ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保存樹等の維持管理について

ページID:0077693 更新日:2024年8月9日更新 印刷ページ表示

保存樹等は,樹木の所有者の方が,伐採や剪定などの維持管理をおこなっていただきます。
水戸市では,支援措置の一環として奨励金を支給するほか,樹木の保全や樹勢回復に必要な措置について助成しています。

支援措置等のご案内 

保存樹等の所有者の方には,現況届の提出に応じて,年度末に水戸市から奨励金を支給しております。

  • 保存樹:1本につき年額3,000円
  • 保存樹林地:この保存樹林地の面積10平方メートルにつき年額75円
  • 保存生垣:この生垣の長さに高さを乗じて得た面積1平方メートルにつき年額75円

助成制度のご案内(条例第9条及び条例施行規則第7条)

指定された保存樹等は,下記に示す樹木の保全や樹勢回復に必要な費用について,予算の範囲内で助成を行っています。なお,保存樹等に指定された後も所有権及び管理責任は所有者にあります。水戸市が樹木の剪定等の維持管理を行うことはありません。

  1. 支柱、さく等の設置に要する費用
  2. 補植、薬剤散布、施肥その他の管理に要する費用

関連例規・要項

緑化の推進及び緑の保全に関する条例 [PDFファイル/3.66MB]
緑化の推進及び緑の保全に関する条例施行規則 [PDFファイル/11.78MB]
水戸市保存樹等の指定事務取扱要項 [PDFファイル/1.88MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)