ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市民センター子育て広場事業

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年9月27日更新 印刷ページ表示

子育て広場について

市民センターに、子育て中の親と子が気軽に集い、交流できる「遊び場」を開設しています。
地元に密着している市民センターだからこそ、近所に住むお友達と出会うよい機会になるかもしれません。地域のボランティアのみなさんがお子さんたちの遊びを優しく見守ります。

同じ悩みをもつお母さんや育児の先輩であるボランティアさんと出会うことで良い対処法や新たな発見があるかもしれません。直接、お気軽におでかけください(予約不要・渡里市民センターのみ事前予約)

柳河市民センター子育て広場ではボールプールを設置しています。0歳児でもおすわりができたら遊べます。たくさんのボールの中に入って、入れたり出したり、投げたりしながら遊びます。思い切り体を動かしておともだちと一緒に楽しみましょう。

市民センター子育て広場10月スケジュール表 [PDFファイル/107KB]

  ☆柳河市民センター子育て広場でたくさんボールプールで遊びました。

ボールプール写真

お知らせ(渡里市民センター子育て広場 開設場所変更について)

渡里市民センターは令和5年6月から令和6年3月末まで改修工事のため,子育て広場の開設場所が異なります。ご注意ください。事前予約制になっていますので,利用する前に予約をお願いします。スタッフ一同お待ちしています。お気軽にご連絡ください。

日時:毎月第2・第4金曜日、午前10時~11時30分
開設場所:フロイデ水戸メディカルプラザ(水戸市堀町966-1)
対象年齢:未就学児の親子
定員:親子10組
申し込み方法:事前に電話(携帯090-8009-1393 渡里住民の会 担当横川)またはショートメールでも受け付けます。
問合せ先:渡里市民センター(電話029-221-3873)またはこども政策課(029-350-5577)
渡里市民センター子育て広場案内 チラシをご覧ください。 [PDFファイル/392KB

 

親子deリトミック~親子のふれあい体験教室~【下大野市民センター】

音楽に合わせて楽しく体を動かしながら,リズム感や音楽の感性を磨きませんか。集中力アップにも効果的です。ぜひ御参加ください。まだ間に合います。お問い合わせください。

日時:10月3日(火曜日)、10時00分~11時00分(9時45分から受付け開始)
場所:下大野市民センター ホール
講師:高橋 優子先生
料金:無料
定員:先着10組程度(定員なり次第締切)
持ち物:飲み物、タオル ※運動に適した服装でお越しください。
申し込み方法:直接、窓口または電話で下大野市民センターへ申し込みをしてください。
問合せ:下大野市民センター(029-269-1288)
※親子deリトミックの案内を御覧ください。 [PDFファイル/395KB]

ハッピーハロウィンイベント【柳河市民センター・赤塚市民センター・吉沢市民センター】

◆柳河市民センター「ハロウィンイベント」◆
毎年,子育て広場で人気のあるイベントです。みんなでハロウィンの可愛いバッグを製作します。また、「Trick or Treat]と言ってみると嬉しいことがありますよ。

日時:10月10日(火曜日)、10時00分~12時00分
場所:柳河市民センター ホール
対象:未就学児の親子
定員:先着10組(定員なり次第締切)
料金:無料
申し込み方法:直接、または電話で柳河市民センターへ申し込みをしてください。
問合せ:柳河市民センター(029-231-6559)
※子育て広場Happy Halloween案内を御覧ください。 [PDFファイル/304KB]

赤塚市民センター 親子であそぼう「ハッピーハロウィン」◆
河和田保育所子育て支援センターの先生による手遊びやふれあい遊び、ハロウィンのお話など楽しいハロウィンイベントを開催します。

日時:10月20日(金曜日)、10時00分~11時00分
場所:赤塚市民センター ホール
対象:未就学児の親子
定員:先着15組(定員なり次第締切)
料金:無料
申し込み方法:直接、または電話で赤塚市民センターへ申し込みをしてください。
問合せ:赤塚市民センター(029-252-4090)
親子であそぼう「ハッピーハロウィン」案内を御覧ください。 [PDFファイル/323KB]

◆吉沢市民センター「ハッピーハロウィン」◆

親子でふれあいながらハロウィンを楽しみましょう。ハロウィン製作や親子ふれあい遊び、リトミック、読み聞かせと盛りだくさんのイベントです。

日時:10月24日(火曜日)、10時00分~11時00分
場所:吉沢市民センター  ホール
対象:水戸市在住未就学児の親子
定員:先着15組(定員なり次第締切)
料金:300円(材料費)※1週間前からのキャンセルは材料によるお返しとなります。
申し込み方法:直接、窓口で参加費を添えて、吉沢市民センターへ申し込みをしてください。
問合せ:吉沢市民センター(029-247-1989)
※親子ふれあい体験教室「ハッピーハロウィン」案内を御覧ください。 [PDFファイル/226KB]

モザイクタイルフォトフレーム作り【堀原市民センター】

手作りフォトフレームに素敵な思い出を飾りませんか。

日時:10月23日(月曜日)、10時00分~12時00分
場所:堀原市民センター ホール
対象:未就園児の親子
定員:先着10組(定員なり次第締切)
料金:150円(材料費)
申し込み方法:材料費を添えて直接、窓口で申し込みをしてください。
問合せ:堀原市民センター(029-252-2750)
モザイクタイルフォトフレーム作り案内を御覧ください。 [PDFファイル/263KB]

会場

連絡先 実施日 実施時間
見川市民センター 243-6733 毎週金曜日 午前10時~午前11時30分
双葉台市民センター 251-3991 第1・2・3・4木曜日 午前10時~正午
赤塚市民センター 252-4090 第1・3金曜日 午前10時~正午
吉田市民センター 247-2316 第1・3木曜日 午前10時~正午
常磐市民センター 233-7005 毎週木曜日 午前10時~正午
桜川市民センター 251-0359 第2・4木曜日 午前10時~正午
千波市民センター 243-3174 第1・3金曜日 午前10時~午前11時30分
柳河市民センター 231-6559 第2火曜日 午前10時~正午
石川市民センター 252-2989 第1・3水曜日 午前10時~午前11時30分
見和市民センター 253-1273 第1・3木曜日 午前10時~午前11時30分
堀原市民センター 252-2750 第2・4月曜日 午前10時~正午
城東市民センター 221-9974 第1金曜日 午前10時~午前11時30分
緑岡市民センター 243-1020 第2・4火曜日 午前10時~午前11時30分
笠原市民センター 243-3769 第2月曜日 午前10時~午前11時30分
渡里市民センター 221-3873 第2・4金曜日

改修工事のため、開設場所を変更しています。事前予約制となります。(問い合わせ:029-221-3873)

内原市民センター 259-4044 第1・3月曜日 午前10時~午前11時40分
稲荷第ニ市民センター 269-1031 第1火曜日 午前10時~正午
寿市民センター 241-4011 第4水曜日 午前10時~午前11時40分
酒門市民センター 248-0024 第4水曜日 午前10時~午前11時30分
吉沢市民センター 247-1989 第2・4金曜日 午前10時~正午
飯富市民センター 229-7002 第3火曜日 午前10時~午前11時30分
稲荷第一市民センター 269-2213 第4金曜日 午前10時~午前11時40分
新荘市民センター 221-7851 第4金曜日 午前10時~午前11時30分
上大野市民センター 221-4994 第3金曜日 午前10時~午前11時30分
下大野市民センター 269-1288 第3火曜日 午前10時~午前11時30分
国田市民センター 239-6568 第4火曜日 午前10時~正午
鯉淵市民センター 259-7821 第2水曜日 午前10時~午前11時45分
上中妻市民センター 251-9402 第1火曜日 午前10時~午前11時30分
妻里市民センター 259-6665 第2火曜日 午前10時~正午
大場市民センター 269-1006 第4火曜日 午前10時~午前11時30分
山根市民センター 252‐0966 第1水曜日 午前10時~午前11時30分
竹隈市民センター 231-2045 第1月曜日 午前10時~午前11時30分
五軒市民センター 226‐4156 第2月曜日 午前10時~午前11時30分

ご利用にあたってのお願い

ご利用にあたってのお願い [PDFファイル/253KB]

 
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

相談したい (相談窓口、Q&A)