本文
ツルドクダミ

| 生薬名 | 何首鳥(かしゅう) |
|---|---|
| 分類 | タデ科ソバカズラ属 |
| 学名 | Fallopiamultiflorum(Polygonummultiflorum) |
| 救民妙薬での利用 | 瘧(オコリ)の薬 =マラリアの薬 |
| 花期 | 9月-10月 |
| 効能 | 抗菌、降血脂、強壮・整腸など |
| 説明 | 中国原産で日本各地に帰化し、野生化している多年草です。以前はタデ属(Polygonum)に分類されていましたが、DNAを用いた分類法によりソバカズラ属(Fallopia)に変更となりました。 |
| 作成日 | 2011年1月6日修正:2011年1月14日 |
