本文
IHEAT(Infectious disease Health Emergency Assistance Team、アイヒート)とは、感染症のまん延等の健康危機発生時に、地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みです。
水戸市では、IHEAT要員として感染症のまん延等の健康危機発生時に保健所の業務を支援していただける方を募集しています。
市内在住又は市内勤務で、医師、保健師、看護師、准看護師等の資格をお持ちの方
※市外在住かつ市外勤務の方が水戸市への支援を希望される場合は、水戸市保健所感染症対策課へお問合せください。
水戸市からの支援要請を受け、感染症のまん延等の健康危機発生時に水戸市の会計年度任用職員として保健所の業務に従事します。
(業務の例)積極的疫学調査、患者等への健康観察・相談対応 等
保健所における業務の実施方法や手順を理解し実践できるよう、平時より研修・訓練を受講していただきます。
研修・訓練の受講状況に応じて、研修協力謝金をお支払いします。
※IHEAT.JPとは、IHEAT要員の電子名簿の管理、支援の要請や日程の調整等の管理、研修の管理等の機能を有する、IHEAT事務局(一般財団法人日本公衆衛生協会)が運用するシステムです。
以下の手順でIHEAT.JPへの登録を行ってください。
いばらき電子申請・届出システムから申請を行ってください。
以下からアクセスできます。
アクセス先:水戸市IHEAT.JP(IHEAT運用支援システム)登録の申請<外部リンク>
申請受理後、水戸市保健所においてIHEAT.JPへの仮登録を行い、本登録に必要なログインID等をメールでお送りします。
メールの送付には数日お時間がかかりますので、あらかじめご承知おきください。
受け取ったメールに記載されているログインID等を使用し、ご自身でIHEAT.JPにログイン後、登録内容の確認や追記、規約への同意を行い、本登録の処理を完了させてください。
IHEAT.JPに登録している内容が変更(新規で資格を取得した等)となった場合は、登録内容を更新してください。
都合によりIHEAT要員の継続ができなくなった場合は、登録を解除することができます。
解除を希望する際は、水戸市保健所感染症対策課へご連絡ください。