ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

みと青年会の活動について

ページID:0001994 更新日:2024年4月11日更新 印刷ページ表示

お知らせ

 みと青年会に興味のある方を対象に説明会を実施します。
 詳しくはこちら。

みと青年会とは?

 集合① 集合② 集合④

水戸市内に居住または通勤する,おおむね18歳から30歳の大学生や専門学校生,社会人などの若者によって組織されたボランティア団体です。
みと青年会では「メンバー1人ひとりが主体となって魅力ある街づくりに挑戦する」をテーマに,自分たちでやるべきことを考え,さまざまな自主事業を実施しています。

令和5年度の活動内容としては,【水戸市を盛り上げる事業】と【社会貢献事業】の2本柱で活動しました。

【水戸市を盛り上げる事業】では,水戸市や関連団体が開催する事業に参加・協力したり,水戸偕楽園花火大会前に,「おもてなし清掃活動」として,イベントに訪れた方に気持ちよく会場に向かい,楽しんでもらえるように,清掃活動を行ったりしました。

【社会貢献事業】では,障がいをもつ方への支援を目的とした活動を行い,特に視覚障がい者への支援にスポットを当て,茨城県立盲学校の児童・生徒との交流や講師を招いて点字・点訳の研修に励んでいます。

 

≪年会費≫
 1,000円

みと青年会への入会方法

 ・水戸市内に居住または通勤・通学するおおむね18~30歳の方
 ・地域に貢献したい方
 ・イベントの運営に携わりたい方
 ・ボランティアに関心のある方
 ぜひ,お気軽にお問い合わせください!

【申込方法】
件名に「みと青年会申込」と明記のうえ,
(1)氏名 (2)学校名または職種 (3)住所 (4)電話番号 (5)メールアドレス
を添えて,下記の事務局あてメールでお申し込みください。
 
<みと青年会事務所>
住所:〒310-8610  水戸市中央1-4-1
(水戸市教育委員会事務局教育部 生涯学習課内)
電話番号:029-306-8692(直通)
ファクス:029-306-8693
メール:seisyounen@city.mito.lg.jp

 

広報(Instagram)<外部リンク>

SNS<外部リンク> 
令和4年度から開設しました。
みと青年会の活動を随時載せていますので,ぜひご覧ください。

みと青年会の活動をご紹介します!

〈令和6年度の活動〉

※ 令和5年度の活動については,こちら

入会説明会を実施します!

日時 令和6年4月21日(日曜日)9時00分~11時30分

会場 水戸市役所2階こみっとルーム

備考 事前申込み不要,服装自由 ➡ お気軽にご参加ください(お待ちしております)。

内容

(1)みと青年会の活動報告や現在の組織などを詳しく説明します。

(2)水戸の魅力について水戸の魅力発信課の方を講師に招いて説明を聴きます。

 その後、私たちが今できることをワークショップをしながら現会員と交流を深めます。

集合

みと青年会入会説明会 [PDFファイル/221KB]

 

<令和5年度の活動>

 ※ 令和4年度の活動については,こちら

入会説明会を実施しました!

日時 令和5年4月16日(日曜日)13時30分~15時30分

会場 水戸市役所2階こみっとルーム

内容

(1)みと青年会の活動報告や現在の組織などを詳しく説明しました。

(2)水戸市の現状と課題を市政策企画課の方を講師に招いて説明を聞きました。

 その後、私たちが今できることをワークショップをしながら当事者意識を高めました。

説明(1) 討論 共有

総会を行い、新たな気持ちで…

日時 令和5年4月26日(水曜日)18時00~20時00分

会場 水戸市役所2階こみっとルーム

内容 

1ー(1)令和4年度活動報告

   (2)令和4年度決算報告及び監査報告

   (3)令和5年度役員

   (4)令和5年度活動計画

   (5)令和5年度予算

   (6)みと青年会会則の一部改正について

2   2つのグループで近況報告をして交流を深めました。

総会 交流1 交流2

常磐大学で会員募集チラシを配布しました!

日時 令和5年5月11日(木曜日)(1)8時20分~9時00分 (2)10時15分~11時00分

会場 常磐大学正門前

内容

 短い時間でしたが3人で100枚近くのチラシを配布しました。

 たくさんの入会…お待ちしております。

 集合 配布

ちびっ子広場に参加しました!

日時 令和5年5月21日(日曜日)9時00分~16時00分

会場 千波湖ふれあい広場

内容 

 このイベントは、子どもたちに交通安全について楽しく学んでもらうことを目的として、毎年みと青年会議所が主催しているものです。

 当日は約6000人が来場し、盛り上がりをみせました。

 地域活性化には、子ども世代や高齢者の方々といった世代を超えたつながりが必要という案が定例会で上がり、子ども世代へのアプローチの一環として参加しました。

 みと青年会としては、「射的」と「千本釣り」のブースを出店し、たくさんの子どもたちと交流を深めました。

受付 射的 

 

射的(2) 集合

お菓子

 

水戸黄門まつり おもてなし清掃をしました!

日時 令和5年8月5日(土曜日)9時00分~11時00分

会場 (1)水戸市民会館から大工町方面 (2)水戸市民会館から南町方面

内容

 4年ぶりとなる水戸黄門まつりがフルスペックで開催され、多くの観光客が訪れました。

 地域一体で活動するイベントである黄門まつりで、地域の方も外から来た方々も気持ちよく楽しんでいただけるように、始まる前におもてなし清掃を行いました。

拾い1 拾い(2)

拾い3 集合

 

ちくせい若者まちづくり会議「ちくまる」さんと交流しました!

日時 令和5年8月31日(木曜日)10時30分~16時45分

行程 水戸市役所発~筑西市道の駅~筑西市役所~水戸市役所着

内容

 筑西市へバスで遠征しました。

 まずは、筑西市道の駅で昼食を兼ねながら筑西市のことを調べました。

 その後、筑西市役所に向かいちくせい若者まちづくり会議の「ちくまる」さんと交流しました。

≪交流内容≫

 (1)お互いの会の紹介(イラスト使用)

 (2)グループでワークショップ(3つのグループ)

  ⇒ 課題「会をさらに活性化するためには」…KJ法を使って探究しました。

バス 昼食 討論

 

討論2 討論3 集合

 

点字図書館へ行ってきました!

日時 令和5年9月8日(金曜日)10時00分~11時00分

会場 茨城県立点字図書館

内容

 今年度後期から、障がいをもつ方への支援を目的とした活動に取り組むことといたしました。その中で、特に視覚障がい者への理解を深めるため、点字・点訳についての基本的な知識技能について学ぶ機会を定期的に行う予定です。その第1弾として点字図書館にいろいろなお話を伺いに行ってきました。

 

 茨城県立盲学校に隣接してある茨城県立点字図書館の蔵書は、約3万冊あり文庫本1冊を点字の本にする場合、大体4冊くらいになるため墨字の本で換算すると4分の1ということでした。

 訪問した際、職員は雑誌の点訳をしていました。

 行かないと分からないことばかりでとてもよい勉強になりました。

聞く 見学 講義

茨城県立盲学校へ訪問してきました!

日時 令和5年9月14日(木曜日)9時30分~10時30分

会場 茨城県立盲学校

内容

 茨城県で唯一の盲学校で、幼稚部・小学部・中学部・高等部普通科・高等部理療科があります。

 小学部から高等部普通科では、1人~3人で1つの教室を利用して授業を受けていました。

 授業内で使用されていた補助道具は様々でした。

 ・タブレット端末…文字の拡大ができる。

 ・拡大読書器…書いてある文字の拡大や文字色と背景色の反転(黒背景に白字)ができる。

 ・拡大教科書…一般の教科書よりも文字が大きく記載されている。

 ・点字で書かれている教科書…分厚く、墨字で1冊の教科書が複数冊分かれている。図も点で示されている。

 ・単眼鏡…黒板の字を見る際に使用していた(各々にあったレンズが使用されていた)。

 使っている機材機器等を実際見て、学習者が困らないように工夫がされていて驚きました。

見学1 見学2

 

 説明 点字 

 

点字(点訳)研修をスタートしました!

日時 令和5年9月19日(火曜日)18時00分~20時00分

会場 水戸市民会館 中会議室

内容

 〇第1回研修内容…「点字への導入」

 〇講師…立山 幸太 氏(いばらき中央福祉専門学校 教員)

 始めて点字を打つ機材に触れて文字を打ってみました。とても難しかったですが…新鮮でした。

学習 講義(2)

 

点字 機材

 

茨城県立盲学校「ふれあい動物園」に参加しました!

日時 令和5年10月20日(金曜日)

会場 茨城県立盲学校グラウンド 及び プレイルーム

内容

 「動物村がやってくる!」~本物に触れ、学びあう、みんなの動物園~をコンセプトとして、石岡市にあるダチョウ王国から動物が運ばれました。その際に、エサの分別や柵作りなどをして,誰もが安全に楽しく触れ合えるように、みと青年会が環境を整備しました。

 児童生徒は、動物に触れ合うことで心身ともに癒されたようです。

説明 柵つくり 仕分け

 

世話 世話2 世話3

 

第2回点字(点訳)研修を行いました!

日時 令和5年11月29日(水曜日)

会場 水戸市社会福祉協議会MIOSビル 中研修室

内容 

 〇第2回研修内容…「点字の基礎」

 〇講師…横須賀 恵子 氏(点訳ボランティア「点心」)

   点訳五十音等を覚えるのが大変でした…。

   繰り返し行いながら覚えていきます!

 研修① 研修②

 研修③  点訳五十音

第3回点字(点訳)研修 がんばりました!

日時 令和5年12月13日(水曜日)

会場 水戸市社会福祉協議会MIOSビル 中研修室

内容 

 〇第3回研修内容…「前回の復習」「仮名遣い(清音・濁音・半濁音・拗音・促音・はつ音)長音など」「数字」「アルファベット」

 〇講師…横須賀 恵子 氏(点訳ボランティア「点心」)

   月に1回ペースで無理せず慌てず覚えていきます。

   90分間の研修があっという間でした(集中しました)。

 点字研修① 点字研修②

 点字研修③ 参加者全員集合

 

FMぱるるんに出演しました!(第52回水戸市新春たこあげまつりPR)

日時 令和6年1月18日(木)
内容 みと青年会は,新春たこあげまつり実行委員会の一員として,毎年,企画・運営に携わっています。
特に今年は,実行委員として,ラジオでのPR活動も行いました。

ぱるるん出演1 ぱるるん出演2 ぱるるん出演3

 

第52回水戸市新春たこあげまつりに今年も参加しました!

日時 令和6年1月27日(土曜日)午前10時~午後2時30分
会場 ケーズデンキスタジアム水戸
内容 昨年度に引き続き,今年も「ミニ凧づくり」「型抜き」「メンコ遊び」のブース出展を行いました。
特にミニ凧づくりは,当初100人分を用意していたのですが,すぐに無くなってしまいました。
慌てて材料を用意しましたが,約240人分のミニたこがあっという間に売り切れとなりました。

たこあげまつり① たこあげまつり②

たこあげまつり③ 集合

メンコ遊び ミニ凧

 

<令和4年度の活動>

臨時総会・定例会を開催しました

みと青年会 臨時総会 1 みと青年会 臨時総会 2 みと青年会 臨時総会 3 みと青年会 臨時総会 4

日時 令和4年9月1日(木曜)午後6時~8時
会場 水戸市役所2階 市民協働会議室(こみっとルーム)
内容 臨時総会(令和4年度役員,活動計画,予算について)
   定例会(オリジナルTシャツのデザインについて)

 

新ロゴマーク・Tシャツが完成しました!

みと青年会ロゴマーク Tシャツ Tシャツ2

「みと」が目になっている笑顔は,みと青年会の様々な活動によって,水戸に「より笑顔を増やす」という意味です。
頭の上の芽は,これからのみと青年会の「成長」の意味を込めました。
一緒に活動していただける方をお待ちしております。

水戸偕楽園花火大会 当日・翌日おもてなし清掃活動を実施しました

おもてなし清掃活動3(千波湖花火) おもてなし清掃活動4(千波湖花火) おもてなし清掃活動5(千波湖花火)

日時 令和4年10月22日(土曜)午前11時~
   令和4年10月23日(日曜)午前10時~
会場 千波湖,桜川,水戸駅南口周辺
内容 市内外から訪れるお客様が,気持ちよく会場に向かい花火を鑑賞していただけるよう,また少しでも水戸に魅力を感じていただけるよう,花火大会当日の花火開催前と翌日におもてなし清掃活動を実施しました。

第7回水戸黄門漫遊マラソン 前日おもてなし清掃活動を実施しました

マラソン清掃 マラソン清掃2

日時 令和4年10月29日(土曜)午後1時~
会場 水戸駅北口,南口周辺
内容 水戸黄門漫遊マラソンにお越しになる様々なお客様が気持ちよく滞在していただけるよう,マラソン大会前日におもてなし清掃活動を実施しました。

水戸市新春たこあげまつりでのブース出展を行いました

たこ1 たこ2 たこ3

たこ4 たこ5 たこ6

みと青年会では,水戸市新春たこあげまつりに実行委員会として参加しています。

日時 令和5年1月28日(土曜日)午前10時~午後3時
会場 ケーズデンキスタジアム水戸
内容 ミニ凧づくり(初級編・上級編),型抜き

定例会の様子(毎月1~2回開催)

定例会2 定例会3

定例会は,月に1~2回程度,午後6時から8時頃まで行っています。
事務所のある水戸市役所で開くことが多いです(市役所の2階にはこみっとルームという市民協働のための部屋が用意されています!)

みと青年会に興味のある方は,見学も歓迎しますので,ぜひ定例会から参加してみてください。
※事前に,水戸市生涯学習課にお電話(029-306-8692)かメール(seisyounen@city.mito.lg.jp)をお願いします。
※夜間(午後6時以降)は市役所の正面玄関が施錠され,あらかじめ申込があった方でないと入ることができないので,御注意ください。

青少年の健全育成を推進する他団体との協働

中学生交流会 

「水戸市青少年育成推進会議」に社会参加部会の部員として所属しています。
水戸市の青少年の健全育成に向けた様々な企画を協働で実施しています。

<水戸市青少年育成推進会議の開催事業の一例>
(1) 水戸市少年の主張大会
 日時 令和4年7月2日(土曜)
 会場 水戸市役所4階 中会議室
 内容 市内中学生の主張文発表

(2) 青少年若者体験活動事業「ワクワクドキドキみんなであそぼ!」
 日時 令和4年10月23日(日曜)
 会場 水戸市少年自然の家
 内容 小学校4~6年生と一緒にレクリエーションやフォトラリー

(3) 中学生交流会
 日時 令和4年12月18日(日曜)
 会場 水戸市役所2階 大会議室
 内容 市内の中学校18校の代表生徒が「学校の校則」についてというテーマで議論する交流会​

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)