本文
▲イオンモール水戸内原の消灯前後の様子
▲水戸オーパの消灯前後の様子
▲水戸京成百貨店の消灯前後の様子
▲水戸市民会館の消灯前後の様子
▲ひたちなか市役所の消灯前後の様子
▲東海村役場の消灯前後の様子
60の事業者・施設が参加しました。
世界中の人々が同日同時刻に消灯することで,地球温暖化防止と生物多様性保全への意思を示す世界最大級の消灯アクションです。現地時間の午後8時30分を迎えた地域から順次消灯を行い,消灯リレーが地球を1周します。
2007年にWWF(世界自然保護基金)オーストラリアで始まった取り組みであり,日本の自治体では過去に横浜市,広島市,鹿児島市などが参加しました。
昨年に続き、いばらき県央地域連携中枢都市圏(水戸市,笠間市,ひたちなか市,那珂市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村)として参加します。
令和7年3月22日(土曜日)
午後8時30分から午後9時30分まで
実施日時の中の可能な範囲で事務所や施設の消灯等に取り組みます。例えば,従業員に家庭で消灯等の実施を周知することも取組内容の1つです。
※支障のない範囲でご協力ください。消灯時間は何分でもかまいません。
以下のリンクから,EARTH HOUR 2025のポスター等のデータダウンロードができます。
・WWFジャパン「EARTH HOUR 2025」特設サイト<外部リンク>
詳細は所在地やお住まいの市町村の担当課にお問合せください。
水戸市:環境保全課 水戸市中央1-4-1 | 029-232-9154(直通) |
笠間市:環境政策課 笠間市中央3-2-1 | 0296-77-1101(内線/126) |
ひたちなか市:環境政策課 ひたちなか市東石川2-10-1 | 029-273-0111(内線/3315) |
那珂市:環境課 那珂市福田1819-5 | 029-298-1111(内線/447・448・449) |
小美玉市:環境課 小美玉市堅倉835 | 0299-48-1111(内線/1141・1142) |
茨城町:みどり環境課 茨城町小堤1080 | 029-240-7135(直通) |
大洗町:生活環境課 大洗町磯浜町6881-275 | 029-267-5154(直通) |
城里町:町民課 城里町石塚1428-25 | 029-288-3111(内線/113) |
東海村:環境政策課 東海村東海3-7-1 | 029-282-1711(内線/1454) |