ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

重要給水施設について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年4月27日更新 印刷ページ表示

重要給水施設とは

 水戸市上下水道局では、厚生労働省が示す「新水道ビジョン(平成25年3月)」に基づき、人命に係る医療機関や防災活動の拠点となる施設など、災害時においても特に優先して給水を確保することが必要な施設を重要給水施設として位置付けています。
 これらの施設に対しては、災害時においても安定給水が図れるよう、管路の優先的な耐震化整備に努めています。
 あわせて、災害時に万が一断水が生じた場合においても、これらの施設に優先的に給水を確保できるよう、応急給水体制の強化に努めています。

対象となる施設

  1. 人命に係る医療機関(救急告示医療機関、外来透析医療機関)
  2. 防災活動拠点施設

重要給水施設一覧情報はこちら[PDFファイル/147KB]です。

添付ファイルのダウンロード

重要給水施設一覧 [PDFファイル/147KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)