市民の皆さまが災害時に飲み水を受け取る場所(給水所)については、災害で断水した時の飲み水の配布場所 のページをご確認ください。
医療機関・防災活動拠点の安定給水への取り組み
水戸市上下水道局では、厚生労働省が示す「新水道ビジョン(平成25年3月)」に基づき、人命に係る医療機関や防災活動の拠点となる施設など、災害時においても特に優先して給水を確保することが必要な施設を重要給水施設として位置付けています。
あわせて、災害時に万が一断水が生じた場合においても、これらの施設に優先的に給水を確保できるよう、応急給水体制の強化に努めています。
対象施設の一覧
人命に係る医療機関
救急告示医療機関
- 水戸済生会総合病院
- 水戸赤十字病院
- 水府病院
- 水戸中央病院
- 水戸協同病院
- 誠潤会水戸病院
- 水戸ブレインハートセンター
- 大久保病院
- 城南病院
過去に救急告示医療機関に登録されていた医療機関
- 青柳病院
- 丹野病院
- 山本整形外科
外来透析医療機関
- 住吉クリニック病院
- 山口クリニック
- 大場内科クリニック
- 大場内科小吹クリニック
- 城南病院付属クリニック
- 水戸中央クリニック
- トモスみとクリニック
防災活動拠点施設
- 茨城県庁舎
- 水戸市市役所本庁舎
- 水戸市常澄庁舎
- 水戸市内原庁舎
- 水戸市保健所
- 水戸市消防局北消防署
- 水戸市消防局南消防署
- いばらき消防指令センター
- 三の丸市民センター
- 五軒市民センター
- 新荘市民センター
- 城東市民センター
- 竹隈市民センター
- 常磐市民センター
- 緑岡市民センター
- 寿市民センター
- 上大野市民センター
- 柳河市民センター
- 渡里市民センター
- 吉田市民センター
- 酒門市民センター
- 石川市民センター
- 飯富市民センター
- 国田市民センター
- 桜川市民センター
- 上中妻市民センター
- 山根市民センター
- 見川市民センター
- 千波市民センター
- 見和市民センター
- 双葉台市民センター
- 笠原市民センター
- 赤塚市民センター
- 吉沢市民センター
- 堀原市民センター
- 下大野市民センター
- 稲荷第一市民センター
- 稲荷第二市民センター
- 大場市民センター
- 鯉淵市民センター
- 妻里市民センター
- 内原市民センター
各市民センターには、応急給水タンクを配備しており、災害等の緊急時には仮設給水所として、市民の皆さまへの飲料水の配布を行います。