ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校の体育館を夜間開放しています

ページID:0002436 更新日:2025年2月20日更新 印刷ページ表示

学校施設夜間開放事業

水戸市では、市民の健康増進と地域の連帯意識の高揚を図るため、身近なスポーツの場として、学校施設(体育館)を学校教育に支障のない範囲で定期的・継続的に開放しています。

開放回数   週平均5回
開放時間  午後6時~午後9時(ただし、特に必要があると認められるときは、開放時間を変更することができます。)
開放校 小学校29校(三の丸・五軒・新荘・城東・浜田・常磐・緑岡・寿・上大野・柳河・渡里・吉田・酒門・石川・河和田・上中妻・千波・梅が丘・双葉台・笠原・赤塚・吉沢・堀原・稲荷第一・稲荷第二・大場・鯉淵・妻里・内原)
中学校15校(第一・第二・第三・緑岡・第四・飯富・赤塚・第五・見川・双葉台・笠原・石川・千波・常澄・内原)
義務教育学校1校(国田)
運営等  各開放校に利用団体の代表者が中心となって運営委員会を設置し、関係機関(学校・教育委員会)との連絡を密にしながら円滑な運営を図っています。

利用をご希望する団体の代表者は、下記の表をご確認の上、スポーツ課までお問い合わせ下さい。

 令和6年度 学校施設夜間開放利用可能表・体育館 [PDFファイル/342KB]

※上記表 拡大推奨

 令和6年度 学校施設夜間開放利用可能表・武道場 [PDFファイル/139KB]

 

利用するにあたって

年間を通して利用する団体に貸出をしております。年に1日だけや,年度中に1ヶ月だけ利用したい等の,日付指定での利用はできませんので,ご注意ください。

なお利用する際は,下記の条件を満たしている団体のみ貸出しをいたします。

○営利を目的とした団体ではないこと。

○未成年のみの団体ではないこと。

また,各学校の夜間開放運営委員会にて,上記条件とは別に貸出す際の条件がある委員会がございますので,「令和6年度 学校施設夜間開放利用可能表」にてご確認ください。

学校施設夜間開放関係書類(夜間開放運営委員会用)

令和7年度の学校施設夜間開放運営にあたり、各学校の夜間開放運営委員長様におかれましては、下記の書類の提出をお願いいたします。
なお、提出書類に不備等があった場合は,スポーツ課から書類作成者へ問合せさせていただく可能性がございますので,ご承知おきください。

※このお知らせは、夜間開放運営委員長様向けのお知らせです。新規の利用手続き等につきましては、スポーツ課までお問い合せください。

No.  提出書類 提出期限
1 学校施設夜間使用許可申請書 [Excelファイル/25KB]

令和7年3月14日(金曜日) 

※各学校の夜間開放運営委員の方に提出してください。

2 令和7年度 使用団体詳細報告書 [Excelファイル/17KB]
3

令和7年度 学校施設夜間開放実施確認書 [Excelファイル/19KB]

※文書内の項目に該当がある場合のみ提出。

4 学校施設夜間使用日誌
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)