本文
準用河川の「氾濫(はんらん)推定図」を作成しました
概要
国・県が管理する1級河川と2級河川において,水防法に基づく洪水浸水想定区域図が作成・公表されたことを受け,市が管理する準用河川においても,水害リスクの空白地解消のため,はん濫推定図を作成しました。
このはん濫推定図は,河川の洪水による水害リスクを広く市民に周知するため,既に法に基づき国・県から公表された洪水浸水想定区域図と同等の降雨を想定して,はん濫シミュレーションを行い,河川がはん濫した場合に想定される浸水範囲や浸水深を示した図面であり,洪水時の円滑かつ迅速な避難を図ることを目的に作成したものです。
なお,このはん濫推定図は,「小規模河川の氾濫推定図作成の手引き(令和2年6月)」などに基づき作成しております。
注意事項
1 準用河川区間は,水防法に基づく洪水予報河川及び水位周知河川ではありません。
2 このはん濫推定図は,現時点の河道の整備状況を検討して,想定する最大規模の降雨に伴う洪水に
よって河川がはん濫した場合の浸水の状況について,シミュレーションにより予測したものです。
3 シミュレーションの実施にあたっては,河川堤防の決壊によるはん濫やはん濫シミュレーションの
前提となる降雨を超える規模の降雨によるはん濫,内水によるはん濫等を考慮していません。
したがって,このはん濫推定図に表示されない区域においてもはん濫が発生する場合や,実際の浸
水深が異なる場合があります。
対象の河川
公表年月日:令和6年4月23日(第1版)
準用河川沢渡川
氾濫推定図_想定最大規模_那珂川水系_沢渡川 [PDFファイル/2.37MB]
準用河川石川川
氾濫推定図_想定最大規模_那珂川水系_石川川 [PDFファイル/1.96MB]
公表年月日:令和7年4月9日(第1版)
準用河川狭間川
氾濫推定図 想定最大規模 那珂川水系 狭間川 [PDFファイル/3.39MB]
関連情報
・水戸市ハザードマップ(洪水・土砂災害・津波)
https://www.city.mito.lg.jp/site/saigaiinfo/4008.html