ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > 消防・救急 > 救急 > 水戸市消防局 > 年末年始は救急出動件数が増加傾向にあります

本文

年末年始は救急出動件数が増加傾向にあります

ページID:0091329 更新日:2025年11月25日更新 印刷ページ表示

その救急車は本当に必要ですか?

 例年12月と1月は、事故や急病人の発生が多くみられる傾向にあります。
 特に年末年始は、一般診療の医療機関が休みとなるため、救急外来に患者さんが集中してしまい、医療機関のひっ迫により救急搬送の遅れに繋がる可能性が高くなってしまいます。
 本当に救急車を必要としている方への対応が遅れないよう、適正利用のご理解・ご協力をお願いいたします。

 また、市民の皆さん一人ひとりが年末年始に起こりやすいけがや病気を知り、予防を心がけるようにしましょう。
 年末年始に急病やケガが起こった時の対応について、詳しくは、下記のホームページ「休日・夜間診療」を参照ください。

 

【保健総務課】
「休日・夜間診療」https://www.city.mito.lg.jp/site/holidaymedicalcare

 

適正 てき てせい