ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ふれあいの館 夏休みちょこっと体験

ページID:0017478 更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示

水戸市ふれあいの館(児童館)では,夏休み期間に3つの体験講座を計画しています。
この機会に,家庭ではなかなか体験できないことにチャレンジしてみませんか?

夏休みちょこっと体験教室 [PDFファイル/178KB]

申し込み方法

6月10日(火曜日)より,いばらき電子申請・届出サービスから申込ください。

 

体験教室の内容

陶芸教室

手ひねりで,カップやお皿など好きなものを作ります。

  • 日時 7月23日(水曜日)10時~11時
  • 参加費 1,500円
  • 対象 幼児(年長児以上),小学生とその保護者(小学4年生以上は,子供だけの参加も可)
  • 定員 25組
  • 講師 笠間焼陶器窯元 ふくだ  福田 勝之先生
  • 持ち物 エプロンまたは汚れてもよい服装,手拭きタオル,飲み物

 お申し込みはこちらから<外部リンク>お願いします。

 

木工教室

木材で動くステゴサウルスを作ります。

  • 日時 7月25日(金曜日)10時~11時
  • 参加費 1,100円
  • 対象 幼児(年長児以上),小学生とその保護者(小学4年生以上は,子供だけの参加も可)
  • 定員 25組
  • 講師 ふれあいの館の職員(材料は,きつつき工房 石間 宗男先生が準備してくださいます。)
  • 持ち物 木工用ボンド,手拭きタオル,飲み物

お申し込みはこちらから<外部リンク>お願いします。

 

勾玉作り

自分色の勾玉を作りませんか?滑石を削り,オリジナルの勾玉を作ります。

  • 日時 7月28日(月曜日)10時~11時
  • 参加費 400円
  • 対象 幼児(年長児以上),小学生とその保護者(小学4年生以上は,子どもだけの参加も可)
  • 定員 25組
  • 講師 茨城県埋蔵文化財センター職員
  • 持ち物:エプロンまたは汚れてもよい服装,ぞうきん(勾玉磨き用),手拭きタオル,飲み物

お申し込みはこちらから<外部リンク>お願いします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

相談したい (相談窓口、Q&A)