本文
市子連は、「子ども達の手による子ども達のための子ども会活動」を推進するため、子ども会育成者及び指導者の資質の向上並びに育成会組織の活性化を図ることを目的として、昭和30年に発足した組織です。
次世代の水戸を担う子ども一人ひとりの持つ「生きる力」を引き出し、健やかな成長を支援するため、さまざまな活動を企画・運営しています。
市子連では、球技大会やかるた大会など様々な行事を開催しています。
詳しくは、水戸市子ども会育成連合会(市子連)の活動 をご覧ください。
↑ボタンをクリックすると、それぞれのページに移動します(外部サイト)。
水戸市公式Youtubeチャンネルにて、「子どもの将来・人生を豊かなものにするために~『非認知能力』を育む(子ども会のすすめ)~」を公開しています。
ぜひご覧ください。
↑画面をクリックすると、動画が再生されます。
水戸市内の子ども会の情報(会員数、会費、体験入会の有無など)を一覧で見ることのできるページを公開しました。
現在子ども会に携わっている方はもちろん、子ども会への入会を検討している方も、ぜひご活用ください。
「水戸市子ども会検索ページ」は↠水戸市子ども会検索ページ
水戸市内の子ども会専用のweb相談窓口を開設しました。
子ども会に関する様々な疑問・質問に,市の担当職員や水戸市子ども会育成連合会の役員がお答えいたします。
詳細ページは↠水戸市子ども会の相談窓口です
・広報紙みと子ども会117号 [PDFファイル/2.59MB]
・広報紙みと子ども会119号 [PDFファイル/1.22MB]
・広報紙みと子ども会120号 [PDFファイル/2.34MB]
・広報紙みと子ども会121号 [PDFファイル/1.38MB]
・広報紙みと子ども会122号 [PDFファイル/1.13MB]
・広報紙みと子ども会123号 [PDFファイル/1.21MB]
・広報紙みと子ども会124号 [PDFファイル/1.17MB]
・ 子ども会育成者向け お助けツール [PDFファイル/286KB]
・ みと青年会
・ 子どもの広場
・ 公益社団法人 全国子ども会連合会(新しいウィンドウが開きます)<外部リンク>
・ 茨城県子ども会育成連合会(新しいウィンドウが開きます)<外部リンク>