本文
茨城県内外の史跡をめぐることによって、郷土の誇るべき歴史・文化に触れる「史跡めぐり」を今年も開催します。
今年は戦後80年の節目の年にあたり、内原郷土史義勇軍資料館企画展「弓指寛治 不成者(ならずもの)」の関連行事として実施します。史跡をめぐり、郷土の誇るべき歴史・文化を広く理解し、身近にあるけど訪れることの少ない戦争関連史跡を訪れ、平和の尊さを考えるきっかけとします。
令和7年10月2日(木曜日)・16日(木曜日)9時30分~15時00分
※雨天決行・荒天中止
※行程・内容は各日共通です。
水戸市役所 内原出張所西側駐車場(水戸市内原町1498-2)
※駐車料金は無料です。
茨城県水戸市内原町・笠間市友部方面の史跡
※集合場所から満蒙開拓青少年義勇軍内原訓練所跡まで、1.7キロメートルの徒歩移動があります。
※満蒙開拓青少年義勇軍内原訓練所跡から鯉淵学園までの移動及び実践学園などの見学先への移動はバスですが、各見学先では徒歩移動です。
※行程は予告なく変更となる場合があります。
各回40名
※定員を超える場合は抽選とします。
足腰に自信のある方で身体上の不安のない方
※1.7キロメートルの徒歩移動があります。
次のいずれかの方法で申し込めます。
※昨年の史跡めぐりと方法が一部異なりますので、御注意ください。
令和7年9月21日(日曜日)締切
※いばらき電子申請・届出サービスは同日23時59分まで、はがきは同日必着とします。
※定員を超える場合は抽選とします。
抽選の有無に係わらず、9月25日(木曜日)までに、申込者全員(複数名申込の場合は代表者)に参加可否をお知らせします。
1,500円/1人あたり(傷害保険料、入館料、昼食代など含む)
※参加料金の支払い方法は、当日現金にてお支払いいただきます。おつりの無いようご協力お願いします。
参加をキャンセルする場合、開催日前日の下記時間内までに歴史文化財課までお電話にて御連絡ください。
なお、当日キャンセルの場合は、原則として全額を支払っていただきます。あらかじめ御了承ください。
〔歴史文化財課 電話:029-306-8132/営業時間:8時30分~17時15分(祝日を除く月曜日~金曜日)〕
参加料金には、昼食代が含まれている都合上、キャンセルの時期によっては昼食相当額の返金ができかねます。恐れ入りますが、御理解いただきますようお願いいたします。