ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第3回「みと健康川柳」

ページID:0053665 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

 水戸市では「元気な明日を目指す健康都市」を宣言し、市民・企業・行政一体となって健康増進施策に取り組んでいます。
 その一環として、市民の皆さんが健康づくりを身近に感じていただけるよう、水戸市と水戸ヤクルト販売株式会社の包括連携協定事業として「みと健康川柳」を実施します。

R7みと健康川柳ちらし

応募概要

応募資格

 水戸市にお住まいの方または水戸市内に通勤・通学されている方

募集期間

 令和7年8月1日(金曜日)から12月26日(金曜日)必着

テーマ

 「健康」

 健康であることは、私たちの日常生活を充実させ、楽しむためにとても大切です。
 毎日の出来事の中で感じたことや、くすっと笑ってしまったこと、健康の大切さを訴えるものなど、「健康」について自分事として捉えられるような作品を御応募ください。

作品規定

  • 応募者本人のオリジナル作品で、未発表の作品に限ります。他との重複や既に発表されているものに著しく類似した作品は、選考対象外とします。
  • 「5・7・5」の音数を基本とし、字余り・字足らずでも可とします。
  • 応募点数 応募は1人5点までとします。入賞は1人1点となります。

 受賞者には賞状及び記念品(ヤクルト製品)を贈呈します。

 【記念品例】 ※画像はイメージです

ヤクルト賞品1ヤクルト賞品2ヤクルト賞品2ヤクルト賞品5ヤクルト賞品4

  • 大賞       1名
  • 水戸市長賞    1名
  • 水戸ヤクルト賞  1名
  • 入選       5名
  • 特別賞(小中学生) 2名

 小学生の応募者には抽選でノベルティをプレゼント!

選考方法・入賞発表

  • みと健康川柳選定委員会において、入賞作品の選定を行います。(審査についての問合せ・御意見等は受け付けません。)
  • 入賞者については、選考後、2月上旬頃に本人へ御連絡します。また、入賞作品については、市ホームページで公表するなど、健康への普及啓発に広く活用させていただきます。

 ※表彰式の開催日程等については、後日御案内させていただきます。

注意事項

  • 誹謗中傷や公序良俗に反するなど、本企画の趣旨にそぐわないと判断したものは、選考の対象になりません。
  • 応募者の個人情報は、本事業に関する用途以外の目的には使用しません。

主催

  • 水戸市
  • 水戸ヤクルト販売株式会社

応募方法

 必要事項を記入のうえ、はがきや封書で郵送、FAXまたは「いばらき電子申請」の応募フォームから御応募ください。

必要事項

  1. 川柳作品
  2. 氏名
  3. ふりがな
  4. ペンネーム(任意)
  5. 年齢
  6. 住所
  7. 電話番号
  8. 勤務先・学校名(任意)

応募先・問合せ先

水戸市保健医療部 保健所 健康づくり課
〒310-0852 水戸市笠原町993-13
電話:029-243-7311
FAX:029-243-7588

いばらき電子申請応募フォーム

健康川柳 いばらき電子申請・届出サービス 応募フォーム

https://apply.e-tumo.jp/city-mito-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74202<外部リンク>

上記URLにアクセスし、御応募ください。

 

過去の受賞作品

第2回みと健康川柳(応募総数 461作品)

結果発表1
結果発表2

第1回みと健康川柳(応募総数 632作品)

第1回みと健康川柳入賞作品