ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 教育・生涯学習 > 生涯学習 > みと好文カレッジ > 令和2年度ほっとひといき夢らんど~お家あそび~特別バージョン

本文

令和2年度ほっとひといき夢らんど~お家あそび~特別バージョン

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2020年12月17日更新 印刷ページ表示

 新型コロナウイルス感染拡大防止のためお家でがんばるパパ、ママに、小さなお子様とお家で楽しめる遊びをご紹介します。

7 クリスマスリース

クリスマスリースの画像1クリスマスリースの画像2

「クリスマスリース」作成方法 [PDFファイル/647KB]

もうすぐ、楽しいクリスマスですね。

身近にあるもので、お子さんとクリスマスリースを作ってみませんか?

リースの意味は?ヨーロッパでは、「永遠の愛」「豊作祈願」「魔除け」などの意味があり、クリスマスやお祝い事などの時に飾るそうです。

(クリックすると、大きくして見ることができます)

クリスマスリースの画像3クリスマスリースの画像4クリスマスリースの画像5クリスマスリースの画像6クリスマスリースの画像7クリスマスリースの画像8クリスマスリースの画像9クリスマスリースの画像10クリスマスリースの画像11

6 コロコロクッキング

コロコロクッキングの画像

「コロコロクッキング」作成方法 [PDFファイル/592KB]


 食欲の秋です!さつま芋など根菜類が美味しい季節になりました~?

 親子で簡単おやつを作ってみましょう。蒸してつぶして丸めて....自分で作った物はなんでも美味しく感じて食べたがるお子さんが多いです


(クリックすると、大きくして見ることができます)

「クリスマスリース」の作り方の画像1「クリスマスリース」の作り方の画像2「クリスマスリース」の作り方の画像3「クリスマスリース」の作り方の画像4「クリスマスリース」の作り方の画像5「クリスマスリース」の作り方の画像6「クリスマスリース」の作り方の画像7「クリスマスリース」の作り方の画像8

5 家族でお月見

家族でお月見の画像1

「家族でお月見」作成方法 [PDFファイル/473KB]

 忙しい毎日を過ごしているパパやママ、秋の夜長に家族で夜空を見てみませんか?

 日に日に変化する月の満ち欠けをのんびり見上げ心を癒しましょう。

 暑い夏が過ぎ心地よくそよぐ風と、どこからか聴こえてくる虫の鳴き声が夏から秋への季節の移り変わりを感じさせてくれます。

 ちなみに、今年の中秋の名月(十五夜)は、10月1日です。月を神様にたとえ、ススキや団子をお供えして、秋の実りを感謝しながら、満月を愛でる日本の古くからの行事です。

 また、十三夜は10月29日です。十三夜も同じように月を愛でる日とされています。お月見をしながら、親子でゆったりとした時間を楽しみましょう。

(クリックすると、大きくして見ることができます)

家族でお月見の画像2 家族でお月見の画像3 家族でお月見の画像4

4 夏は、さっぱりつるるんおやつ

さっぱりつるるんおやつの画像1

「夏は、さっぱりつるるんおやつ」作成方法 [PDFファイル/681KB]

 暑い日は、見た目も涼やかなおやつで水分補給、熱中症対策にひと役。低コストで簡単調理、お好みのジュースで色とりどりに、クッキーの型で色々な形を作って楽しみましょう!触感も色々「つるるん」「ぷるんぷるん」「つるんつるん」どんな言葉で表現しよう?


(クリックすると、大きくして見ることができます)

さっぱりつるるんおやつの画像2さっぱりつるるんおやつの画像3さっぱりつるるんおやつの画像4さっぱりつるるんおやつの画像5さっぱりつるるんおやつの画像6さっぱりつるるんおやつの画像7さっぱりつるるんおやつの画像8さっぱりつるるんおやつの画像9さっぱりつるるんおやつの画像10

3 小麦粉ねんど遊び

小麦粉ねんど遊びの画像1小麦粉ねんど遊びの画像2

「小麦粉ねんど遊び」作成方法 [PDFファイル/485KB]

 お家にある身近な素材で簡単につくることが出来るので手軽に遊べます。

 1歳くらいから、小さなお子さんでも安心して遊ぶ事が出来ます。初めは感覚遊び!ぐにゃぐにゃもんでいるだけで、指先と脳の刺激になります!また、精神を安定させたりする効果が有ります!色々な感覚を一緒に楽しみましょう。

3歳くらいになると、物に見立てて色々と作れるようになります。なにが出来るかな?出来た物で「ごっこ遊び」もおすすめです。(小麦アレルギーの方は、米粉で代用できます。)

(作成中の写真)クリックすると、大きな画像で見ることができます。

小麦粉ねんどの作り方の画像1小麦粉ねんどの作り方の画像2小麦粉ねんどの作り方の画像3小麦粉ねんどの作り方の画像4小麦粉ねんどの作り方の画像5小麦粉ねんどの作り方の画像6小麦粉ねんどの作り方の画像7

(作品の写真)クリックすると、大きな画像で見ることができます。

小麦粉ねんどの作り方の画像8小麦粉ねんどの作り方の画像9小麦粉ねんどの作り方の画像10小麦粉ねんどの作り方の画像11小麦粉ねんどの作り方の画像12小麦粉ねんどの作り方の画像13

2 雨の日も楽しいね!

~ペットボトルカタツムリ~
ペットボトルカタツムリの画像

「雨の日も楽しいね!」作成方法 [PDFファイル/557KB]

 胴体は、ペットボトルにお花紙などを詰めてカラフルに、殻は、牛乳パックを丸く切ってマジックなどで模様を描いて遊びましょう。できあがった殻とペットボトルを合体させます。モールを使って目を付けて表情を作ります。

 2つ折にした殻の内側に太めのストローを付けロープや紐をとおして、滑らせて遊んでみましょう。

 最後は部屋飾りにして達成感を味わいましょう「きれいだね!良くできたね!」ほめる、認める。
【下は作成途中の写真です。クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。】

~ペットボトルカタツムリ~

ペットボトルカタツムリの作り方の画像1ペットボトルカタツムリの作り方の画像2ペットボトルカタツムリの作り方の画像3ペットボトルカタツムリの作り方の画像4ペットボトルカタツムリの作り方の画像5ペットボトルカタツムリの作り方の画像6ペットボトルカタツムリの作り方の画像7

~ぺたぺたあじさい~

ぺたぺたあじさい作り方の画像1ぺたぺたあじさい作り方の画像2ぺたぺたあじさい作り方の画像3ぺたぺたあじさい作り方の画像4

1 新聞ビリビリ~!超気持ちいい~!

思いっきりストレス発散しましょう!はしゃぎすぎてケガをしないようにお部屋をすっきりしてから始めましょう。
ニコニコ画像

「新聞ビリビリ~!超気持ちいい~!」遊び方 [PDFファイル/410KB]

準備するもの

  • 古新聞約2~3日分 (古新聞紙が無ければ、不要になった広告や包装紙など、やぶることが出来れば何でもOK)
  • ビニール袋 (30×20cm位が手ごろですがレジ袋でも何でもお家にある袋で大丈夫)

遊び方

 まずは、古新聞紙をお互いにひっぱり合ってビリビリに!思いきってやぶっちゃおう!やぶり方は自由!ひっぱり合っても、ちぎってもよし、とにかく思いきり楽しむのがコツ!

★小さいお子さんは「やぶる」事に抵抗があり、どうしたらいいのか、手が止まってしまう子もいるかも知れません。優しくやぶり方を教えてあげてください。「ビリビリ!ビリビリ!」一緒に声に出して、音や、手に残る素材の感触を楽しみます。

遊び方の画像1遊び方の画像2

(1)どれだけ沢山破れるか競争してみよう!

★「長いね」「短いね」「大きいね」「小さいね」「たくさんやぶれたね」など言葉かけしましょう。

★『ほめる』『認める』を大切にしましょう。

遊び方の画像3遊び方の画像4遊び方の画像5

(2)ビリビリが沢山出来たら、雪のように降らしてみよう!

(3)ビニール袋にやぶった新聞紙を入れる競争をしよう。

★小さな端切れをみつけたら「すごいね!よく見つけたね!」褒めてみましょう。

(4)やぶった新聞紙を全部袋に入れて、丸めて、ボールにしてみよう。いくつ作れるかな?

(大きさは自由、シールを貼ったりマジックで顔を描いたりしても楽しいね。)

★いつの間にか、お部屋はきれいになったかな~

(5)最後は玉入れ競争しよう。

★初めは近い距離から段々伸ばして挑戦意欲を高めてあげましょう。(身近なダンボールやかごを使ってみてね。)

※新聞紙は滑りやすいので上にのる時は気を付けてね。
遊び方の画像6

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)