ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水戸藩と薬草

更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

光圀の時代に利用された薬草たち(『救民妙薬より』)

アイ

アイの画像

生薬名:藍葉(らんよう)

学名:Polygonum tinctorium

救民妙薬での利用:ふぐ(河豚)、毒キノコの毒消し

効能:解熱、解毒、毒虫刺され

アオキ

アオキの画像

生薬名:桃葉珊瑚(とうようさんご)

学名:Aucuba japonica

救民妙薬での利用:便秘薬、癰疽薬(ようそやく)

効能:やけど、凍傷、はれもの

アカザ

アカザの画像

生薬名:藜葉(れいよう)

学名:Chenopojiundalbum var. centrorubnum

救民妙薬での利用:蛇咬の薬、歯痛薬

効能:歯痛、虫さされ、解毒作用があり、湿瘡を除く

イチジク

生薬名:無果花(むかか)無果花葉(むかかよう)

学名:Ficus carica

救民妙薬での利用:止血薬

効能:痔、血圧降下、喉の痛み

ウツボグサ

ウツボグサの画像

生薬名:夏枯草(かこそう)

救民妙薬での利用:淋病薬

効能:膀胱炎、腎炎、利尿、むくみ,結膜炎、のどの痛み、扁桃腺

学名:Prunella vulgaris subsp. asiatica

ウンシュウミカン

ウンシュウミカンの画像

生薬名:陳皮(ちんぴ)枳穀(きこく)

学名:Citrus unshiu

救民妙薬での利用:諸魚毒解

効能:健胃、去痰、鎮咳など

オウレン

オウレンの画像

生薬名:黄連(おうれん)

学名:Coptis japonica

救民妙薬での利用:やみ目薬

効能:健胃、整腸、下痢、結膜炎、口内炎

オオツヅラフジ

オオツヅラフジの画像

生薬名:防已(ぼうい)

学名:Sinomenium acutum

救民妙薬での利用:ひさつくらの薬(膝内障)

効能:神経痛、貧血症、関節リウマチ

オオバコ

生薬名:車前子(しゃぜんし)車前草(しゃぜんそう)

学名:Plantago asiatica

救民妙薬での利用:淋病薬

効能:咳、むくみ、腫れ物など

カラスビシャク

カラスビシャクの画像

生薬名:半夏(はんげ)

救民妙薬での利用:痰の薬

効能:健胃消化、鎮吐など

学名:Pinellia ternata

カリン

カリンの画像

生薬名:木瓜(もくか)

学名:Pseudocydonia sinensis

救民妙薬での利用:疔薬(ちょうのくすり)=おできの薬

効能:止瀉、整腸、鎮咳など

キキョウ

キキョウの画像

生薬名:桔梗(ききょう)桔梗根(ききょうこん)

学名:Platycodon grandiflorus

救民妙薬での利用:痰の薬

効能:痰(タン)を伴うせき、化膿性のはれもの、扁桃など喉の痛みなど

クズ

クズの画像

生薬名:葛根(かっこん)葛花(かつか)

学名:Pueraria lobata

救民妙薬での利用:諸毒解、酒毒(宿酔~二日酔い)淋病、赤痢

効能:二日酔い、風邪のひき始め、健康増進

クチナシ

クチナシの画像

生薬名:山梔子(さんしし)

学名:Gardeniae jasminoides

救民妙薬での利用:諸魚毒消し、くさかさ(アレルギー性皮膚炎)、咽喉腫痛み、鼻血

効能:腫れ物、打撲、腰の痛みなど

シソ

シソの画像

生薬名:蘇葉(そよう)蘇子(そし)

救民妙薬での利用:蟹の毒

効能:風邪尾、魚による中毒

学名:Perilla frutesense

スイカズラ

スイカズラの画像

生薬名:忍冬(にんどう)金銀花(きんぎんか)

学名:Lonicera japonica

救民妙薬での利用:諸腫物(しょしゅもつ)小瘡(しょうそう)

効能:痔の痛み、腰痛、関節痛、解熱

ツユクサ

生薬名:鴨跖草(おうせきくさ)

学名:Commelina communis

救民妙薬での利用:蛇咬の薬

効能:解熱、下痢止めなど

ツルドクダミ

ツルドクダミの画像

生薬名:何首鳥(かしゅう)

学名:FallopiamultiflorumPolygonummultiflorum

救民妙薬での利用:瘧(オコリ)の薬 =マラリアの薬

効能:抗菌、降血脂、強壮・整腸など

ツワブキ

ツワブキの画像

生薬名:?吾(たくご)

学名:Farfugium japonicum

救民妙薬での利用:河豚(ふぐ)中毒の薬

効能:抗菌、健胃など

ナンテン

ナンテンの画像

生薬名:南天実(なんてんじつ)南天葉(なんてんよう)

学名:Nandina domestica

救民妙薬での利用:喉にとげのたちたる薬

効能:利尿、鎮咳、解熱など

ヌルデ

生薬名:五倍子(ごばいし)塩麩子(えんふし)

学名:Rhus javanica

救民妙薬での利用:痔の薬

効能:止瀉、止血、鎮咳など

ハトムギ

ハトムギの画像

生薬名:?苡仁(よくいにん)

学名:Coix ma-yuen

救民妙薬での利用:寸白薬寸白=サナダムシによって起こる病気

効能:滋養強壮、美肌、鎮痛、利尿など

ヒガンバナ

ヒガンバナの画像

生薬名:石蒜(せきさん)

学名:Lycoris radiate

救民妙薬での利用:白禿瘡(はくとそう)

効能:鎮痛、降圧、去痰など

フジバカマ

生薬名:蘭草(らんそう)

学名:Eupatorll fortunei

救民妙薬での利用:疫癘(えきれい=俗に言う疫病)

効能:利尿、解熱など

ホウセンカ

ホウセンカの画像

生薬名:鳳仙(ほうせん)

学名:Impatiens balsamina

救民妙薬での利用:喉にとげのたちたる薬

効能:解毒、抗菌など

ホトトギス

ホトトギスの画像

生薬名:不明

学名:Tricyrtis hirta

救民妙薬での利用:血とめ(止血の薬)

効能:止血?

ボケ

ボケの画像

生薬名:木瓜(もくか)

救民妙薬での利用:疔薬(ちょうのくすり)=おできの薬

効能:疲労回復など

学名:Chaenomeles speciosa(=C. langenaria)

ミソハギ

ミソハギの画像

生薬名:千屈菜(せんくつさい)

学名:Lythrum anceps

救民妙薬での利用:胞衣不下(ほうい くだらざる)

効能:止血、止瀉など

ヤマモモ

生薬名:楊梅皮(ようばいひ)

学名:Myrica rubra

救民妙薬での利用:くじき薬(打撲傷・打ち身の薬)

効能:殺菌、止血など

ヨシ

生薬名:蘆根(ろこん)

学名:Phragmites communis

救民妙薬での利用:河豚(ふぐ)に酔いたるによい(ふぐにあたった時の薬)

効能:消炎、利尿、止瀉など

など、ほかにもあります