文化・教育・スポーツ 事前申込必要
・陶芸教室  7月23日
・木工教室  7月25日
・勾玉つくり  7月28日 
開催期間
2025年6月1日(日曜日)から 2030年7月31日(水曜日)
開催時間
10時00分~11時00分
開催場所
水戸市ふれあいの館
お問い合わせ
ふれあいの館
暮らし・手続き産業・しごと・開発 事前申込不要
 
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年7月7日(月曜日)
お問い合わせ
消防総務課
事前申込不要
開催期間
2025年7月6日(日曜日)
開催時間
7時30分~開会式
開催場所
一級河川 那珂川 右岸 万代橋 上流河川敷(根本2丁目)
お問い合わせ
河川都市排水課
健康と福祉 事前申込不要
毎年7月は、「愛の血液助け合い運動」月間として、全国各地で献血のPR活動が展開されています。
輸血用血液は長期保存ができないため、年間を通じて献血をしていただく必要がありますが、毎年夏季は、長期休暇などにより、献血者が少なくなっています。

水戸献血連合会では、血液を確保するため「愛の血液助け合い運動」キャンペーンを実施いたします。献血をされた方には記念品をプレゼントいたします。
開催期間
2025年7月6日(日曜日)
開催時間
令和7年7月6日(日曜日)
(1)9時30分~12時、13時15分~16時 (2)10時15分~12時15分、13時30分~16時 (3)10時~17時30分(※成分献血は17時まで)
開催場所
(1)山新グランステージ水戸 (2)イオンモール水戸内原 (3)献血ルームMEET
お問い合わせ
保健総務課
健康と福祉 事前申込必要
発達やことばの相談会
開催期間
2025年7月10日(木曜日)
開催時間
9時15分~9時45分
10時00分~10時30分
10時45分~11時15分
開催場所
水戸市こども発達支援センター「すくすく・みと」
お問い合わせ
こども発達支援センター「すくすく・みと」
健康と福祉 事前申込必要
これからも会話や運動,おいしい食事を楽しむためにオーラルフレイル(口のささいな衰え)対策をしていきましょう。
開催期間
2025年7月11日(金曜日)から 2025年7月25日(金曜日)
開催時間
午前10時00分~午前11時30分
開催場所
稲荷第一市民センター
お問い合わせ
高齢福祉課地域支援センター
文化・教育・スポーツ 申込終了
市内で音楽活動をしている団体を対象に音楽会を開催します。
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年7月13日(日曜日)
開催場所
水戸芸術館コンサートホールATM
お問い合わせ
文化交流課
文化・教育・スポーツ市政 事前申込不要
平和に関する絵本の朗読や紙芝居の上演会を行います。
開催期間
2025年7月12日(土曜日)
開催時間
絵本 ⑴11:00~⑵13:30~⑶15:00~
紙芝居⑴10:30~⑵14:30~
開催場所
茨城新聞みと・まち・情報館(南町2-6-10水戸証券ビル1階)
お問い合わせ
文化交流課
健康と福祉 事前申込必要
歯科医師が、歯周病予防と口のアンチエイジングについてお話します。
開催期間
2025年7月13日(日曜日)
お問い合わせ
健康づくり課
健康と福祉 事前申込必要
開催期間
2025年7月13日(日曜日)
開催時間
午前10時00分~午後12時00分
開催場所
内原市民センター ホール
お問い合わせ
高齢福祉課地域支援センター
文化・教育・スポーツ 事前申込必要
開催期間
2025年7月19日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午まで ※オンライン配信(Zoom)もあります
開催場所
水戸市国際交流協会
お問い合わせ
文化交流課
健康と福祉 事前申込必要
開催期間
2025年7月21日(月曜日)
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
特別養護老人ホームもくせい あかつきホール
お問い合わせ
健康づくり課
健康と福祉 事前申込必要
【1歳児,2歳児対象】座談会「ほめるコツ」
開催期間
2025年7月23日(水曜日)
開催時間
【第1部】9時15分〜10時15分
9時15分 自由遊び
9時30分 座談会
10時05分 親子ふれあい遊び
10時15分 終了


【第2部】10時45分〜11時45分
10時45分 自由遊び
11時00分 座談会
11時35分 親子ふれあい遊び
11時45分 終了
開催場所
水戸市こども発達支援センター
お問い合わせ
こども発達支援センター「すくすく・みと」
文化・教育・スポーツ 事前申込必要
開催期間
2025年7月26日(土曜日)
開催時間
午後2時から4時まで
開催場所
水戸市国際交流協会
お問い合わせ
文化交流課
事前申込必要
人気お笑い芸人と一緒に、親子で楽しくSDGsについて学びましょう!
開催期間
2025年7月27日(日曜日)
開催時間
令和7年7月27日(日曜日)
午前の部 10時00分~11時30分
午後の部 13時30分~15時00分
開催場所
ひたちなか市子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」、那珂市中央公民館
お問い合わせ
政策企画課
文化・教育・スポーツ 事前申込不要
元義勇軍隊員を祖父に持つ現代美術作家・弓指寛治(ゆみさし・かんじ)の茨城初の個展。とある元隊員の実話をもとに、満蒙開拓青少年義勇軍の抱く不条理や、戦争と平和の意味を問い直します。
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年10月26日(日曜日)毎月 1日
開催時間
令和7年8月1日(金曜日)~10月26日(日曜日)
開催場所
内原郷土史義勇軍資料館(内原町1497-16)
お問い合わせ
歴史文化財課
観光・交流 事前申込不要
自生地復元の紹介、鉢植え展示、サギソウ販売など
開催期間
2025年8月3日(日曜日)
開催時間
8月3日(日曜日)午前9時~午後3時
開催場所
成就院池公園(水戸市大塚町1668)
お問い合わせ
農業環境整備課
文化・教育・スポーツ市政 事前申込不要
開催期間
2025年8月22日(金曜日)
開催時間
⑴10時30分~
⑵14時00分~
⑶19時00分~
開催場所
ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール
お問い合わせ
文化交流課
健康と福祉産業・しごと・開発 事前申込必要
水戸市医師会看護専門学院において、看護職に興味のある中高生や看護職への転職などを考えている社会人の方などに、看護職の魅力を体験してもらい、看護職を目指す第一歩を後押しするためのセミナーです。
開催期間
2025年8月23日(土曜日)
開催時間
令和7年8月23日(土曜日)14時~16時
開催場所
水戸市医師会看護専門学院(水戸市河和田町107-2)
お問い合わせ
保健総務課
健康と福祉文化・教育・スポーツ 事前申込不要
開催日:令和7年8月26日(火曜日)
参列者:一般、来賓、平和大使など
開催期間
2025年8月26日(火曜日)
開催時間
午後1時30分から午後3時40分まで(予定)
開催場所
水戸市民会館グロービスホール(大ホール)
お問い合わせ
福祉総務課
文化・教育・スポーツ 事前申込必要
水戸市内を駆け抜けるマラソン大会。日本三名園「偕楽園」や「千波湖」など風光明媚な観光地を走ります。 フルマラソン完走者には印籠を模したメダルをプレゼント!
開催期間
2025年10月26日(日曜日)
開催時間
午前9時スタート
開催場所
水戸市内
お問い合わせ
スポーツ課
文化・教育・スポーツ 事前申込必要
第10回記念水戸黄門漫遊マラソンの関連イベント。家族などで楽しみながら,国道50号を走ります。
開催期間
2025年10月26日(日曜日)
開催時間
午前9時20分~午前9時50分
開催場所
南町2丁目交差点~泉町3丁目西交差点手前(国道50号)
お問い合わせ
スポーツ課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

健康と福祉
【募集】歯つらつ講座
これからも会話や運動,おいしい食事を楽しむためにオーラルフレイル(口のささいな衰え)対策をしていきましょう。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年7月11日(金曜日)から 2025年7月25日(金曜日)
開催時間
午前10時00分~午前11時30分
開催場所
稲荷第一市民センター
お問い合わせ
高齢福祉課地域支援センター
健康と福祉
歯科医師による歯周病予防教室
歯科医師が、歯周病予防と口のアンチエイジングについてお話します。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年7月13日(日曜日)
お問い合わせ
健康づくり課
健康と福祉
【募集】口腔ケア講習会
申込締切
2025年7月9日 (水曜日)
開催期間
2025年7月13日(日曜日)
開催時間
午前10時00分~午後12時00分
開催場所
内原市民センター ホール
お問い合わせ
高齢福祉課地域支援センター