ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーからさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象者
地域
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年9月

水戸市イベント情報集約サイト<外部リンク>
19 金曜日
造形実験室<外部リンク> 文化・教育・スポーツ 事前申込不要
開催時間
10:30~12:00/13:30~15:30
開催場所
水戸芸術館 現代美術ギャラリーワークショップ室
お問い合わせ
文化交流課
20 土曜日
造形実験室<外部リンク> 文化・教育・スポーツ 事前申込不要
開催時間
10:30~12:00/13:30~15:30
開催場所
水戸芸術館 現代美術ギャラリーワークショップ室
お問い合わせ
文化交流課
開催時間
12:00~12:30/13:30~14:00
開催場所
水戸芸術館 エントランスホール
お問い合わせ
文化交流課
開催時間
18:30開演(開場は開演の30分前)
開催場所
水戸芸術館 ACM劇場
お問い合わせ
文化交流課
9月21日「世界アルツハイマーデー」オレンジライトアップ<外部リンク> 文化・教育・スポーツ 事前申込不要
開催時間
点灯時間 18:00~22:00
開催場所
水戸芸術館 広場
お問い合わせ
文化交流課
21 日曜日
ことばのひびきを楽しもう!<外部リンク> 文化・教育・スポーツ 事前申込必要
開催時間
○第1部/午後2時から2時45分まで ○第2部/午後3時15分から4時まで
開催場所
水戸市国際交流協会
お問い合わせ
文化交流課
開催時間
13:00開演(開場は開演の30分前)
開催場所
水戸芸術館 ACM劇場
お問い合わせ
文化交流課
9月21日「世界アルツハイマーデー」オレンジライトアップ<外部リンク> 文化・教育・スポーツ 事前申込不要
開催時間
点灯時間 18:00~22:00
開催場所
水戸芸術館 広場
お問い合わせ
文化交流課
22 月曜日
9月21日「世界アルツハイマーデー」オレンジライトアップ<外部リンク> 文化・教育・スポーツ 事前申込不要
開催時間
点灯時間 18:00~22:00
開催場所
水戸芸術館 広場
お問い合わせ
文化交流課
23 秋分の日 火曜日
開催時間
13:00開演(開場は開演の30分前)
開催場所
水戸芸術館 ACM劇場
お問い合わせ
文化交流課
9月23日「手話言語の国際デー」ブルーライトアップ<外部リンク> 文化・教育・スポーツ 事前申込不要
開催時間
点灯時間 18:00~22:00
開催場所
水戸芸術館 広場
お問い合わせ
文化交流課
24 水曜日
25 木曜日
26 金曜日
27 土曜日
開催時間
13:00開演/18:30開演(開場は開演の30分前)
開催場所
水戸芸術館 ACM劇場
お問い合わせ
文化交流課
開催時間
14:30開場/15:00開演
開催場所
水戸芸術館 コンサートホールATM
お問い合わせ
文化交流課
28 日曜日
開催時間
13:00開演(開場は開演の30分前)
開催場所
水戸芸術館 ACM劇場
お問い合わせ
文化交流課
29 月曜日
30 火曜日
発達やことばの相談会
開催時間
9時15分~9時45分
10時00分~10時30分
10時45分~11時15分
開催場所
水戸市こども発達支援センター「すくすく・みと」
お問い合わせ
こども発達支援センター「すくすく・みと」

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

暮らし・手続き文化・教育・スポーツ 申込終了
ふれあいの館 夏休みちょこっと体験
・陶芸教室  7月23日
・木工教室  7月25日
・勾玉つくり  7月28日 
開催期間
2025年6月1日(日曜日)から 2030年7月31日(水曜日)
開催時間
10時00分~11時00分
開催場所
水戸市ふれあいの館
お問い合わせ
ふれあいの館
健康と福祉 事前申込不要
令和7年度「みとちゃん健康マイレージ」
年1回健診を受けて応募すると、抽選で豪華賞品が当たります!
【応募期間】
令和7年7月15日から令和8年3月15日まで
開催期間
2025年7月15日(火曜日)から 2026年3月15日(日曜日)
お問い合わせ
健康づくり課
文化・教育・スポーツ 事前申込不要
日比野克彦 ひとり橋の上に立ってから、だれかと舟で繰り出すまで<外部リンク>
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
開催時間
10:00~18:00(入場は17:30まで)
開催場所
水戸芸術館 現代美術ギャラリー
お問い合わせ
文化交流課
文化・教育・スポーツ 事前申込必要
【参加者募集】令和7年度史跡めぐり
茨城県内外の史跡をめぐることによって、郷土の誇るべき歴史・文化を広く理解し、郷土愛の醸成を図ります。
特に今年は、戦後80年の節目の年にあたることから、内原郷土史義勇軍資料館企画展「弓指寛治 不成者(ならずもの):現代アートが描く義勇軍」の関連行事として実施します。身近でありながらも訪れることが少ない郷土の戦争関連史跡を訪れることで、平和の尊さを考えるきっかけとします。
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年9月22日(月曜日)
開催時間
令和7年10月2日(木曜日)9時30分~15時00分
令和6年10月16日(木曜日))9時30分~15時00分
開催場所
内原・友部方面
お問い合わせ
歴史文化財課
事前申込不要
第3回「みと健康川柳」
開催期間
2025年8月18日(月曜日)から 2025年12月26日(金曜日)
お問い合わせ
健康づくり課
健康と福祉 事前申込必要
【募集】シニアライフ講座サポーター新任研修
開催期間
2025年8月22日(金曜日)から 2025年10月9日(木曜日)
開催場所
水戸市役所
お問い合わせ
高齢福祉課地域支援センター
文化・教育・スポーツ 事前申込不要
企画展「かめとこしきとおきかまど」
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年12月28日(日曜日)
開催場所
埋蔵文化財センター縄文くらしの四季館
お問い合わせ
埋蔵文化財センター
事前申込不要
タカの渡り観察会
開催期間
2025年8月30日(土曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
お問い合わせ
ふるさと農業センター
事前申込不要
水戸市・文京区連携交流協定締結記念写真パネル展開催
 令和7年5月22日に水戸市と文京区が連携交流都市協定を締結したことを記念し,水戸市が関係自治体(足利市・備前市・日田市)とともに認定を受けている日本遺産「近世日本の教育遺産群─学ぶ心・礼節の本源─」のストーリーと構成文化財の写真パネルの展示を下記のとおり開催しております。文京区を訪問する機会がございましたら是非お立ち寄りください。
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日) 9時-22時
※9月30日のみ 9時-15時
開催場所
アートウォール・シビック(東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター地下1階)
お問い合わせ
歴史文化財課
事前申込不要
ペアレント・トレーニングを開催します
こどもの発達に心配のある保護者向けの講座です。講義やロールプレイを通して,こどもへの対応について学んでいきます。
開催期間
2025年9月3日(水曜日)から 2026年2月4日(水曜日)
開催時間
(1)令和6年9月4日,(2)9月18日,(3)10月2日,(4)10月16日,(5)11月6日,(6)11月20日,(7)12月4日,(8)12月18日,(9)令和7年1月15日,(10)2月5日(全10回)
お問い合わせ
こども発達支援センター「すくすく・みと」
事前申込不要
映画「ペリリュー」ミニパネル展
開催期間
2025年9月18日(木曜日)から 2025年9月29日(月曜日)
開催場所
水戸市平和記念館
お問い合わせ
文化交流課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

森林公園で『ヨガ教室』に参加しませんか
申込締切
2025年9月20日 (土曜日)
開催期間
2025年10月13日(月曜日)
お問い合わせ
ふるさと農業センター
文化・教育・スポーツ
【参加者募集】令和7年度史跡めぐり
茨城県内外の史跡をめぐることによって、郷土の誇るべき歴史・文化を広く理解し、郷土愛の醸成を図ります。
特に今年は、戦後80年の節目の年にあたることから、内原郷土史義勇軍資料館企画展「弓指寛治 不成者(ならずもの):現代アートが描く義勇軍」の関連行事として実施します。身近でありながらも訪れることが少ない郷土の戦争関連史跡を訪れることで、平和の尊さを考えるきっかけとします。
申込締切
2025年9月21日 (日曜日)
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年9月22日(月曜日)
開催時間
令和7年10月2日(木曜日)9時30分~15時00分
令和6年10月16日(木曜日))9時30分~15時00分
開催場所
内原・友部方面
お問い合わせ
歴史文化財課