ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 防災・防犯・安全 > 防災 > 防災情報サイト > 原子力に関する計画・計画等を協議する機関

本文

原子力に関する計画・計画等を協議する機関

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

タイトルから探す

水戸市地域防災計画(原子力災害対策計画編)

原子力災害の発生または発生するおそれがある場合において市がとるべき措置等を定め、総合的かつ計画的な原子力防災業務の遂行により、市民の生命、身体及び財産を原子力災害から守ることを目的に、「水戸市地域防災計画(原子力災害対策計画編)」を策定しました。

 

原子力災害対策計画編(分割)

原子力災害対策計画編 第1章[PDFファイル/616KB]

原子力災害対策計画編 第2章[PDFファイル/594KB]

原子力災害対策計画編 第3章[PDFファイル/598KB]

原子力災害対策計画編 第4章[PDFファイル/419KB]

原子力災害対策計画編 資料編[PDFファイル/16.29MB]

原子力災害対策計画編(全編)

原子力災害対策計画編 全編[PDFファイル/17.49MB]

東海第二発電所に関する広域避難計画

広域避難計画の骨子を公開しています

東海第二発電所における原子力災害に備えた「水戸市広域避難計画」を策定するに当たり,計画が目指す方向性等を定めた「水戸市原子力災害広域避難計画 骨子」を策定しました。(平成28年7月公表)

水戸市原子力災害広域避難計画骨子 [PDFファイル/950KB]

計画の策定に取り組んでいます

原子力災害に備えて、水戸市民の広域避難に関する協定を締結しました

協定の趣旨

この協定は、東海第二発電所において重大な原子力災害が発生し、水戸市民が市域を超えての避難が必要となった場合に備え、避難先自治体と広域避難に関する基本的な事項を定めたものです。
避難先自治体の皆様には、初動時における避難所への誘導、避難所の開設・運営、さらには、茨城県及び本市の物資が不足した場合の支援などにご協力いただきます。

平成28年8月4日(木曜日) 

茨城県内の9自治体と協定を締結しました。
協定締結自治体:つくば市、古河市、結城市、下妻市、常総市、坂東市、八千代町、五霞町、境町

平成30年2月15日(木曜日)

群馬県内の8自治体と協定を締結しました。
協定締結自治体:前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、みどり市、邑楽町

平成30年5月21日(月曜日)

栃木県内の6自治体と協定を締結しました。
協定締結自治体:宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、野木町

平成30年10月31日(水曜日)

千葉県内の6自治体と協定を締結しました。
協定締結自治体:松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市

平成30年12月25日(火曜日)

埼玉県内の11自治体と協定を締結しました。
協定締結自治体:加須市、春日部市、羽生市、草加市、越谷市、久喜市、八潮市、三郷市、幸手市、吉川市、杉戸町

広域避難に関する協定書

H28.8.4   広域避難計画に関する協定書(県内9自治体) [PDFファイル/161KB]
H30.2.15 広域避難に関する協定書(群馬県内8自治体) [PDFファイル/156KB]
H30.5.21 広域避難に関する協定書(栃木県内6自治体) [PDFファイル/170KB]
H30.10.31 広域避難に関する協定書(千葉県内6自治体) [PDFファイル/211KB]
H30.12.25 広域避難に関する協定書(埼玉県内11自治体) [PDFファイル/197KB]

試験研究炉施設(大洗地区)に関する避難計画

試験研究炉用等原子炉施設(3施設)における避難計画を公開しています

大洗町に所在する試験研究用原子炉施設で、原子力災害が発生または発生するおそれがある場合において、円滑な避難等、対象区域の住民等に対する放射線の影響を最小限に抑える防護措置を確実なものとするため、「試験研究用等原子炉施設の事故等に備えた避難計画」を策定しました。(令和3年5月公表)

計画の対象施設 及び 災害に備える必要がある区域

対象施設

所在地

災害に備える必要がある区域

区域設定の考え方

高速実験炉
(常陽)

大洗町

秋成町(全域)
下入野町(全域)

施設から半径5km圏に一部でも該当する地域(町丁目単位)の全域

高温工学試験研究炉
(HTTR)

大洗町

秋成町(全域)
下入野町(全域)

材料試験炉
(JMTR)

大洗町

秋成町(全域)
下入野町(全域)
島田町(全域)

(本編)試験研究用等原子炉施設の事故等に備えた避難計画 [PDFファイル/883KB]
(リーフレット)計画の概要[PDFファイル/892KB]
(参考)茨城県「屋内退避及び避難誘導計画」ガイドライン[PDFファイル/8.56MB]

市の安全対策等を協議する機関

幅広い分野、多様な視点から、市の安全対策等に関する御意見等をいただき、原子力防災対策の充実・強化を図るため、各団体の市民の皆様をはじめ、原子力の専門的知見を有する学識経験者、医学的知見を有する医療関係者などで構成する「水戸市原子力防災対策会議」を設立し,市の計画や対策の実効性等をテーマに協議を行っています。

水戸市原子力防災対策会議要項[PDFファイル/90KB]
水戸市原子力防災対策会議メンバー 一覧(R3年1月21日現在) [PDFファイル/140KB]

会議内容

第1回 平成30年11月28日

第1回会議を次のとおり開催いたしました。

  1. 日時 平成30年11月28日(水曜日)午前10時00分~午前12時10分
  2. 会場 水戸市役所4階政策会議室
  3. 議題 
    (1) 東海第二発電所の安全対策の現状について
    (2) 水戸市広域避難計画の策定状況について
    (3) その他

会議録[PDFファイル/531KB]
会議資料[その他のファイル/1.65MB]

※日本原子力発電株式会社の資料については、発電所の安全対策上の観点から、非公開としています。

第2回 平成31年3月29日

第2回会議を次のとおり開催いたしました。

  1. 日時 平成31年3月29日(金曜日)午後3時から午後5時10分まで
  2. 会場 水戸市役所4階政策会議室
  3. 議題
    (1) 東海第二発電所の安全対策について
    (2) その他

会議録[PDFファイル/337KB]
会議資料[その他のファイル/27.68MB]

※日本原子力発電株式会社の資料については、発電所の安全対策上の観点から、一部を非公開としています。

第3回 令和元年7月26日

第3回会議を次のとおり開催いたしました。

  1. 日時 令和元年7月26日(金曜日)午後3時から午後5時まで
  2. 会場 水戸市役所4階政策会議室
  3. 議題
    (1) メンバーと日本原子力発電(株)の一問一答方式による協議 等
    (2) その他

会議録[PDFファイル/380KB]
会議資料
 次第[PDFファイル/78KB]
 出席者名簿[PDFファイル/146KB]
 座席表[PDFファイル/85KB]
 質問事項[PDFファイル/175KB]

日本原電説明資料

 会議説明資料〔質問事項への回答〕[PDFファイル/2.19MB]
 参考資料 東海第二発電所状況説明会質疑応答要旨[PDFファイル/595KB]

※その他参考資料
「こんな時どうする?原子力発電所で事故がおこったら~紙上シミュレーション~」
出版:一般財団法人 日本原子力文化財団
監修:安田 仲宏氏(福井大学附属国際原子力工学研究所 教授)

第4回 令和3年1月21日

第4回会議を次のとおり書面にて開催いたしました。

  1. 書面会議とする日 令和3年1月21日
  2. 議題 「試験研究用等原子炉施設の事故等に備えた避難計画(素案)」について

 御意見を踏まえた修正等について[PDFファイル/243KB]
 (修正箇所赤字)試験研究用等原子炉施設の事故等に備えた避難計画(素案)[PDFファイル/1.03MB]

会議資料
 (別紙1)試験研究用等原子炉施設の事故等に備えた避難計画の概要について[PDFファイル/247KB]
 (別紙2)試験研究用等原子炉施設の事故等に備えた避難計画(素案)[PDFファイル/1.01MB]
 (別紙3)【チラシ】大洗町の「試験研究用原子力施設」で災害が起きた場合の避難等の方法(案)[PDFファイル/781KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)