ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 市政 > 行政改革 > 市町村合併・連携 > 茨城県央地域定住自立圏の取組について

本文

茨城県央地域定住自立圏の取組について

ページID:0002209 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

 茨城県央地域では、下記のとおり定住自立圏の取組を推進してきましたが、令和4年度からより広い分野に取り組むことが可能な連携中枢都市圏の取組を推進することとしました。
 そのため、平成28年7月5日に締結した定住自立圏形成協定を令和4年3月31日をもって廃止するとともに、平成27年7月8日に宣言した茨城県央地域定住自立圏中心市宣言を取り消します。
 連携中枢都市圏については、当ページの下部をご覧ください。

茨城県央地域定住自立圏の取組について(報告) [PDFファイル/555KB]

定住自立圏構想とは

 「定住自立圏構想」とは、人口減少、少子高齢化が進行する中、地方圏において安心して暮らせる地域を各地に形成し、地方圏から三大都市圏への人口流出を食い止めるとともに、三大都市圏の住民にも居住の選択肢を提供し、地方圏への人の流れを創出するため、総務省が全国的な見地から推進している施策です。

 詳しくは、総務省ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

定住自立圏とは

 「定住自立圏」とは、人口が5万人程度以上、昼夜間人口比率が1以上など、一定の要件を満たす「中心市」と、中心市に近接し、住民生活等において密接な関係を有する「近隣市町村」が、1対1の協定を締結して形成される圏域のことを指します。
 定住自立圏は、集約とネットワークの考え方に基づき、中心市において圏域全体の暮らしに必要な都市機能を集約的に整備するとともに、近隣市町村において必要な生活機能を確保し、互いに役割を分担しながら連携・協力することによって、圏域全体の活性化を図ることを目的としています。

茨城県央地域定住自立圏の取組

圏域を構成する市町村

 水戸市(中心市)、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村
(計5市3町1村)

茨城県央地域図

取組の経過

中心市宣言

 9市町村の首長で構成する「県央地域首長懇話会」において、都市間連携、協働の取組を進めている中で、定住自立圏構想についても議論が重ねられ、構成9市町村で「茨城県央地域定住自立圏」の形成を目指していくことになりました。
 水戸市は、平成27年7月8日に「中心市宣言」を行い、近隣の8市町村と連携し、地域住民に必要な生活機能の確保等を図るため、中心的な役割を担う意思を表明しました。

水戸市長記者発表

茨城県央地域定住自立圏 中心市宣言書[PDFファイル/464KB]から、中心市宣言書をご覧いただくことができます。

定住自立圏形成協定

 定住自立圏形成協定は、人口定住のために必要な生活機能の確保に向けて、中心市と近隣市町村が1対1で、「生活機能の強化」「結びつきやネットワークの強化」「圏域マネジメント能力の強化」の3つの観点から、連携する取組を定めるもので、その締結に当たっては、関係市町村議会における議決が必要となります。
 茨城県央地域では、9市町村それぞれの議会の議決を得て、平成28年7月5日に茨城県央地域定住自立圏形成協定締結式を開催し、7分野8項目からなる協定を締結しました。

茨城県央地域定住自立圏形成協定締結式

※以下から、水戸市と各市町村との間における定住自立圏の形成に関する協定書をご覧いただくことができます。

 笠間市との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/203KB]
 ひたちなか市との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/202KB]
 那珂市との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/202KB]
 小美玉市との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/202KB]
 茨城町との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/204KB]
 大洗町との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/203KB]
 城里町との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/205KB]
 東海村との間における定住自立圏の形成に関する協定書[PDFファイル/201KB]

定住自立圏共生ビジョン

 定住自立圏共生ビジョンは、圏域の将来像や関係市町村が連携して推進していく具体的取組の内容等を定めるもので、民間や地域の関係者を構成員とする「圏域共生ビジョン懇談会」における検討を経て、中心市が策定するものです。

 茨城県央地域では、「茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会」における検討や意見公募手続きなどを経て、平成28年11月に「茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン」を策定しました。
 また、このビジョンに位置づけたそれぞれの具体的取組についての成果指標(KPI)等を定めるとともに、ビジョンの中に新たに2つの取組を追加するため、平成29年2月にビジョンを変更(第1回目) しました。
 以降、ビジョンについては、随時、必要に応じて一部見直しをしています。

※以下から、定住自立圏共生ビジョンをご覧いただくことができます。
 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン(2019年2月変更版)[PDFファイル/2.7MB]

 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン(2019年7月変更版)[PDFファイル/2.86MB]

※以下から、定住自立圏の共生ビジョンに位置づけた各分野別の具体的な取組についてご覧いただくことができます。

 定住自立圏の各分野別の具体的な取組について

各種事業の取組状況等について

※以下から、定住自立圏共生ビジョンの2017年度以降の取組状況等についてご覧いただくことができます。

 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンの取組状況及び評価(2017年度)[PDFファイル/723KB]

 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンの取組状況及び評価(2018年度)[PDFファイル/918KB]

 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンの実施状況(2019年度)[PDFファイル/2.65MB]

 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンの実施状況(2020年度)[PDFファイル/2.01MB]

各事業で実施した調査の概要について

※以下から、各事業で実施した分野別調査の概要についてご覧いただくことができます。

取組
分野
調査名 実施
年度
結果(概要)
医療分野 県央地域における小児医療調査

平成30年度

教育分野 公の施設の広域利用に関する調査

平成29年度

公の施設の広域利用に関する調査 令和元年度
福祉分野 成年後見制度に係る実態調査 平成30年度
産業振興分野 茨城県央地域観光マーケティング調査 平成29年度
茨城県央地域GAP調査
茨城県央地域観光動態調査 平成30年度
地域コンディション調査
海外版GAP調査
茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会
開催状況について

 第1回 平成28年7月14日(木曜日)
 第1回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/1.0MB]
 会議資料
 資料1 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会委員名簿[PDFファイル/200KB]
 資料2 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会要項[PDFファイル/154KB]
 資料3 定住自立圏構想の概要について[PDFファイル/409KB]
 資料4 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン(素案)H28.7.14版[PDFファイル/2.98MB]

 第2回 平成28年8月9日(火曜日)
 第2回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/945KB]
 会議資料
 資料1 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン(素案)に係る意見への対応等(案)について[PDFファイル/391KB]
 参考資料1 茨城県央地域定住自立圏形成の主な経過と今後の取組[PDFファイル/206KB]
 参考資料2 定住自立圏連携事業の費用負担一覧(案)[PDFファイル/97KB]
 参考資料3 共生ビジョン分野別事業費一覧表(案)[PDFファイル/251KB]
 資料2 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン(素案)H28.8.9修正版

 第3回 平成28年10月20日(木曜日)
 第3回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/654KB]
 会議資料
 資料1 意見公募手続実施結果[PDFファイル/324KB]
 資料2 共生ビジョン懇談会における定住自立圏共生ビジョン(案)に係る意見への対応等(案)について[PDFファイル/551KB]
 資料3 共生ビジョン懇談会における定住自立圏共生ビジョン(案)に係る意見の対応方針(案)について[PDFファイル/216KB]
 資料4 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンに係る意見書(案)[PDFファイル/162KB]
 資料5 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン(案)H28.10.20修正版[PDFファイル/3.98MB]

 第4回 平成29年2月3日(金曜日)
 
第4回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/240KB]
 会議資料
 資料1-1 定住自立圏におけるPDCAサイクルの構築について[PDFファイル/74KB]
 資料1-2 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン(変更版)H29.2.3変更案[PDFファイル/4.69MB]
 資料2  取組分野別の基本目標及び成果指標(案)について[PDFファイル/162KB]

 第5回 平成29年10月18日(水曜日)
 
第5回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/201KB]
 会議資料
 資料1  茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会委員名簿[PDFファイル/82KB]
 資料2  第5回ビジョン懇談会への事前意見について[PDFファイル/36KB]
 資料3  茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンに係る取組の体系[PDFファイル/52KB]
 資料4  定住自立圏共生ビジョンに係る取組の実施状況について[PDFファイル/1.17MB]
 資料5  平成30年度 定住自立圏共生ビジョンに係る取組について[PDFファイル/96KB]
 資料5別紙 環境分野事業計画書修正案[PDFファイル/114KB]

 第6回 平成30年6月27日(水曜日)
 
第6回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/259KB]
 別紙「出席者名簿」[PDFファイル/120KB]
 会議資料
 資料1 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会委員名簿[PDFファイル/78KB]
 資料2 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンの取組状況及び評価(2017年度)[PDFファイル/288KB]

 第7回 平成30年10月25日(木曜日)
 第7回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/242KB]
 別紙「出席者名簿」[PDFファイル/150KB]
 会議資料
 資料1 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会委員名簿[PDFファイル/115KB]
 資料2 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンに係る年間スケジュール[PDFファイル/54KB]
 資料3 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンに係る取組の実施状況について(2018年度上半期)[PDFファイル/971KB]
 参考資料1. 水戸市休日夜間緊急診療について[PDFファイル/68KB]
 資料4 2019年度 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンに係る取組について[PDFファイル/183KB]

 第8回 令和元年6月27日(木曜日)
 第8回茨城県央地域定住自立圏共生ビジョン懇談会会議録[PDFファイル/370KB]
   別紙「出席者名簿」[PDFファイル/265KB]
 会議資料
 資料1 茨城県央地域定住自立圏ビジョン懇談会委員名簿[PDFファイル/199KB]
 資料2 茨城県央地域定住自立圏共生ビジョンの取組状況及び評価(2018年度)[PDFファイル/919KB]
 資料3   共生ビジョンの一部変更について[PDFファイル/273KB]

 定住自立圏共生ビジョン取組分野の部会について

 県央地域9市町村は、定住自立圏構想を推進しており、目指すべき圏域の将来像を「安心して住み続けられる、笑顔で行き交う圏域」と定め、その実現に向け7分野における取組を進めています。

 各取組分野においては、各種の事業推進に当たり、必要に応じて部会等を開催し、協議・意見交換などを行っています。平成30年9月以降に開催された部会の概要等については、以下のページをご覧ください。

取組分野 部会等概要 会議資料

医療
分野
医療分野部会概要(令和2年2月17日開催)[PDFファイル/155KB] 令和元年度取組状況について[PDFファイル/193KB]
医療分野部会概要(令和元年5月27日開催)[PDFファイル/75KB]  
医療分野部会概要(平成31年2月6日開催)[PDFファイル/137KB] H30実施状況について[PDFファイル/169KB]H30健康セミナー実施報告[PDFファイル/233KB]各事業の参加者等の状況[PDFファイル/96KB]H31年度実施内容について(案)[PDFファイル/186KB]H31年度各事業実施スケジュール[PDFファイル/119KB]KPIの見直しについて[PDFファイル/171KB]
医療分野部会概要(平成30年10月19日開催)[PDFファイル/63KB]

H30取組実施状況[PDFファイル/102KB]H30健康セミナーについて[PDFファイル/94KB]H30病院見学バスツアーの実施報告[PDFファイル/89KB]H30小中学生病院体験ツアー実施報告[PDFファイル/185KB]KPIの見直しについて[PDFファイル/115KB]

福祉

分野

福祉分野部会概要(令和3年2月26日開催)[PDFファイル/165KB] 【資料1】令和3年1月時点受任状況[PDFファイル/150KB]【資料2】 市町村アンケート結果[PDFファイル/170KB]【資料3】令和3年度事業計画 [PDFファイル/171KB]
福祉分野部会概要(令和2年8月5日開催)[PDFファイル/169KB] 令和元年度事業報告[PDFファイル/949KB]令和2年度事業計画[PDFファイル/134KB]中核機関等の整備・運営方針(案)[PDFファイル/214KB]機関等の整備・運営方針案(別表)[PDFファイル/152KB]中核機関等の整備・運営方針案(別表付表)[PDFファイル/94KB]中核機関等の体制図[PDFファイル/117KB]各市町村の意見等[PDFファイル/192KB]後見人支援機能にかかる取組例[PDFファイル/99KB]
福祉分野部会概要(令和2年2月17日開催)[PDFファイル/174KB] 令和2年度事業計画[PDFファイル/154KB]市民後見人養成講座補講実施指針[PDFファイル/82KB]市民後見人養成講座補講Q&A[PDFファイル/99KB]市民後見人養成講座スキーム[PDFファイル/249KB]市民養成講座フォローアップ研修[PDFファイル/215KB]法人後見受任件数[PDFファイル/192KB]令和3年実施計画[PDFファイル/197KB]R1那珂市学習会報告書[PDFファイル/247KB]
福祉分野部会概要(令和元年8月1日開催)[PDFファイル/133KB] H30年度事業報告[PDFファイル/574KB]H30共生ビジョンの取組状況及び評価[PDFファイル/308KB]令和元年度実施計画[PDFファイル/157KB]運営委員会選任[PDFファイル/71KB]市民後見人フォローアップ[PDFファイル/88KB]市民後見人修了者の活動状況[PDFファイル/116KB]法人後見受任状況[PDFファイル/114KB]
福祉分野部会概要(平成31年2月14日開催)[PDFファイル/164KB] H31年度事業計画について[PDFファイル/277KB]H31年度の取組[PDFファイル/155KB]成年後見制度利用促進法の中核機関の考え方について[PDFファイル/112KB]p成年後見制度利用促進法基本計画のポイント・概要(8枚版概要)<外部リンク>(出典:内閣府ホームページ)

産業振興分野
産業振興分野部会(令和3年5月27日開催)[PDFファイル/173KB] 令和3年度総会資料[PDFファイル/1.12MB]
産業振興分野部会概要(令和2年5月) 令和2年度総会資料[PDFファイル/1.4MB]

産業振興分野部会概要(令和元年6月4日開催)

2019スケジュール(案)[PDFファイル/206KB]総会資料[PDFファイル/743KB]

環境

分野

環境分野部会概要[PDFファイル/124KB](令和元年7月17日開催)[PDFファイル/124KB]

エコライフチャレンジ2018アンケート調査結果[PDFファイル/139KB]令和元年度環境分野事業内容[PDFファイル/145KB]

教育

分野

教育分野部会概要(令和2年7月1日開催)[PDFファイル/132KB] R2リーフレット配布部数(案)[PDFファイル/108KB]R2広域利用スタンプラリー要領及び施設用マニュアル[PDFファイル/267KB]
教育分野部会概要(令和元年6月25日開催)[PDFファイル/147KB] 公の施設の広域利用スタンプラリー要領及びマニュアル(施設用)[PDFファイル/250KB]リーフレット配布案[PDFファイル/96KB]アンケート調査概要[PDFファイル/126KB]アンケート調査票様式[PDFファイル/165KB]アンケート調査のフローチャート[PDFファイル/54KB]
教育分野部会概要(平成31年4月26日開催)[PDFファイル/120KB] 平成30年度スタンプラリー参加者数[PDFファイル/446KB]公の施設広域利用PR事業について[PDFファイル/139KB]
教育分野部会概要(平成31年2月4日開催)[PDFファイル/119KB] 平成31年1月現在スタンプラリー参加者数[PDFファイル/125KB]
地域公共交通分野 地域公共交通分野部会概要(令和2年2月21日開催)[PDFファイル/235KB] アンケート調査結果[PDFファイル/1.73MB]那珂市のデマンド交通について[PDFファイル/595KB]
地域公共交通分野部会概要(令和元年8月23日開催)[PDFファイル/174KB] 会議資料[PDFファイル/1.42MB]
地域公共交通分野部会概要(令和元年5月21日開催)[PDFファイル/150KB] H30決算内訳[PDFファイル/57KB]KIP実績値の内訳[PDFファイル/67KB]KPIの見直し検討結果について[PDFファイル/136KB]R1第1回ノーマイカーウィーク[PDFファイル/177KB]チラシ[PDFファイル/614KB]実績報告の流れ【取りまとめ担当課用】[PDFファイル/156KB]
地域公共交通分野部会概要(平成30年9月28日開催)[PDFファイル/65KB] 実施要項(検討資料)[PDFファイル/166KB]資料[PDFファイル/185KB]
人材育
成分野
人材育成分野部会概要(令和元年5月13日開催)[PDFファイル/136KB] 相互参加研修出席者数[PDFファイル/90KB]合同研修出席者数[PDFファイル/32KB]令和元年度相互参加研修一覧[PDFファイル/227KB]令和元年度合同研修(案)[PDFファイル/72KB]各取組分野におけるセミナー等の開催の意向調査結果[PDFファイル/113KB]令和元年~スケジュール(案)[PDFファイル/48KB]
人材育成分野部会概要(平成31年1月31日開催)[PDFファイル/78KB] 平相互参加研修実績数一覧[PDFファイル/90KB]合同研修実績数一覧[PDFファイル/30KB]平成30年度合同・相互参加人数一覧[PDFファイル/20KB]平成31年度合同研修(案)[PDFファイル/82KB]H31年度予算[PDFファイル/46KB]定住自立圏共生ビジョン(人材育成分野抜粋)[PDFファイル/1.3MB]平成31年スケジュール(案)[PDFファイル/57KB]
人材育成分野部会概要(平成30年10月29日開催)[PDFファイル/102KB] 資料(相互参加研修出席者数一覧)[PDFファイル/64KB]

連携中枢都市圏の形成

 連携中枢都市圏構想とは、地域において、相当の規模と中核性を備える圏域の中心都市が近隣の市町村と連携し、「経済成長のけん引」「高次都市機能の集積・強化」「生活関連機能サービスの向上」に取り組むことにより、人口減少・少子高齢社会においても一定の圏域人口を有し活力ある社会経済を維持するための拠点を形成することを目的とし、施策を展開していくための制度です。
 茨城県央地域では、中心市である当市が令和2年4月に中核市となり、連携中枢都市圏の要件を満たしたことに伴い、圏域全体の更なる活性化並びに持続可能な地域社会づくりに取り組むため、連携中枢都市圏の形成に向けて協議・検討を進めてきました。
 そして、令和4年2月21日に、連携中枢都市圏の形成に係る連携協約を締結するとともに、いばらき県央地域連携中枢都市圏ビジョンを策定・公表し、「いばらき県央地域連携中枢都市圏」を形成しました。
 今後は、令和4年度からいばらき県央地域連携中枢都市圏ビジョンに位置付けた取組を推進していきます。

 いばらき県央地域連携中枢都市圏について

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)