本文
水戸市では、水戸市内にあるコミュニティ放送局「FMぱるるん(76.2MHz)」と連携し、緊急時に自動で起動し、水戸市からの災害関連情報が放送される「防災用自動起動ラジオ(防災ラジオ)」を導入しています。
「津波や洪水の浸水想定区域」や「土砂災害警戒区域」にお住まいの方など、災害の起こる可能性が高い地域の方や、避難行動要支援者に登録されている方などに、無償で貸与しています。
また、無償貸与の要件に該当しない市民の方や市内の事業所などについては、有償で貸与しています。
※新たに指定された県管理河川の洪水浸水想定区域や市管理河川の氾濫推定図の区域にお住まいの方も、無償貸与の要件に該当しますので、ぜひ申請してください。
県管理河川における洪水浸水想定区域(別ウィンドウで開きます。)
市管理河川(準用河川)の氾濫推定図(別ウィンドウで開きます。)
次の1~4に該当する世帯は、無償貸与の対象です。詳細は、添付の資料でご確認ください。ご不明の場合は、水戸市防災・危機管理課へお問合せください。
次の1~2に該当する方は、有償貸与の対象です。ご不明の場合は、水戸市防災・危機管理課へお問合せください。
なお、原則として、防災ラジオは1世帯、1事業所に1台となります(住民票は同一世帯でも、別に生活している場合等は、ご連絡ください)。
4,500円
※申請後に納付いただいた負担金は、原則として返還できませんので、ご注意くださいますようお願いいたします。
随時受け付けていますので、申請書に記入のうえ、次のいずれかの方法でお申し込みください。
※申請書のダウンロードはこちら[PDFファイル/136KB]
※申請書は、水戸市防災・危機管理課や各市民センターでも入手できます。
※水戸市の「指定金融機関」「収納代理金融機関」はこちらでご確認ください。
※水戸市からの緊急情報等はFMぱるるんを通して放送されますので、受信状況のご確認をお願いします。
おおむね2~3か月ごとに、防災ラジオの自動起動を伴う試験放送を実施する予定です。
外出等を制限するものではございませんので、可能な範囲で、防災ラジオの動作確認等を行ってください。
故障や不具合等を確認した場合は、水戸市防災・危機管理課へご連絡ください。
試験放送の日程については、随時、水戸市ホームページ等でお知らせします。
市民の皆様からお問い合わせの多い事項について、掲載しています。
防災ラジオに関するQ&A・・・水戸市防災ラジオに関するQ&A [PDFファイル/361KB]