本文
番号 | 種別 | 名称 | 所在地 | 管理・所有者 | 指定年月日 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 建造物 | 八幡宮本殿 | 八幡町 | 八幡宮 | 昭29.9.17 | ||||||||||||||||
2 | 建造物 | 三の丸 | 茨城県 | 昭39.5.26 | |||||||||||||||||
3 | 建造物 | 薬王院本堂 | 元吉田町 | 薬王院 | 昭41.6.11 | ||||||||||||||||
4 | 建造物 | 中崎家住宅 | 鯉淵町 | 個人蔵 | 昭43.4.25 | ||||||||||||||||
5 | 建造物 | 佛性寺本堂(附旧露盤1個) | 栗崎町 | 佛性寺 | 昭63.1.13 | ||||||||||||||||
6 | 彫刻 | 木造 聖徳太子立像 | 酒門町 | 善重寺 | 大4.8.10 | ||||||||||||||||
7 | 工芸品 | 太刀(銘則包作 附糸巻太刀拵) | 緑町 | 茨城県立歴史館 | 明44.4.17 | ||||||||||||||||
8 | 工芸品 | 朱漆足付盥 | 六反田町 | 六地蔵寺 | 平3.6.21 | ||||||||||||||||
9 | 考古資料 | 茨城県三昧塚古墳出土品 | 緑町 | 茨城県立歴史館 | 平30.10.31 | ||||||||||||||||
10 | 歴史資料 | 一橋徳川家関係資料 | 緑町 | 茨城県立歴史館 | 令2.9.30 | ||||||||||||||||
11 | 特別史跡 | 旧弘道館 | 三の丸 | 茨城県 | 昭27.3.29 | ||||||||||||||||
12 | 史跡 | 常磐公園(偕楽園) | 常磐町・見川町 | 茨城県 | 大11.3.8 | ||||||||||||||||
13 | 史跡 | 吉田古墳 | 元吉田町 | 水戸市 | 大11.3.8 | ||||||||||||||||
14 | 史跡 | 愛宕山古墳 | 愛宕町 | 水戸市・愛宕神社 | 昭9.5.1 | ||||||||||||||||
15 | 史跡 | 大串貝塚 | 塩崎町 | 水戸市 | 昭45.5.11 | ||||||||||||||||
16 | 史跡 | 渡里町 | 水戸市 | 平17.7.14 | |||||||||||||||||
17 | 名勝 | 常磐公園(偕楽園) | 常磐町・見川町 | 茨城県 | 大11.3.8 | ||||||||||||||||
18 | 天然記念物 | 白旗山八幡宮のオハツキイチョウ | 八幡町 | 八幡宮 | 昭4.4.2 |