ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > スポーツ > スポーツ情報サイト > 【令和6年度は終了しました】お父さんソフトボール大会・ママさんバレーボール大会

本文

【令和6年度は終了しました】お父さんソフトボール大会・ママさんバレーボール大会

ページID:0078902 更新日:2024年11月5日更新 印刷ページ表示

大会の概要など

水戸市では、昭和50年度からママさんバレーボール大会を、翌51年度からお父さんソフトボール大会を開催しています。
この大会は、20歳以上を対象に、スポーツを通した健康増進と地域を超えた親睦を図ることを目的としており、同一地区で結成されたチームは、地区予選を経て本大会に出場します。
これまで、最盛期には344チームが地区予選に参加(第4回お父さんソフトボール大会)するなど、大いに盛り上がりをみせました。
なお、大会の運営に当たっては、それぞれ水戸市バレーボール協会の皆さまと水戸市ソフトボール協会の皆さまにご協力をいただいております。

令和6年度の大会の様子

第49回学区対抗お父さんソフトボール大会

9月22日・29日・10月6日(すべて日曜日)に田野市民運動場で開催した第49回学区対抗お父さんソフトボール大会には、16チームが出場しました。

お父さんソフト

初日は、開会式の直後からの雨天により順延。翌週からは、都合がつかず棄権となるチームもありましたが、残り2週で大会を開催しました。
優勝は、今大会も吉沢学区の吉沢下南ソフトボールチームで、大会3連覇を達成いたしました。

第49回大会結果 [PDFファイル/75KB]

第50回学区対抗ママさんバレーボール大会

11月3日(日曜日・文化の日)にリリーアリーナで開催した第50回学区対抗ママさんバレーボール大会には、昨年より2チーム増えて8チームが参加いたしました。

開会式の様子

チャンピオンシップの部の優勝は、緑岡学区のみどりおかチームでした。

第50回大会結果 [PDFファイル/34KB]

大会のリニューアル(概要)

第1回から半世紀が経過するとともに令和2年から約3年間続いた新型コロナウイルス感染症の影響により、参加チーム数が大きく減少したことから、令和7年度からの大会のリニューアルを検討しております。

ソフトボール大会の変更点
  令和6年度まで 令和7年度から
大会名

学区対抗お父さんソフトボール大会
(小学校区)

学区対抗ソフトボール大会
(小学校区)
参加条件

同一学区内に居住する20歳以上のお父さん
ただし、未婚者を3名まで認める

同一学区内に居住する18歳以上の成人(高校生を除く)
ただし、学区外を3名まで認める
市協会加盟チームに所属する女性の参加を認める

本戦出場 学区予選で参加チームが8チーム以上の場合は、上位2チーム 学区予選で参加チーム6チーム以上の場合は、上位2チーム
バレーボール大会の変更点
  令和6年度まで 令和7年度から
大会名 学区対抗ママさんバレーボール大会
(中学校区)
学区対抗バレーボール大会
(中学校区)
参加条件

同一学区内に居住する20歳以上のママさん
ただし、未婚者を3名まで認める

同一学区内に居住する18歳以上の成人女性(高校生を除く)
ただし、学区外を3名まで認める
開催時期 11月 2月

 令和7年度の両大会の要項ができましたら、こちらのページに掲載いたします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)