本文
水戸市景観計画(第2次)(素案)の意見公募を実施します
水戸市景観計画(第2次)(素案)
公表開始日 | 令和7年7月16日(水曜日) |
意見提出期限 | 令和7年8月15日(金曜日)※当日消印有効 |
担当課(問合せ先) | 都市計画課景観室 電話029-224-1111(内線3433) |
募集の趣旨
本計画は、景観法第8条の規定に基づき、良好な景観の形成を図るため、その区域、良好な景観の形成に関する基本的な方針、行為の制限に関する事項を定めるものです。
2008(平成20)年には、「水戸市景観計画」を策定し、これまでの運用を通し、本市の特色を生かした良好な景観形成に成果を上げてきましたが、策定から約15年が経過し、本市の景観を取り巻く状況、景観誘導の対象や景観形成の考え方は変化しています。
このため、SDGsの理念を踏まえるとともに、上位・関連個別計画との整合を図りながら、更に質の高い景観形成を推進するため、水戸市景観計画(第2次)を策定するものです。
本計画は、景観まちづくりの指針となるものであり、その策定にあたっては、地域のみなさまの意見を十分に踏まえた検討が必要です。
このことから、「水戸市景観計画(第2次)(素案)」に対する皆さんの御意見を募集いたします。
公表資料
分割資料 【分割版1】水戸市景観計画(第2次)(素案)第1部「理念」 [PDFファイル/38.97MB]
【分割版2】水戸市景観計画(第2次)(素案)第2部「実践」 [PDFファイル/6.98MB]
【分割版3】水戸市景観計画(第2次)(素案)第3部「景観形成基準」 [PDFファイル/6.05MB]
【分割版4】水戸市景観計画(第2次)(素案)〈付属資料〉 [PDFファイル/5.26MB]
参考資料 水戸市景観計画(第2次)(素案)の概要 [PDFファイル/216KB]
提出方法
直接提出または郵送 | 水戸市中央1-4-1 水戸市都市計画課景観室 |
メールアドレス | toshikei-koubo@city.mito.lg.jp |
Fax | 029-224-1117 |
書式は特に定めておりませんが、下記の項目を明記してください。
- 住所・氏名・連絡先(電話番号)
- 件名:「水戸市景観計画(第2次)(素案)について」
- 意見の内容
※下記の様式を参考として御使用ください。
意見書様式(都市計画課) [Wordファイル/16KB]