ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

認知症地域支援推進員

ページID:0005158 更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

認知症地域支援推進員とは

 「認知症」は、特別な病気ではなく、誰にでも起こりうる病気です。今後、高齢化が進むことにより、認知症の方の増加が見込まれています。認知症になっても住み慣れた地域で暮らし続けるためには、地域全体で認知症を正しく理解していくことが重要です。
 市では、認知症の方を支援するため、市内の8か所の高齢者支援センターに認知症地域支援推進員を配置し、次のようなことに取組んでいます。

認知症地域支援推進員の役割

  • 認知症の方やその家族への相談支援
  • 関係機関や地域住民,認知症サポーター(※)などとの連携による支援
  • パンフレット「認知症123(いち・に・さん)」や教材「認知症456(すごろく)」などを活用した普及啓発活動
  • 認知症カフェの運営や支援 など

※認知症について正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守り支援する応援者のことです。

相談窓口

 「認知症が心配だな・・・」「認知症について正しく知りたい」など,認知症について気になることがあったら,お住まいの中学校区の各高齢者支援センターにお気軽にご相談ください。

名称 担当する中学校区 電話番号 住所
中央高齢者支援センター 一中,二中 029-306-9582 東原3(「水高スクエア」内)
東部高齢者支援センター 三中,千波 029-246-6216 吉沼町(「まるごとカフェ」内)
南部第一高齢者支援センター 四中 029-246-5690 酒門町(「ケアハウスみと」内)
南部第二高齢者支援センター 緑岡,見川,笠原 029-241-4821 千波町(「葉山荘」内)
北部高齢者支援センター 飯富,国田,五中,石川 029-246-6003 石川4(「はぁもにか」隣)
西部高齢者支援センター 赤塚,双葉台 029-246-6333 双葉台2(旧地区センター内)
常澄高齢者支援センター 常澄 029-246-6155 塩崎町(「グリーンハウスみと」内)
内原高齢者支援センター 内原 029-257-5466

鯉淵町(「もみじ館」内)

関連情報