本文
令和7年度の処遇改善加算等の算定に当たっては,厚生労働省ホームページ及び以下の通知等を御確認ください。
【厚生労働省ホームページ 「介護職員の処遇改善」】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202201_42226.html<外部リンク>
【介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口】
電話番号:050-3733-0222(受付時間:9時00分~18時00分(土日含む))
介護保険最新情報Vol.1346 令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の提出期限について [PDFファイル/154KB]
処遇改善加算等を取得しようとする指定介護サービス事業所等は,期日までに計画書を提出する必要があります。
・処遇改善計画書
別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式) [Excelファイル/517KB]
【記載例】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式) [Excelファイル/495KB]
・介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(処遇改善加算等を新規に算定・区分を変更・算定を終了する場合に提出)
【介護給付費算定に係る体制等に関する届出書】
別紙2(居宅サービス・施設) [Excelファイル/27KB]
別紙3-2(地域密着型・居宅介護支援) [Excelファイル/27KB]
【介護給付費算定に係る体制等状況一覧表】
別紙1-1(居宅サービス・施設サービス・居宅介護支援) [Excelファイル/179KB]
別紙1-2(介護予防サービス) [Excelファイル/98KB]
別紙1-3(地域密着型サービス・地域密着型介護予防サービス) [Excelファイル/201KB]
【処遇改善加算等を算定する際に提出した計画書の内容に変更があった場合に提出】
別紙様式4(加算 変更届出書) [Excelファイル/27KB]※様式に「提出すべき書類」の記載がありますので御確認願います。
【事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合に提出】
別紙様式5(加算 特別な事情に係る届出書) [Excelファイル/34KB]
前年度に加算を取得していた事業所についても,年度ごとに計画書を提出する必要があります。
提出書類 | 提出期限 |
---|---|
処遇改善計画書 | 4月15日 |
体制届出及び体制等状況一覧表 | 4月15日 |
提出方法 | 提出先 |
---|---|
メール |
kaigo.jigyousya@city.mito.lg.jp |
郵送 |
〒310-8610 水戸市中央1-4-1 |
処遇改善加算を算定した事業所については,それぞれの加算について実績報告書を市へ提出する必要があります。
【介護保険最新情報】
介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書
【令和5年度分様式】
別紙様式3(令和5年度実績報告書) [Excelファイル/171KB]
別紙様式3(記入例) [Excelファイル/173KB]
【提出先】
メール |
kaigo.jigyousya@city.mito.lg.jp |
---|---|
郵送 |
〒310-8610 水戸市中央1-4-1 |