ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 水戸市子どもホームページ > 水戸市の統計(とうけい)

本文

水戸市の統計(とうけい)

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年2月20日更新 印刷ページ表示

面積(めんせき)

217.32平方キロメートル

気候(きこう)

寒さがややきびしい冬以外(いがい)は、温和(おんわ)です。
気象(きしょう)による災害(さいがい)は、大雨による災害を除き少ないです。

令和3年1月から12月の気象

 
平均気温(へいきんきおん) 15.0度
最高気温(さいこうきおん) 37.4度
最低気温(さいていきおん) -6.8度
年間降水量(ねんかんこうすいりょう) 1,661.0ミリメートル

 

常住人口(じょうじゅうじんこう)

常住人口とは、5年に1度行われる、国勢調査(こくせいちょうさ)という調査でわかった人口に、引っこしや、生まれた人などの数を、足し引きして出した人口です。

常住人口(令和4年4月1日現在(げんざい))
総数(そうすう) 269,654人
131,948人
137,706人
世帯数(せたいすう) 124,358世帯

※上の表は、令和2年国勢調査の値(あたい)を基準(きじゅん)にしています。

住民基本台帳人口(じゅうみんきほんだいちょうじんこう)

住民基本台帳人口とは、市の住民基本台帳に登録(とうろく)している人の数のことです。

男女別の人口(令和4年4月1日現在)
  総数 日本人 外国人
総数 270,461人 266,944人 3,517人
132,352人 130,854人 1,498人
138,109人 136,090人 2,019人

 

世帯(せたい)の数
日本人のみの世帯 126,593世帯
外国人のみの世帯 1,826世帯
日本人と外国人からなる世帯 921世帯
すべての世帯 129,340世帯

 

年齢別(ねんれいべつ)の人口
区分 人数 割合(わりあい)
15歳(さい)未満(みまん) 33,957人 12.6%
15~64歳 163,736人 60.5%
65歳以上(いじょう) 72,768人 26.9%

人口の増減(ぞうげん)

人口の増減(令和3年1月~12月)
  総数
生まれた人の数 1,977人 1,004人 973人
亡(な)くなった人の数 3,000人 1,521人 1,479人
 
  総数
水戸市に引っこしてきた人の数 10,872人 5,999人 4,873人
水戸市から引っこしていった人の数 10,073人 5,559人 4,514人

事業所(じぎょうしょ)

平成28年6月1日現在(げんざい)の事業所
下表は、経済(けいざい)センサスという統計調査(とうけいちょうさ)のデータです。
※この調査は、毎年行われるものではないため、平成28年6月1日現在のデータが最新(さいしん)の結果(けっか)となります。
※データ:情報(じょうほう)を作成するために必要(ひつよう)な資料(しりょう)のこと。

事業所と従業者(じゅうぎょうしゃ)の数

 
事業所数 13,136件
従業者数 145,374人

※事業所:会社やお店など、仕事をする場所のこと。
※従業者数:事業所で働(はたら)く人の数のこと。

水戸市にはどんな事業所が多いの?

 
仕事の種類(しゅるい) 事業所数 従業者数
卸売業(おろしうりぎょう)・小売業(こうりぎょう) 3,511件 32,296人
宿泊業(しゅくはくぎょう)・飲食(いんしょく)サービス業 1,655件 13,551人
生活関連(せいかつかんれん)サービス業・娯楽業(ごらくぎょう) 1,249件 7,727人

仕事の種類
※卸売業:会社やお店にモノを売る仕事のこと。
※小売業:直接(ちょくせつ)お客さんにモノを売る仕事のこと。
※宿泊業:旅館(りょかん)やホテルなどの仕事。
※飲食サービス業:レストランや食堂(しょくどう)などの仕事。
※生活関連サービス業:理容(りよう)や美容(びよう)など、生活に関わるさまざまな仕事。
※娯楽業:音楽(おんがく)や演劇(えんげき)など、人を楽しませる仕事。

製造業(せいぞうぎょう)

令和2年6月1日現在の製造業
下表は、工業(こうぎょう)統計調査という統計調査のデータです。
この調査は毎年行われ、令和2年6月1日現在のデータが最新の結果となります。

事業所・従業者の数、製造品出荷額(せいぞうひんしゅっかがく)等(従業者4人以上の事業所)
事業所数 198件
従業者数 5,925人
製造品出荷額等 1,411億5,434万円

※製造業:物をつくる仕事のこと。
※製造品出荷額等:物をつくってお店などに売った金額のこと。

どんなものをつくる工場が多いの?

事業所数ベスト3
つくっているモノの種類 事業所数 割合
食料品 41件 20.7%
印刷物(いんさつぶつ) 34件 17.2%
金属製品(きんぞくせいひん) 23件 11.6%

※食料品:おかし、パン、おそうざいなど。
※印刷物:本、パンフレットなど。
※金属製品:缶(かん)、工具(こうぐ)など。

製造品出荷額が多い産業(さんぎょう)はなんだろう?

製造品出荷額ベスト3
つくっているモノの種類 製造品出荷額 割合
食料品 376億9,816万円 26.7%
その他 208億4,259万円 14.8%
はん用機械(はんようきかい) 147億6,214万円 10.5%

※食料品:おかし、パン、おそうざいなど。
※その他:看板(かんばん)、畳(たたみ)、楽器(がっき)、花火など。
※はん用機械:ボイラー、ポンプ、エレべーター、消火器具(しょうかきぐ)など。

農業

令和2年2月1日現在の農業
下の表は、農林業(のうりんぎょう)センサスという統計調査のデータです。
この調査は毎年行われるものではないため、令和2年2月1日現在のデータが最新の結果となります。

農家の数
総数 3,646戸
販売農家(はんばいのうか) 2,103戸
自給的農家(じきゅうてきのうか) 1,543戸

※販売農家:経営耕地面積(けいえいこうちめんせき)が30アール以上または農作物の販売金額(はんばいきんがく)が50万円以上の農家のこと。
※経営耕地面積:農家が経営する農地の面積。
※自給的農家:経営耕地面積が30アール未満かつ農作物の販売金額が50万円未満の農家のこと。

経営農地面積(販売農家)
総数 3,719ha
樹園地(じゅえんち) 83ha
田んぼ 2,988ha
648ha

※1ha(ヘクタール)=10,000平方メートル。
※樹園地:果樹園(かじゅえん)などのこと。

交通

JR水戸駅・赤塚駅・内原駅の乗客数(じょうきゃくすう)(令和3年度)
乗客 一日平均乗車人員
水戸駅 8,337,695人 22,843人
赤塚駅 1,818,795人 4,983人
内原駅 770,515人 2,111人

※各駅の乗客数は、「一日平均乗車人数」に日数をかけた数です。

鹿島臨海鉄道(かしまりんかいてつどう)水戸駅・東水戸駅・常澄(つねずみ)駅の乗降客数(令和3年度)
乗客 降客 一日平均乗車人員
水戸駅 554,078人 553,599人 1,518人
東水戸駅 22,183人 23,896人 61人
常澄駅 112,198人 109,163人 307人

 

車の登録台数(令和3年3月31日現在)
種別/区分 総数 自家用 営業用
総数 157,006台 152,608台 4,398台
貨物用
(かもつよう)
総数 19,809台 17,200台 2,609台
普通車 6,769台 4,642台 2,127台
小型車 12,711台 12,492台 219台
被(ひ)けんいん車 329台 66台 263台
乗合用
(のりあいよう)
総数 665台 231台 434台
普通車 442台 56台 386台
小型車 223台 175台 48台
乗用
(じょうよう)
総数 132,019台 131,549台 470台
普通車 67,247台 67,084台 163台
小型車 64,772台 64,465台 307台
特殊用途車
(とくしゅようとしゃ)
総数 4,513台 3,628台 885台
特殊用途車 4,017台 3,132台 885台
大型特殊車 496台 496台 0台

 

軽自動車課税車輌(けいじどうしゃかぜいしゃりょう)台数(令和3年4月1日現在)

総数 92,192台
原動機付(げんどうきつき)自転車 9,306台
軽自動車 二輪 3,256台
三輪 2台
四輪 貨物(かもつ) 16,422台
乗用 56,629台
小型特殊自動車 2,244台
二輪の小型自動車 4,333台

交通事故の発生状況

人身事故(じんしんじこ)(令和3年1月から12月まで)
件数 死者 負傷者(ふしょうしゃ)
653件 1人 809人
幼児・児童・生徒・青少年・高齢者(こうれいしゃ)が関係した事故
幼・園児が関係した交通事故 19件
  死者数 0人
負傷者数 10人
小学生が関係した交通事故 28件
  死者数 0人
負傷者数 25人
中学生が関係した交通事故 13件
  死者数 0人
負傷者数 12人
高校生が関係した交通事故 46件
  死者数 0人
負傷者数 40人
青少年(16歳以上24歳以下(いか))が関係した交通事故 204件
  死者数 0人
負傷者数 117人
高齢者(65歳以上)が関係した交通事故 198件
  死者数 1人
負傷者数 103人