ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 市政 > 行政改革 > 市町村合併・連携 > いばらき県央地域連携中枢都市圏  > 1 地域経済の活性化(圏域全体の経済成長のけん引)

本文

1 地域経済の活性化(圏域全体の経済成長のけん引)

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年8月4日更新 印刷ページ表示

業や産業の強化、農業や観光の振興によって地域経済の活性化を図り、安心して働ける雇用環境を創出することを目指します。

連携中枢都市圏の事業一覧はこちら

a 企業や産業の育成・支援 1 事業者の経営力強化事業
b 地域資源を活用した産業振興 2 先進的農業人材の育成事業
3 地場産品の販路拡大とブランディング事業
c 戦略的な観光施策 4 戦略的観光プロモーション事業
5 誘客と観光消費促進事業

a 企業や産業の育成・支援

産業活性化コーディネーターの派遣による事業者の経営力強化など、企業や産業の育成・支援に取り組む。

事業名

1 事業者の経営力強化事業

事業概要 圏域内の企業・事業者の経営力強化を図るため、産業活性化コーディネーターを派遣し、企業・事業者の経営相談等の支援、既存産業の機能強化と新産業の創生・育成、報告会などの取組を行う。
連携の効果 企業や事業者の経営力強化により、雇用の安定・創出が図られる。
連携市町村 全市町村

事業一覧に戻る

b 地域資源を活用した産業振興

先進的技術の導入、地域ブランドの育成・販路拡大など、地域資源を活用した産業振興に取り組む。

事業名

2 先進的農業実践人材の育成事業

事業概要 先進的農業人材育成を進める農業専修学校やIT企業等と連携しながら、ICTやドローンを活用した先進的農業の社会実験や研修を推進し、先進的農業人材の育成を図る。
連携の効果 先進的農業の周知・啓発が進み、農業の省力化や経営規模の拡大が図られるとともに、農業の魅力が向上し、農業従事者の確保につながる。
連携市町村 全市町村
事業名

3 地場産品の販路拡大とブランディング事業

事業概要 物産展などで圏域の地場産品をPRするほか、広域連携による地産地消や新メニューの開発を推進するなど、地域ブランドの育成及びスケールメリットを生かした販路拡大、雇用創出等につながる取組を実施する。
連携の効果 広域連携による地場産品の効果的なPR、販路拡大、数量や種類に係る実需者の要望への対応が可能になるとともに、農業者の生産意欲及び所得の向上につながる。
連携市町村 全市町村

事業一覧に戻る

c 戦略的な観光施策

圏域全体の観光資源を活用した観光プロモーションや誘客と観光消費の促進など、戦略的な観光施策に取り組む。

事業名

4 戦略的観光プロモーション事業

事業概要 圏域の魅力を国内外に発信するため、観光キャンペーンや物産PRをはじめ、情報発信ツールや広告宣伝の強化など、メインターゲットに向けた戦略的な観光プロモーションを展開する。
連携の効果 集客力の向上や圏域内の周遊につながる。
連携市町村 全市町村
事業名

5 誘客と観光消費促進事業​

事業概要 観光関連事業者等と連携し、周遊ツアーの催行やサイクルツーリズムの推進、体験プログラムの充実など、圏域の自然や歴史、食、体験プログラムなどの魅力を結び、誘客や周遊に資する事業を展開する。
連携の効果 地域資源の魅力と知名度が向上し、圏域への集客や滞在時間の増加、観光消費の促進が図られる。
連携市町村 全市町村

事業一覧に戻る