本文
ご家庭で使用済みの小型充電式電池やモバイルバッテリーは、ごみ集積所では回収ができません。
JBRC会員企業製の小型充電式電池は、一般社団法人JBRCが回収・リサイクルを行っていますので、以下の回収協力店舗(電器店、ホームセンターなど)にあるリサイクルBOXに入れてください。
もしくは、市清掃工場に持ち込んでください。
清掃工場では小型充電式電池やモバイルバッテリーによる発火事故が発生しています。
小型充電式電池やモバイルバッテリーなどは、家庭ごみや資源物と混ぜると発火する可能性があり大変危険です。
家庭ごみや資源物とは混ぜずに、正しい分別・適正処理にご協力をお願いします。
【お願い!】清掃工場における火災防止にご協力ください(小型充電式電池の分別徹底)
使用機器
出典:一般社団法人JBRC
小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)は充電して繰り返し使用できる電池で、日用品や通信機器など、身の周りのあらゆるところで使われています。
【回収対象電池】
JBRC会員企業製(※)の小型充電式電池(本体から取り外したもの)及びモバイルバッテリー本体
※見分け方
リサイクルできる小型充電式電池を見分けるには、電池についている「リサイクルマーク」を探してください。
出典:一般社団法人JBRC
(注意1)回収対象電池は、次の条件をすべて満たしたものに限ります。
・JBRC会員企業製であること(会員企業外品やメーカー不明品は回収対象外)
・電池の種類(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)が明確であること
・破損、水濡れや膨張などの異常のある電池や、外装なしのラミネートタイプの電池でないこと
見分け方の詳細は「一般社団法人JBRC」のこちらのページをご確認ください。<外部リンク>
JBRC会員企業リストはこちらをご確認ください。<外部リンク>
【小型充電式電池、モバイルバッテリーの出し方】
1.端子部にテープを貼り絶縁してください。
2.「一般社団法人JBRC」の回収協力店(下記一覧表参照)にある黄色の「リサイクルBOX」に入れてください。
出典:一般社団法人JBRC
(注意2)携帯電話・スマートフォンへの充電を主機能とするポータブル蓄電装置モバイルバッテリーは本体回収です。分解しないでください。(携帯電話・スマートフォン本体に組み込まれている小型充電式電池は回収対象外です。)
(注意3)膨張したモバイルバッテリーや回収対象外と判断された小型充電式電池、及び小型充電式電池が本体から取り外せない場合は、市清掃工場に持ち込んでください。
「一般社団法人JBRC」の回収協力店一覧表
拠点名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
(株)ケーズホールディングスケーズデンキ水戸本店 | 水戸市元吉田町上千束1944-12 | 029-248-3333 |
(株)ワールドスポーツキャスティング水戸店 | 水戸市元吉田町1322-1 | 029-247-2810 |
(株)ケーズホールディングスケーズデンキ水戸内原店 | 水戸市内原1-208 | 029-259-0150 |
(株)柴沼金物家電部 | 水戸市内原1-225 | 029-259-2851 |
イオンリテール(株)イオンスタイル水戸内原 | 水戸市内原2-1 | 029-259-1400 |
ビックカメラ 水戸駅店4階電池売場 | 水戸市宮町1-7-31エクセルみなみ(JR水戸駅ビル) | 029-303-1111 |
(株)セイエーデンキ新原店 | 水戸市新原1-19-12 | 029-253-5151 |
DCM水戸河和田店 | 水戸市河和田2-2230-2 | 029-254-8861 |
JEMS キクチ | 水戸市渡里町2690-2 | 029-226-3314 |
(株)ヤマダデンキテックランド水戸本店 | 水戸市笠原町209 | 029-305-7751 |
アークランズ(株)スーパービバホーム水戸 県庁前店 | 水戸市笠原町978-41 | 029-305-0511 |
電動アシスト自転車の使用済み充電池回収店
拠点名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
(株)あさひサイクルベースあさひ水戸姫子店 | 水戸市姫子2-678-2 | 029-257-2421 |
ビックカメラ 水戸駅店4階電動アシスト自転車用バッテリー売場 | 水戸市宮町1-7-31エクセルみなみ(JR水戸駅ビル) | 029-303-1111 |
〇関連リンク
「一般社団法人JBRC」https://www.jbrc.com/<外部リンク>
市清掃工場に持ち込む際は以下をご確認ください。