ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

露店で営業するには

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

 

露店営業

お祭りなどでみられる、いわゆる「露店」のための許可です。
申請書とお持ちいただくもの一覧

露店で営業したい方

特徴

  • 三寸テントで、原則一催事につき1品目だけを提供することができます。(例:お祭りで見かける「たこやき屋」や「大判焼き屋」など)
  • 水戸市内一円の許可となります。
    水戸市外も営業を行いたい場合は、主に営業を行う自治体を管轄する保健所にお問い合わせください。
  • 構造設備基準などの詳しい情報は、こちらのパンフレットをご確認ください。
    露店営業の手引き [PDFファイル/425KB]

固定店舗の許可との違い

屋外で食品を調理、販売する場合、異物が混入したり、食品の低温管理が徹底しにくくなるなど、食品衛生上の問題が起こりやすくなります。
そのため、普通の固定店舗とは以下の点で違いがあります。

1 営業施設での取り扱いは、小分け盛り付け、加熱処理等簡単な調理加工のみ

現地では、「包丁で刻む」「粉を水で溶き、生地を作る」等の仕込み作業はできません
仕込みを行う場合は、営業許可を持っている施設で行い、衛生的に現地に運んでください。

2 提供できる食品は、原則として提供直前に中心まで十分に加熱された食品のみ

ただし、十分な衛生管理が可能であることが確認できた場合はこの限りではありません。

注意事項

許可を得たテントしか営業に使用できません!
そのため、露店営業許可を得たテントを使用せず、別のテントで営業する場合、そのテントには許可がないため、別途許可申請が必要になります。

【例】
露店移動営業の許可を取得した三寸テントを持っているが、それは使用せず、イベント主催者が用意したテントで営業する場合
 → 季節営業が必要

※ 季節営業についての解説と、申請の流れについては下記のページをご参照ください。
 「イベント等において食品を取り扱う場合の手続きについて

許可までの流れ

1 事前相談

取扱う食品が露店営業の許可を必要とするかどうか、また想定している施設が施設基準を満たしているかどうかを、施設の図面等を持参の上、事前に保健所にご相談ください。

2 営業許可申請

以下のものを保健所に持参してください。

  1. 営業許可申請書
  2. 施設の構造及び設備を示す図面
  3. 食品衛生責任者の資格を証明するもの(食品衛生責任者養成講習会の修了証や、調理師免許等)
  4. 仕込み場所がある場合は、営業許可証の写し
  5. 申請手数料(申請手数料等一覧[PDFファイル/100KB]
  6. 営業設備一式(三寸テントやポリタンク等)

3 施設調査

保健所の敷地内に設営していただき、施設が申請のとおりか、施設基準に合致しているかを保健所の担当者が確認します。

4 営業開始

施設基準に合致していることが確認できた場合、調査日の翌日から営業が可能となります。

※食品営業許可証は、調査日の10日以内に郵送いたします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)