本文
令和7年6月29日(日曜日)に、水戸市洪水ハザード避難訓練を実施します。
洪水ハザード内(洪水浸水想定区域)にお住まいの方は、ぜひご参加ください。
令和7年度水戸市洪水ハザード避難訓練について [PDFファイル/55KB]
近年、台風や線状降水帯に伴う50年に一度と言われるような大雨により、全国で被害が発生しております。
水戸市内でも令和元年の台風19号で大きな被害が発生したのは記憶に新しいところです。
これらの災害を風化させず、市民の皆さんに避難行動を改めて確認していただくため、この訓練を実施します。
令和7年6月29日(日曜日)午前8時35分~午前11時ごろ
※各地区ごとに開始時間及び終了時間が異なります。詳細は避難場所・訓練項目・スケジュール等をご確認ください。
『水戸市洪水ハザードマップ北地区版』・『水戸市洪水ハザードマップ南地区版』の洪水ハザード内にお住まいの方
高齢者避難または避難指示の呼びかけを確認後、地区ごとの避難場所へ避難してください。
避難場所での受付後、避難場所ごとに避難所開設訓練等を実施します。
高齢者等避難情報を確認したら、高齢者のほか、身体の不自由な方、小さなこどものいる方など、避難に時間がかかる方は避難を開始してください。
避難指示情報を確認したら、訓練参加者は、全員避難を開始してください。
地区ごとに異なりますので、以下のリンク先をご確認ください。
雨天決行です。
ただし、荒天等により中止とする場合は、午前7時に市ホームページでお知らせします。
これらは、事前の登録が必要です。今回の訓練の機会にぜひ登録をお願いします。