本文
子育て支援センターへ行ってみませんか(地域子育て支援拠点事業)
子育て支援センターへ行ってみませんか(地域子育て支援拠点事業)
地域に密着する保育所・認定こども園が、子育て世代への交流の場の提供や、子育てに関する講演会・講習会・保護者の方への育児相談などを行い、子育てを支援しています。母親同士のつながりもできます。楽しくコミュニケーションをとりましょう。
ベビーやキッズなど年齢別の講座やママのリフレッシュできる講座等楽しい講座が企画されています。また、講座やイベント以外の時間は室内を開放してますので自由に遊べます。
※事前に予約が必要な場合がありますので、各施設の予定表で確認お願いします。
子育て支援センターの講座に参加してみませんか。
親子のふれあいの時間を大切に、ぜひ子育て支援センターをご利用ください。
公立保育所の子育て支援センターに行ってみよう
12月も楽しいイベントがいっぱいです。それぞれ予約日が異なりますので12月の予定表でご確認ください。
・地域子育て支援センターさくらんぼ(白梅保育所内)
・身体測定(12月1日(月曜日)~12月5日(金曜日))、クリスマス製作(12月10日(水曜日)、12月11日(木曜日))、カレンダー製作(12月15日(月曜日)、16日(火曜日))、お楽しみ会12月22日(月曜日)
・地域子育て支援すぎのこ(杉山保育所)
・さくらんぼクラブ12月3日(水曜日)、オーナメントづくり(12月9日(火曜日)~11日(木曜日))、クリスマス会12月19日(金曜日)、だるま作り12月23日(火曜日)~25日(木曜日)
・地域子育て支援センターつくしんぼ(河和田保育所内)
・ぴよぴよルーム(12月15日(月曜日)、16日(火曜日))、おにぎりDay12月9日(火曜日)、クリスマスごっこ12月24日(木曜日)
・地域子育て支援センターなかよし(認定こども園内原保育所内)
・年齢別サロン、おはなしの会(12月10日(水曜日)、11日(木曜日))、おやこ広場(12月17日(水曜日)、18日(木曜日))
地域子育て支援センター【ひので保育園】
「ゆりクラス」あかちゃんの栄養やレシピについて楽しくお話ししながら、園の給食を試食しましょう。おこさまの食事の量や形、味付けなどがよくわかります。
日時:12月3日(水曜日)、12月11日(木曜日)、12月17日(水曜日)、12月23日(火曜日)、10時00分~(9時50分受け付け)
対象:3~4か月から2歳未満の親子4組※プレパパ・ママの参加もお待ちしています。
料金:250円(材料費)
持ち物:こども用食事エプロン
申し込み方法:ひので保育園に直接、または電話(029-248‐3584)でお申し込みください。(受け付け時間平日10時00分~16時00分)
「ママのためのバレエストレッチ」バレエが初めてでも大丈夫です。ママたちの心と体をリフレッシュしましょう。産後ママのためのやさしいストレッチです。
日時:12月12日(金曜日)、12月19日(金曜日)、12月26日(金曜日)、10時00分~(9時50分受け付け)
対象:3~4か月から2歳6か月の母子4組
申し込み方法:ひので保育園に直接、または電話でお申し込みください。予約開始日は12月予定表でご確認ください。
バンビーニ広場の子育て塾【ちゃいるどはうす保育園】
テーマ「手作りおもちゃ」
発達段階に合わせて、ご家庭でも簡単に作ることができる玩具の紹介をします。我が子に用意する玩具の選び方が今までと少し変わるかもしれません。
日時:12月23日(火曜日)、10時30分~11時30分
場所:ちゃいるどはうす保育園ホール
定員:5組程度
講師:中野菜津美先生
申し込み方法:ちゃいるどはうす保育園に直接、または電話(029-241-5007)でお申し込みください。
ベル・ママンのイベント【認定こども園グレスリリーヴィクトリアナーサリー内】
- クリスマスツリー作り(コーナーA)サンタの手足がゆらゆら揺れるクリスマスツリーを作ります。
日時:12月1日(月曜日)、12月3日(水曜日)、10時00分~11時00分 - 年賀状を作ろう(コーナーB)こどもの手形や足形をとったり、スタンプや花を貼ってオリジナルの年賀状を作りましょう。
日時:12月5日(金曜日)、12月8日(月曜日)、10時00分~11時00分 - ころころうさぎ(コーナーC)空き缶を使って坂道を転がるうさぎを作ります。できあがったら転がせて遊んでみましょう。
日時:12月15日(月曜日)、12月17日(水曜日)、10時00分~11時00分
コーナーの申し込み方法:直接または電話(029-253-5553)でお申し込みください。
※事前に登録が必要です。
にこにこ子育て支援センター【百合が丘ひまわり保育園内】
「親子でクリスマス製作」マグカップでのミニクリスマスランプを作ります。クリスマスの顔出しパネルで撮影もできます。
日時:12月12日(金曜日)、10時00分~11時30分
定員:6組(定員になり次第締め切り)
申し込み方法:12月4日(金曜日)から直接、または電話(090‐1506₋0254)で申し込みください。
のびのび広場【ひばり保育園】
母親向けのヨガ教室を実施します。こころとからだをリラックスして心地よく体を動かしましょう。寒くなってきた季節にぜひご参加ください。
日時:12月18日(木曜日)、10時30分~11時30分
対象:3~4か月から1歳くらいのおこさまをもつ母親3組(定員になり次第締め切り)
持ち物:フェイスタオル、持っている方はヨガマット
申し込み方法:直接、または電話(090‐9233‐3460)で申し込みください。
※1月15日(木曜日)にも開催予定です。気軽にご参加ください。
支援センター一覧
|
名称(実施設) |
開設日・時間 |
所在地 |
電話番号 |
月の予定表 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 地域子育て支援センターさくらんぼ |
月曜~金曜 |
元吉田町3250-1 |
029-248-2410 |
||
|
地域子育て支援センターすぎのこ |
月曜~金曜 |
三の丸3-12-5 |
029-221-7219 |
12月 [PDFファイル/4.12MB] | |
|
地域子育て支援センターつくしんぼ |
月曜~金曜 |
河和田3-2536-2 |
029-253-1482 |
12月 [PDFファイル/4.18MB] | |
|
地域子育て支援センターなかよし |
月曜~金曜 |
内原町720-1 |
029-259-3907 |
12月 [PDFファイル/4.37MB] | |
|
ひので保育園地域子育て支援センター |
月曜~金曜 |
元吉田町720-2 |
029-248-3584 |
12月 [PDFファイル/491KB] | |
|
めぐみ子育てふれあいセンター |
月曜~金曜 |
見和2-198-5 |
029-309-6720 |
12月12月 [PDFファイル/1.32MB] | |
|
のびのび広場 |
月曜~金曜 |
平須町1824-22 |
090-9233-3460(直通) |
12月 [PDFファイル/875KB] | |
|
ベル・ママン |
月曜~金曜 |
姫子2-751-17 |
029-253-5553 |
12月 [PDFファイル/526KB] | |
|
バンビーニ広場 |
月曜~金曜 |
笠原町150 |
029-241-5007 |
12月 [PDFファイル/4.33MB] | |
|
元吉田さくら認定こども園子育て支援センター |
月曜~金曜 |
元吉田町1833-44(元吉田さくら認定こども園内) |
029-350-7001 |
12月 [PDFファイル/183KB] | |
|
ユーアイ子育て支援センター |
月曜~土曜のうち |
吉沼町1429‐11 |
029-297-7708 |
12月 [PDFファイル/578KB] | |
|
にこにこ子育て支援センター |
月曜~金曜 |
元石川町926-9 |
090-1506-0254(直通) |
12月 [PDFファイル/662KB] | |
|
わくわく子育て支援センター |
月曜~金曜 |
堀町2296-7 |
029-353-7780 |
12月 [PDFファイル/431KB] | |
|
子育て支援センターみのり |
月曜~金曜 |
米沢町330-1 |
080₋4169₋ |
12月 [PDFファイル/1.1MB] | |
※各保育所・認定こども園により、実施日程やメニューが異なりますので、直接施設にお問い合わせください。
※予定表は各月をクリックするとそれぞれの予定表が確認できます。
どんぐりの友保育園に遊びに来てください
開江町にあるどんぐりの友保育園です。楽しく遊べる子育て支援室を開設しています。親子で遊びに来てください。詳しい日時、内容は12月スケジュール表で確認してください。
※どんぐりぽっと12月スケジュール表をご覧ください。 [PDFファイル/2.8MB]
毎週月・水・木曜日(祝日含む)、10時00分~15時00分まで1日5組定員で自由に玩具で遊んだり,園庭で遊んだりできます。
予約・お問合せは直接、どんぐりの友保育園(029‐353‐7381)へお電話でお願いします。
子育て支援センター以外でも親子で遊べる広場があります。
水戸市では子育て支援センター以外にも、子育て支援多世代交流センターや市民センター等において,子育て世代への交流の場の提供しています。各施設で楽しい子育てイベント等を企画しています。実施日が各施設で異なるため,各ページにて開設状況や予定表を御確認のうえ遊びに来てください。
| 施設及び事業名 | 子育て広場 | 講習・イベント | 子育て相談 |
|---|---|---|---|
| 子育て支援・多世代交流センター(大町・本町) | 〇 | 〇 | 〇 |
| いきいき交流センターあかしあ | 〇 | 〇 | 〇 |
| ぽかぽかつどいの広場(赤塚ミオスビル2階) | 〇 | 〇 | 〇 |
| 子育てぽかぽか広場(五軒小学校・常澄保健センター) | 〇 | ✕ | △ |
| 市民センター子育て広場(各市民センター) | 〇 | △ | ✕ |
※各施設及び事業名をクリックすると詳細ページを確認することができます。
※〇=実施 , △=一部実施 、 ✕=未実施

