本文
ひとり親家庭の親が,生活の安定に役立つ資格を取得するため,養成機関において6月以上修学する場合に,給付金を支給します。
水戸市内にお住まいの20歳未満の子を養育するひとり親家庭の親で,入学から卒業までの間,次のすべての要件を満たす方。
(補足)
対象資格のうち介護福祉士,保育士の2年コースは,ハローワークの求職者支援制度<外部リンク>の対象となっておりますので,まずは求職者支援制度の活用をご検討ください。
区分 | 市町村民税 非課税世帯 |
市町村民税 課税世帯 |
---|---|---|
訓練促進給付金 |
月額 100,000円 (養成機関における最後の1年間は,月額140,000円) |
月額 70,500円 (養成機関における最後の1年間は,月額110,500円) |
修了支援給付金 (修了後に支給) |
50,000円 | 25,000円 |
(補足)
市町村民税非課税世帯は,同一住所の家族全員に市町村民税が課税されていない場合に該当となります。
修了支援給付金については,修業を開始した日において,ひとり親であった方が対象となります。修業期間中にひとり親になった場合は支給されません。
給付金を受けられるのは,1人につき一度限りとなります。
(補足)
申請を希望する場合は,受給要件を確認するため,原則として、入学前に必ず事前相談が必要となります。事前相談では,資格取得への意欲や資格取得見込み,生活状況等の聞き取りを行い,支給の必要性について審査します。詳しくは,下記問い合わせ先までお問い合わせください。