ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

公園愛護会制度

ページID:0095972 更新日:2025年6月23日更新 印刷ページ表示

公園愛護会とは

公園愛護会は,水戸市や(一財)水戸市公園協会と公園周辺の地域の皆さんが協力して,公園をきれいに保ち,安心安全で快適に利用出来るよう管理することを目的としたボランティア団体です。

現在,市内の200箇所以上の公園で,町内会・自治会等を中心とした地域のみなさまにより公園愛護会が結成されており,地域の公園の実情に合わせて,清掃や草刈り,花壇管理,見回り等の日常的な管理をしています。また,公園愛護会には活動の支援として,公園の面積に応じた報奨費が支給されます。

公園の愛護活動は,自分たちの住むまちの公園を自分たちの手できれいにすることで,地域やその公園に愛着をもつ機会になるとともに,よりよい地域コミュニティの形成につながります。

(R4.4.1施行)公園愛護会に関する要項[PDFファイル/144KB]

公園愛護会についてさらに詳しく知りたい!

1.公園愛護会についてもっと詳しく知りたい!

公園愛護会とは [PDFファイル/75KB]

2.公園愛護会はどのような活動をしているのか?

公園愛護会にお願いする内容 [PDFファイル/46KB]

3.公園愛護会はボランティア保険に入っているの?

愛護活動中の保険について [PDFファイル/88KB]

4.もっと聞きたいことがある!

よくあるご質問 [PDFファイル/138KB]

新規に愛護会結成をお考えの方

まずは,水戸市公園緑地課にご相談ください!

既存の愛護会へ加入をお考えの方

加入手続きなどの詳細は(一財)水戸市公園協会のホームページ<外部リンク>をご覧いただくか,直接(一財)水戸市公園協会(電話029-244-2895)にお問合せ下さい。

申請の方法や手続きについて

申請等の方法
結成時の手続き 市・公園緑地課と協議後,「公園愛護会認定申請書」を水戸市公園協会<外部リンク>へ提出
活動時の手続き

結成時 「公園愛護会活動計画書」「口座振込依頼書」を提出
年度末 「公園愛護会活動報告書」を提出

報奨費 公園愛護会活動報告書」の内容を確認し,適当と認められた場合,活動面積に応じた報奨費を年1回支給します。
清掃用具支援品の配布 調査結果をもとに年1回配布します。
受付・提出場所 一般財団法人 水戸市公園協会<外部リンク> (所在地 水戸千波町508-59 電話029-244-2895)

 

書類ダウンロード

 

結成や加入手続きなどの詳細は(一財)水戸市公園協会のホームページ<外部リンク>をご覧いただくか,直接(一財)水戸市公園協会(電話029-244-2895)にお問合せ下さい。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)