ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

八幡宮本殿

ページID:0005250 更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

八幡宮本殿の画像

名称

八幡宮本殿(はちまんぐうほんでん)

所在地

水戸市八幡町8-54

管理者

八幡宮

年代等

安土桃山時代

指定区分

国指定

指定年月日

昭和29年9月17日

員数

1棟

 建築年代は、内部の羽目板裡に残された墨書などから、慶長3(1598)年と判明しています。随所にみられる手の込んだ手法には、組物や彫刻などに桃山から江戸時代初期の時代色と地方色が混在しています。入母屋造り、こけら葺き、正面の3間の向拝を持つ、和様・唐様の折衷様式です。当初八幡小路(北見町)に鎮座しましたが、元禄7(1694)年に那珂西村(現城里町)に移り、宝永5(1708)年現在の地に移築されたことが、墨書・棟束により明らかになりました。

※当ホームページに掲載されている全ての画像の複製・転載・流用・転売・複写等はご遠慮ください。
 ご利用される場合は、水戸市教育委員会事務局教育部歴史文化財課までご連絡をお願いします。