ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 結婚・子育て > 妊娠・出産 > 申請・手続きナビ > 妊活・不妊に関する講演会等のお知らせ

本文

妊活・不妊に関する講演会等のお知らせ

ページID:0058564 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

おしゃべり会のご案内

茨城県・茨城県産婦人科医会の主催で、お一人目を妊活中の方を対象におしゃべり会が開催されます。

日時

令和7年3月16日(日曜日)13時30分~15時30分

会場

茨城県メディカルセンター 3階 会議室(水戸市笠原町489)

対象者

お一人目を妊活中の方

定員

10名

参加費

無料

内容

おしゃべりテーマ 体外受精など、様々な情報交換

ご自身の不安や疑問、治療中のストレスや想いを共有する時間を過ごしましょう。スタッフとして、助産師やカウンセラーがお待ちしております。

  • 体外受精のメリット、デメリット、妊娠率、病院情報を知りたい。
  • 治療法や転院に悩んでいる。
  • 先進医療やサプリ、身体作り、皆さんどうしてるのかな?
  • 保険回数制限の中での治療の迷いや回数を重ねる不安について。
  • 何処まで治療を続けるか・・・。
  • 夫との関わり方、治療中のモヤモヤや誰にも話せない胸の内を聞いて欲しい。

申し込み

令和7年3月14日(金曜日)までに、茨城県産婦人科医会へ電話(090-2282-7388または029-241-1130)でお申し込みください。(受付時間:平日9時~15時)

主催

茨城県、茨城県産婦人科医会

問い合せ先

茨城県産婦人科医会 電話:029-241-1130(平日9時~15時)

おしゃべり会のご案内

妊活・不妊治療に関するオンラインセミナー【終了しました】

茨城県の主催で、「妊活・不妊治療 はじめどきからステップアップまでお悩み解決」オンラインセミナーが開催されます。

「夫婦で妊活のすすめ方を決めておきたい」「病院に行くタイミングはいつなんだろう」などの疑問やお悩みを解決します。

日時

令和6年8月25日(日曜日)14時00分~15時00分

対象者

どなたでもご参加できます

参加費

無料

内容

  • 知っておきたい妊活の基本
  • ふたりで一緒に妊活を進めるには
  • 不妊治療経験者の体験談「6年間の不妊治療から得たこと」

申し込み

セミナー当日まで申し込み可能。申し込みはhttps://form.run/@ibrk2024-seminar<外部リンク>

主催

茨城県

問い合せ先

茨城県福祉部子ども政策局少子化対策課 電話:029ー301-3257

妊活不妊治療チラシ表

妊活不妊治療チラシ裏

不妊に関する市民公開講座【終了しました】

茨城県・茨城県不妊専門相談センター・茨城県産婦人科医会の主催で、妊娠と食事、仕事との両立をテーマに不妊に関する市民公開講座が開催されます。

ハイブリット(会場またはWeb)で開催され、参加方法が選択できます。

日時

令和6年9月8日(日曜日)10時00分~13時00分

  • 第1部 講演会 10時00分~12時00分
  • 第2部 交流会 12時00分~13時00分

会場

つくば国際会議場 中会議室202(つくば市竹園2ー20ー3)またはWeb

対象者

不妊に悩む夫婦及びその家族や一般の方

参加費

無料

内容

第1部講演会

  • 忙しくても「妊娠体質になれる!」5つのポイント
  • 不妊治療と仕事の両立の最前線ーはたらくを諦めない社会へー
  • 卵子凍結について考える

第2部交流会

  • 不妊治療に従事する医師・カウンセラーなどと直接相談できる交流の場
  • 不妊治療に関する展示ブース

申し込み

主催

茨城県、茨城県不妊専門相談センター、茨城県産婦人科医会

問い合せ先

茨城県産婦人科医会 電話:029ー241ー1130(平日9時~15時)

市民公開講座