ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

総合型地域スポーツクラブ

ページID:0076638 更新日:2024年9月17日更新 印刷ページ表示

水戸市総合型地域スポーツクラブ

総合型地域スポーツクラブは、人々が、身近な地域でスポーツに親しむことのできるスポーツクラブで、公共スポーツ施設等を活用し、こどもから高齢者まで、それぞれの志向・競技レベルに合わせて参加できるという特徴を持ち、地域住民により自主的・主体的に運営されています。
水戸市内では、以下の2団体が活動しています。

酒門いきいきスポーツクラブ

酒門地区を拠点として、幼児から高齢者まで多世代の人たちを対象に青少年の健全育成や地域住民の生涯スポーツの推進を図るとともに、健康で生き生きとした「元気な酒門のまちづくり」に貢献する事業を展開しています。 

酒門いきいきスポーツクラブの活動

sakadoiki<外部リンク>

 一般社団法人パシオアスレチッククラブ

大足町内に自らが所有しているサッカーコートを拠点にしており、スポーツを通じて、元気でたくましい子どもたちの成長に役立てることや、放課後や休日の「遊び」の中で培われた、たくましさ、協調性、創造性を現代に適した形で身に付けてもらうこと、家族で大人同士、コミュニケーションの場としての活動を通して豊かなオフタイムを過ごすことなどを目指して活動しています。 

pasio<外部リンク> 

総合型地域スポーツクラブの設立支援 

茨城県では、県民の皆さんがそれぞれのライフステージに応じて、お住いの身近な地域でいつでも気軽にスポーツ活動に参加できる環境づくりの一環として、「総合型地域スポーツクラブ」の設立・普及の促進に努めています。

spoiba<外部リンク>