本文
平成31年4月より実施しております「風しんの追加的対策」事業の実施期間が令和7年3月31日まで延長されました。これまでにクーポン券を使用していない方は、期間内に限り、風しん抗体検査・予防接種を公費(無料)で受けられます。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、予防接種法に基づく風しんの定期接種を受ける機会がなく、風しんの抗体保有率が他の世代に比べて低いため、令和7年3月31日までの期間に限り、風しん抗体検査及び予防接種(定期)を実施します。
対象の年齢でこれまでにクーポン券を使用していない方には令和6年3月末に改めてクーポン券を発送しております。お送りしたクーポン券を利用して、まず抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体が無い方は、定期接種の対象となります。
なお、有効期限を過ぎたクーポン券は使用できませんので、改めて発行されたクーポン券を使用していただくようお願いします。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性
※ これまでにクーポン券を使用して、風しんの抗体検査または予防接種を受けたことがある方は対象外です。
令和7年3月31日まで
※ 有効期限を過ぎたクーポン券は使用できません。
※ 対象の年齢でこれまでにクーポン券を使用していない方には令和6年3月末に改めてクーポン券を発送しております。
抗体検査は、無料で受けられます。
予防接種は、抗体検査の結果十分な量の抗体がない場合は無料です。
全国の実施医療機関や抗体検査は勤務先の健診でも受けることができます。
感染者の咳やくしゃみ、会話などで飛び散るしぶき(飛沫)を吸い込んで感染します。成人の場合は、高熱・発疹の長期化や関節痛など重症化の可能性があります。
また、妊娠中(特に妊娠初期)の女性がかかると、生まれてくるお子さんが心疾患、難聴、白内障などの障害を起こす先天性風しん症候群を引き起こすおそれがあります。