ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 水戸市子どもホームページ > 男女平等参画(だんじょびょうどうさんかく)って?

本文

男女平等参画(だんじょびょうどうさんかく)って?

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年2月20日更新 印刷ページ表示

みとちゃんと学ぶ、
平男(ひらお)と等子(ひとこ)の「男女のヒミツ~男女平等参画って何?」の巻(まき)

ひとこの画像1【等子】ねぇ、ひらお、“男女平等”って聞いてどう思う?

ひらおの画像1【平男】そうだね。男も女もどっちが上とかどっちが下とか、考えたこともないし、それに憲法(けんぽう)には「法の下の平等」ってあるしね。

ひとこの画像2【等子】ひらお、すごいね。

ひらおの画像2【平男】そうでしょ。すごいでしょ!

ひとこの画像3【等子】それなら、今は“男女平等”だから一件落着(いっけんらくちゃく)​。
ひらおの画像3【平男】ちょっと待って。平等と言われているけれど、まわりをよく見てみると、男の人と女の人には、ふだん気がつかない違(ちが)いってあるんじゃないかなぁ?

ひとこの画像4【等子】そうね。あっ! 違いっていうわけじゃないけれど、お仕事では、社長さんとか部長さんとかの会社の偉(えら)い人とか、学校の校長先生とかは、男の人が多くない?

ひらおの画像4【平男】そうかもしれないね。男の人だから、女の人だからと言って能力(のうりょく)に差(さ)はないのにね。

ひとこの画像5【等子】それってどうして?

ひらおの画像6ひとこの画像7【平男】【等子】“男女のヒミツ”、教えて、みとちゃん!

みとちゃんの画像1【みとちゃん】はい!みなさんこんにちは。水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」だよ。
今の質問(しつもん)、“男女のヒミツ”のことだけれど、男女平等参画について一緒に勉強しよう!

みとちゃんと学ぶ男女平等参画 =言葉編(ことばへん)=

みとちゃんの画像2【みとちゃん】男女平等のあとに「参画」という言葉がついているね。この「参画」ってどういうことだろう?
参加(さんか)の「参」に計画するの「画」がついているね。これは、参加するだけじゃなくて、一緒(いっしょ)に考えてつくるってことなんだよ。
つまり、男の人と女の人が、性別(せいべつ)に関係(かんけい)なく、一緒になって、仕事や家事(かじ)、地域活動(ちいきかつどう)、社会づくりをすることなんだ。

みとちゃんと学ぶ男女平等参画 =法律(ほうりつ)編=

みとちゃんの画像3【みとちゃん】日本では、平成11(1999)年に「男女共同参画社会基本法」(だんじょきょうどうさんかくしゃかいきほんほう)が、水戸市では、平成13(2001)年に「水戸市男女平等参画基本条例」(みとしだんじょびょうどうさんかくきほんじょうれい)ができたよ。
平成16(2004)年には「水戸市男女平等参画推進基本計画」(みとしだんじょびょうどうさんかくすいしんきほんけいかく)をつくって、働くところでの男の人と女の人の差別をなくそうとしているよ。今でも時代に合わせて、計画の内容を見直しているんだって。

ひらおの画像7【平男】ねぇ、みとちゃん!言葉の意味や法律があるのは、なんとなくわかったけれど、会社の偉い人は男の人が多いっていうのはどうして?

みとちゃんの画像4【みとちゃん】それについても、一緒に考えてみよう!

みとちゃんと学ぶ男女平等参画 =どうして編=

みとちゃんの画像5【みとちゃん】よくいわれている理由は、日本では、第二次世界大戦後の高度経済成長期(こうどけいざいせいちょうき)になって「男の人は外で仕事をして、女の人は家事や育児(いくじ)」っていう、男の人と女の人の役割(やくわり)を分ける家庭(かてい)が多くなってきたってこと。だから仕事をしている人の割合(わりあい)も男の人が多いし、会社を経営(けいえい)する人、重役(じゅうやく)さんも男の人が多いんだって。

ひとこの画像8【等子】私、なりたい職業(しょくぎょう)があって、ずっと仕事を続けたいと思ってるのに。これからも変わらないのかな?

みとちゃんの画像6【みとちゃん】そんなことないよ!

みとちゃんと考える男女平等参画 =未来編=

みとちゃんの画像7【みとちゃん】女の人で起業(きぎょう)する人も増えてきたし、商品開発(しょうひんかいはつ)や営業(えいぎょう)、建築(けんちく)・建設(けんせつ)の分野(ぶんや)で活躍(かつやく)する女の人もどんどん増えているよ。
今まで、男の人の職業といわれてきたところに、やりたいと思う女の人を採用(さいよう)している企業(きぎょう)が今、業績(ぎょうせき)をぐんぐんのばしているんだって。女の人も企業の担(にな)い手(支える人のこと)になること、間違いなしだね!
国でも、日本の成長には女性の活躍は必要不可欠(ひつようふかけつ)といっているよ!

ひらおの画像8【平男】少しずつ、進んでいるってこと?

みとちゃんの画像8【みとちゃん】そう!そのとおり!

みとちゃんと学ぶ男女平等参画 =思いやり編=

みとちゃんの画像9【みとちゃん】子どもを育てる環境(かんきょう)がこれまで以上にととのって、男の人が家庭にもっと“参画”するようになって、そして男の人が女の人を、女の人が男の人を“思いやる気持ち”がみんなにひろがっていけば、きっと近い将来(しょうらい)、性別に関係なく誰もが活躍できる時代(じだい)がくるはずだよ。

ひらおの画像9【平男】なるほど。“思いやる気持ち”が大切だね。

ひとこの画像9【等子】なんかわたし、“男女のヒミツ”が少しわかったような気がする。私もがんばろうっと。

みとちゃんの画像10【みとちゃん】これからも、みんなで一緒に勉強していこうね!

男女平等参画でwin-win(ウィン‐ウィン)

win-winとは

関係(かんけい)する両者(りょうしゃ)ともにメリットがあることです。
わたしにもあなたにも、男の人にも女の人にも、どちらにもよい結果(けっか)が出る、そんな世の中の考え方です。

ワーク・ライフ・バランス

ワーク(仕事)、ライフ(生活)、この2つが、その人の中のバランスでうまく保(たも)てるかということが、その人を、その地域を、ひいては世の中をwin-winの世界に導(みちび)いてくれることでしょう。

「えるぼし」と「くるみん」

「えるぼし」は、女性活躍推進法(じょせいかつやくすいしんほう)で、女性の活躍を応援(おうえん)して、活躍するための取り組みを実際(じっさい)にしている会社に与(あた)えられるマークです。

「えるぼし」のイラスト

「くるみん」は、子育てを応援する会社などに与えられるマークです。
働(はたら)く人の環境がよくなるとともに、会社もイメージアップになることから、win-winを代表するマークとなっています。


2022年認定くるみんマーク  プラチナくるみんのマーク  2022年認定トライくるみんマーク

みとちゃんと学ぶ、
平男と等子の「男女のヒミツ~男女平等参画推進月間(だんじょびょうどうさんかくすいしんげっかん)って何~」の巻(まき)

ひとこの画像10【等子】ねえ、ひらお、男女平等参画推進月間って、知ってる?

ひらおの画像10【平男】えっと、「9月は水戸市の男女平等参画推進月間です」という記事(きじ)を見たことはある気がするけど。

ひとこの画像11【等子】シンポジウムをやっているとかって聞いたことあるんだけど、じつはわたしもよくわからないの。

ひらおの画像12ひとこの画像12【平男】【等子】困ったときは、そうそう強い味方がいるじゃない。ねっ、 みとちゃん!

みとちゃんの画像11【みとちゃん】はい!みなさんこんにちは。水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」だよ。
今回は、水戸市の男女平等参画推進月間について、一緒に勉強しよう!

みとちゃんと学ぶ男女平等参画推進月間 =基本(きほん)編=

みとちゃんの画像12【みとちゃん】「推進月間」っていうくらいだから、「特にこの月に何かを広めよう」としている期間なんだよ。
“男女平等参画”っていうのは、男の人も女の人も自分が「やりたい」って思ったことを、性別に関係なく、何にでも取り組んでいける、そんな社会をつくっていこうってことだったよね。それを水戸市では、特に「9月」に推進します、ってことなんだって。

ひらおの画像13【平男】ふ~ん、そうなんだ。じゃあ、どんなことをやっているの?

みとちゃんと学ぶ男女平等参画推進月間 =どんなこと編=

みとちゃんの画像13【みとちゃん】みんなに、“男女平等参画”ということを少しでも考えてもらうため、いろんなことをやっているよ。

  • 標語(ひょうご)の募集(ぼしゅう)
  • 写真コンテスト
  • 社会づくり功労賞(こうろうしょう) 
    男女平等参画の取り組みに功績(こうせき)のあった個人(こじん)や団体(だんたい)、事業所(じぎょうしょ)を表彰(ひょうしょう)します。​
  • 市民企画講座(しみんきかくこうざ)
    市民のみなさんが企画して、市民の方に向けて開催(かいさい)する講座です。
  • ヒューマンライフシンポジウム
    有名な方に講演(こうえん)をしてもらいます。

ひらおの画像15​【平男】いろんなことをしてるんだね。ところで男女平等参画の標語って難しい気がするけれど、ぼくでもつくれるかなぁ。

ひとこの画像13【等子】わたしなんて、つくって応募(おうぼ)したことあるわ。

ひらおの画像15【平男】えっ!本当?先をこされた。​
みとちゃんの画像14【みとちゃん】じゃあ次は、標語について考えてみよう!

みとちゃんと学ぶ男女平等参画推進月間 =標語編=

みとちゃんの画像15【みとちゃん】第1回目(平成17(2005)年)の最優秀作品標語(さいゆうしゅうさくひんひょうご)は「共(とも)に立ち、共に創(つく)ろう明るい社会」だったよ。
そのころは、「社会」って言葉が多くて、応募してくれるみんなが社会全体のことを考えてつくっていたんだね。
今は、「子育て」「仕事」「多様性(たようせい)」「男の人の家事参画」とか、自分に身近な言葉が多くなってきているんだって。

ひとこの画像14【等子】時代をあらわしているのね。

ひらおの画像16【平男】そうだね。今までの標語を見てみるのも、男女平等参画を知ることに役立つかもしれないね。今度応募してみようかな。

みとちゃんの画像16【みとちゃん】毎年、推進月間では、たくさんの市民の人と一緒に、男女平等参画について考えているよ。標語以外については、また別なときに勉強しようね。
9月が楽しみだね。​


ひらおの画像18ひとこの画像16【平男】・【等子】みとちゃん、ありがとう。“男女のヒミツ”また一つ解決(かいけつ)したね。

みとちゃんの画像17【みとちゃん】またみんなで一緒に勉強しようね!