ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 城東市民センター

本文

城東地区地域情報

ページID:0079202 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

城東地区は、水戸城の東側に位置し、かつては水戸藩士の屋敷が立ち並んでいた城下町で、那珂川と桜川が近くに流れています。
横山大観や第19代横綱常陸山を始め多くの偉人を生み出した地域でもあり、閑静な住宅地として現在に至っております。住みよい・安全な・支え合える、世代を超えて心の通い合うまちづくりをめざしています。
常陸山谷右衛門生誕の地の画像
常陸山谷右衛門生誕の地
横山大観生誕の地の画像
横山大観生誕の地

城東市民センター

市民センターでは、地域コミュニティ活動の拠点の場として住民の皆さんの活動を支援し、市民向けの生涯学習講座を開講しているほか、窓口業務(各種証明書等の発行)を行っています。
​また、サークル団体等が活動するために部屋を利用することができます。さらに、災害時には、避難所など防災拠点となっています。 
城東市民センター外観の画像

設備情報

城東市民センターで対応している窓口サービス
部屋の種類・大きさ 集会室(187.80平米)1階学習室(66.24平米)2階学習室(43.89平米)和室(42畳)調理室(調理台6台)
※施設の予約・利用方法はこちら
バリアフリー設備 多目的トイレ:あり
オムツ替えベビーシート:あり(多目的トイレに設置)
駐車場 42台

窓口サービス 

城東市民センターで対応している窓口サービス
分類 発行できる証明書など
各種証明書の発行
  • 戸籍に関する証明(戸籍謄(抄)本、改製原戸籍、戸籍附票、身分証明書など)
    ※戸籍証明書の広域交付は、市民課(市役所本庁舎1階)でのみ対応しています。
  • 住民票の写し(住民票、住民票除票の写し、住民票記載事項証明書)
  • 印鑑登録証明書
  • 市県民税に関する証明(所得証明書、課税証明書など)
  • 固定資産税に関する証明(評価額証明書、課税証明書、近傍類似土地評価証明書など)
  • 納税に関する証明(納税証明書、完納証明書など)
  • 事業所所在証明書
  • 軽自動車住所証明
  • 独身証明書など

※証明手数料等についてはこちら 
※城東市民センターでは、市税等の収納業務は取り扱っておりません。

【10月】イベント・教室

城東地区10月のイベント・教室
イベント名 開催日時 対象 募集人数 参加費 会場 備考
食生活改善推進員による「健康料理教室」 令和7年10月3日(火曜日)
10時から12時
城東地区住民 20名 500円 城東市民センター調理室

申し込み方法:9月25日(木曜日)までに窓口または電話にて城東市民センターへお申し込みください。詳細はチラシをご覧ください。
主催:食生活改善推進員城東支部
健康料理教室チラシ [PDFファイル/399KB]

福寿のつどい

令和7年10月19日(日曜日)
午前9時30分から11時30分

市内に居住する満75歳,80歳,85歳,及び90歳以上の方 主催者より,対象者宛て個別に招待状送付済

城東市民センター集会室

主催者:社会福祉法人水戸市社会福祉協議会
電話:029-309-5001
第3回福寿学級「懐メロコンサート」 令和7年10月23日(木曜日)
午前10時00分から11時30分
城東地区に居住する60歳以上の方 40人 無料 城東市民センター集会室 申し込み方法:9月8日(月曜日)から10月16日(木曜日)までに窓口または電話にて城東市民センターへお申し込みください。詳細はチラシをご覧ください。
主催:城東市民センター・城東クラブクラブ
第3回福寿学級募集チラシ [PDFファイル/432KB]

 

定期講座

 

市民センターでは、市民の皆さんの生涯学習活動を推進するため、定期講座を開催しています。
城東市民センターで開講している定期講座の一覧はこちら

令和7年度城東市民センター定期講座受講生募集チラシを掲載しました。詳細については,チラシをご覧ください。
令和7年度定期講座受講生募集チラシはこちら [PDFファイル/1.18MB]

サークル活動

市民の皆さんの生涯学習活動を支援するため、市民センターを利用して活動しているサークル団体の情報を公開しています。
城東市民センターで活動しているサークル団体の一覧はこちら

市民センターにはお子さんが楽しく遊べるスペースがあります

子育て広場(未就学児向け)

子育て中の親と子が気軽に集い、交流できる遊び場・子育て広場を各市民センター開設しています。
予約は不要!ぜひお気軽にご利用ください。

【開催日時】第1金曜日、午前10時から午前11時30分まで
クリスマス会の画像
令和7年度子育て広場チラシはこちら [PDFファイル/421KB]

こどもスペース(小学生・中学生向け)

小学生・中学生の子どもたちが、読書、学習、友達との交流など自由に過ごせます。
予約は不要!※市民センターと自宅等の行き帰りは、利用者及び保護者の責任で行ってください。

【利用時間】平日 3月~9月  午後3時~午後5時
         10月~2月   午後3時~午後4時30分

      夏休み・春休み   午前9時~午後5時

      冬休み       午前9時~午後4時30分

地域のお知らせ

水戸市城東地区自治団体連合会からのお知らせ

 ・水戸市城東地区自治団体連合会からの横山大観及び常陸山誕生の地の除草、清掃作業の年間スケジュールについてはこちらからご覧いただけます。
      横山大観及び常陸山生誕の地除草、清掃作業の協力依頼について [PDFファイル/63KB]
   ・水戸市城東地区自治団体連合会からの令和7年度桜川流域の清掃作業のお願いについてはこちらからご覧いただけます。
  令和7年度桜川流域の清掃について(お願い) [PDFファイル/70KB]
 ​・水戸市城東地区自治団体連合会からの令和7年度城東地区那珂川水系クリーン作戦、堤防清掃についてはこちらからご覧いただけます。
  令和7年度城東地区那珂川水系クリーン作戦、堤防清掃について(お願い) [PDFファイル/74KB]

各地区会では、地域が主体となったコミュ二ティ活動の推進に向けた指針とし地域の将来像や課題、その解決に向けた具体的な活動などをまとめた「地域コミュ二ティプラン」を策定しています。​
城東地区コミュニティプラン [PDFファイル/2.77MB
城東地区第2次コミュニティプラン [PDFファイル/2.42MB]

【関連団体からのお知らせです】
城東地区におきまして、新たな高齢者クラブとして「城東ハピ」が設立されました。
入会のお申し込みは城東市民センター窓口で受け付けております。あなたの入会をお待ちしております。
城東ハピクラブのチラシはこちら [PDFファイル/1.1MB]

水戸市社会福祉協議会城東支部からのお知らせ

令和7年度城東ふれあいサロンを開催しています。
城東ふれあいサロンは地域でのふれあいの場を設けることで、ご近所での助け合いを育む地域つくりを
目指します。
城東ふれあいサロンのチラシはこちら [PDFファイル/463KB]

地区の広報誌

城東地区の地区会,水戸市城東地区自治団体連合会の広報誌「ふれあい城東」です。年2回発行しています。
ふれあい城東第67号(令和6年9月) [PDFファイル/2.43MB]
ふれあい城東第68号(令和7年3月) [PDFファイル/2.61MB]

町内会・自治会に加入しましょう

水戸市内には、約1,300の町内会・自治会があります。町内会・自治会に加入すると、災害時など非常時助け合いや、ご近所の方との交流が生まれるなど、豊かな生活を送ることができます。
町内会・自治会に加入したいけれど、どこに相談すればよいか分からないときは、電子申請からお問い合わせいただくか<外部リンク>市民センターまでお電話ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)