ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域文化財 12件

ページID:0004859 更新日:2025年3月19日更新 印刷ページ表示

水戸市地域文化財

地域文化財 12件

種別

名称

所在地

管理・所有者/保持者

認定年月日

史跡

河和田城跡

河和田町

水戸市

平31.3.20

無形民俗

薬師堂の民間信仰資料群

上国井町

上国井自治会薬師樹林を再生する会

平31.3.20

名勝 保和苑 松本町 水戸市 令2.3.11
建造物 満蒙開拓幹部訓練所 事務棟・講義棟 鯉淵町 公益財団法人農民教育協会鯉淵学園農業栄養専門学校 令4.3.22
歴史資料 木村家住宅 水戸空襲遺構(附焼夷弾1点) 上水戸2 個人 令4.3.22
天然記念物 見川小学校のシダレザクラ 見川2 水戸市 令4.3.22
有形民俗文化財 見川一本松の供養塔 見川4 住みよい見川をつくる会 令5.3.23
無形民俗文化財 向井町の散々楽 向井町散々楽保存会 令5.3.23
彫刻 木造 如意輪観音坐像 内原町 江川鹿島神社氏子会 令6.3.22
歴史資料 D51形515号蒸気機関車 千波町 水戸市 令6.3.22
無形文化財 水戸の座敷舞 一般社団法人水戸芸能士協会 令7.3.19
史跡 親鸞聖人御田植の伝承地 飯富町 個人 令7.3.19

地域文化財制度とは?

 平成30年度に創設された、水戸市独自の文化財保護制度です。詳しくは水戸市地域文化財制度を御覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?