本文
乳幼児のお子さんを持つ保護者を対象とした、全3回の講座です(お子さんは会場内には入室できません)。各回とも、前半は講師からアドバイスを聞き、後半は保護者同士でフリートークを行います。
※募集を締め切りました。
詳細につきましては、下記チラシをご覧ください。
令和6年度ママタイムpart1 [PDFファイル/4.53MB]
内容 |
1回目 ママの身体と心のメンテ 講師:産後 TOMO サポ代表 多田 佑実 先生日時:令和6年5月21日(火曜日)10時から11時45分まで |
---|---|
2回目 仕上げ歯磨き 講師:歯科衛生士 伊藤 敦子 先生 |
|
3回目 トイレトレーニング 講師:常磐短期大学准教授 木村 由希 先生 |
|
会場 | 水戸市総合教育研究所 2F 研究室5・6 |
対象 | 水戸市在住の乳幼児(就学前まで)のお子さんを持つ保護者(全3回とも参加できる方優先) |
定員 | 16名 ※定員を超えた場合は抽選。抽選の結果は全員に郵送で通知。 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具、飲み物 |
託児について |
事前申し込みが必要です(無料)。 対象は生後6か月から就学前までのお子さんになります。 お子さんは会場内には入室できませんので、別室でお預かりいたします。 |
申込期間 申込方法 |
下記リンク先のフォーマットに入力して申し込んでください。 いばらき電子申請・届出サービス<外部リンク> または、「ほっとひといきママたいむ」と明記のうえ、
を記入し、メールで「みと好文カレッジ」へ申し込んでください。 |
申し込み・問合せ先 |
水戸市教育委員会 みと好文カレッジ 〒310-0852 水戸市笠原町978-5 水戸市総合教育研究所3階 Tel 029-303-6602 Fax 029-303-6601 (問合せは平日8時30分から17時15分まで) |
主催 | 水戸市教育委員会 みと好文カレッジ |
日時:令和6年5月21日(火曜日)10時から11時45分まで
講師:産後 TOMO サポ代表 多田 佑実 先生
「産後はもはや防災!」をキーワードに、産後のママにかかる心身の疲れとそのメンテナンス方法について、簡単ヨガやストレッチの実践も交えて解説していただきました。
気持ち見える化「ヨイダシ」では、ココロのメンテナンスの一環として日常の育児や生活を褒め合うコミュニケーションを提案していただきました。
後半のフリートークでは、参加者同士で食事の準備や遊び場情報など、多くのテーマで共感し盛り上がりました。
日時:令和6年6月4日(火曜日)10時から11時45分まで
講師:歯科衛生士 伊藤 敦子 先生
子どもの歯の生え方や虫歯の原因、乳歯の虫歯が永久歯に与える影響などを解説していただきました。また、「仕上げみがきはスキンシップ」をキーワードに、模型と歯ブラシを用いながら具体的な仕上げ磨きの方法について説明いただきました。
後半のフリートークでは、仕上げ磨きをさせてくれない悩みの共感や便利グッズの情報共有など、楽しく意見交換をしていました。
日時:令和6年6月18日(火曜日)10時から11時45分まで
講師:常磐短期大学准教授 木村 由希 先生
トイレトレーニング適齢年齢、便利グッズなどの説明や、効果的な言葉の選び方や声掛けのタイミングなどを解説していただき、子どもとのコミュニケーションの機会としてのトイレトレーニングについて講師の実体験を交えながら御指導いただきました。
後半のフリートークでは、今まさにトイレトレーニング真っ最中の参加者同士が情報交換したり、講師に質問したりして、学びの場として楽しい時間となりました。
令和6年度中に、ほっとひといきママたいむpart2、part3を以下の日程で実施する予定です。詳細につきましては、part2は8月上旬、part3は11月下旬にホームページや「広報みと」などでお知らせする予定ですので、もうしばらくお待ちください。
※申込期間外の申し込みは無効となりますのでご注意ください。
日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 令和6年9月11日(水曜日)10時から11時45分まで | 子育てマネープラン |
第2回 | 令和6年9月25日(水曜日)10時から11時45分まで | スクラップブッキング |
第3回 | 令和6年10月9日(水曜日)10時から11時45分まで | どうするいやいや期 |
申込期間:令和6年8月1日(木曜日)~令和6年8月18日(日曜日)
会場:水戸市桜川市民センター
日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 令和7年1月16日(木曜日)10時から11時45分まで | おかたづけ |
第2回 | 令和7年1月30日(木曜日)10時から11時45分まで | 乳幼児期の救急対応 |
第3回 | 令和7年2月20日(木曜日)10時から11時45分まで | 叱っちゃいけないの? |
申込期間:令和6年12月1日(日曜日)~令和6年12月22日(日曜日)
会場:水戸市総合教育研究所