本文
市政の円滑な執行を図るため、市を代表して外部と交際・交渉をするために要する経費で、社会通念上の儀礼の範囲内において支出するものです。
(目的)
第1条 この基準は、市政の円滑な執行を図るため、市長が市を代表して行う交際又は交渉に要する経費(以下「市長交際費」という。)の支出について、必要な事項を定めることを目的とする。
(支出決定)
第2条 市長は、予算の範囲内で市長交際費の支出の要否を決定するものとし、支出する場合における対象者、種別及び支出額は、この基準に定めるとおりとする。
(対象者)
第3条 市長交際費の支出の対象となるもの(以下「対象者」という。)は、次の各号に掲げるとおりとする。
(種別)
第4条 市長交際費の種別は、次の各号に掲げるとおりとする。
(支出額等)
第5条 市長交際費の支出額等は、次の表のとおりとする。
種別 |
支出額 |
|
---|---|---|
会費 |
(1) 会費の額の定めがある場合 | 当該会費の額 |
(2) 会費の額の定めがない場合 | 20,000円以内の額 | |
賛助 |
10,000円以内の額 | |
香料等 |
(1) 国会議員、県知事、県議会議員及び市町村の長 |
30,000円及び供花1基に要する額の 合計額以内の額 |
(2) 市議会議員及び行政委員会委員 |
30,000円及び供花1基に要する額の 合計額以内の額 |
|
(3) 市政の発展に特に貢献のあった者 |
20,000円及び供花1基に要する額の 合計額以内の額 |
|
(4) 常勤特別職の職員及び非常勤特別職の職員 (行政委員会委員を除く。) |
10,000円及び供花1基に要する額の 合計額以内の額 |
|
(5) 前各号に掲げる者以外の者 |
10,000円及び供花1基に要する額の 合計額以内の額 |
|
(6) 市政の発展に貢献のあった者 |
10,000円及び供花1基に要する額の 合計額以内の額 |
|
その他 | 社会通念上相当と認められる額 |
注 行政委員会委員とは、教育委員会委員、選挙管理委員会委員、公平委員会委員、監査委員、農業委員会委員及び固定資産評価審査委員会委員をいう。
(補則)
第6条 この基準に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
付則
(施行期日)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |