ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

薬師堂の民間信仰資料群

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

薬師堂の民間信仰資料群の画像

名称 薬師堂の民間信仰資料群(やくしどうのみんかんしんこうしりょうぐん)
所在地 水戸市上国井町辻の内

管理者

上国井自治会薬師樹林を再生する会
種別 無形民俗
認定日 平成31年3月20日

 上国井町にある薬師堂は、赤沼山薬師寺(あかぬまさんやくしじ)と呼ばれています。江戸時代に水戸藩が寺社整理を行ったため、国田地区(現上国井町、下国井町、田谷町)で唯一の寺となりました。薬師寺も無住となりましたが、地域の人々により毎年4月第1日曜日に「花まつり」が、毎年7月頃に「田植え祭(たうえさい)」が営まれ(注)、仏像ほか数珠や鉦鼓(しょうこ)といった法具が大切に守られてきました。
 これらは国田地区の歴史と人々の信仰を伝える貴重な資料群です。

※当ホームページに掲載されている全ての画像の複製・転載・流用・転売・複写等はご遠慮ください。
 ご利用される場合は、水戸市教育委員会事務局教育部歴史文化財課までご連絡をお願いします。