ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報みと > 広報みと令和7年12月号

本文

広報みと令和7年12月号

ページID:0113048 更新日:2025年11月25日更新 印刷ページ表示

広報みと令和7年12月号表紙

※画像をクリックするとウェブブックで見ることができます。

 

広報みと令和7年12月号 [PDFファイル/24.86MB]
※データ容量が大きいのでダウンロードする際はご注意ください。

個別ページPDF

表紙

表紙 [PDFファイル/81KB]

2ページ

目次/納期/敦賀市と姉妹都市提携60周年を迎えました [PDFファイル/204KB]
3~7ページ 特集 寄り添い、支える~介護職という仕事 [PDFファイル/718KB]
8~9ページ こころのバリアフリーって何だろう? [PDFファイル/1.72MB]
10ページ 水戸市優良観光土産品 新たな仲間をご紹介! [PDFファイル/1.11MB]
11~14ページ

Event&Seminar イベント&講座情報 [PDFファイル/1.13MB]
​※主な記事…「献血キャンペーン」「サンタさんたSanta FESTIVAL」「市場年末感謝市」「消防出初式」「新春親子オセロ大会」「千波湖ロードレース大会」「水戸郷土かるた中央大会」「となりのまちから」など

15~21ページ

Information お知らせ [PDFファイル/5.05MB]
※主な記事…「年末年始の消防特別警戒を実施します」「忘新年会における30・10運動を実践しましょう!」「家屋を取壊したときは届出をしてください」「食べきれない食品は『きずなBOX』へ」「ひとり親家庭のこどもに入学祝い品を送ります」「水戸のブランド梅『ふくゆい』の栽培に取組んでみませんか」「水戸市職員の給与などを公表します」「年末年始のごみの収集と清掃工場えこみっとへの持込受付」など

22ページ

Health Guide ヘルス・ガイド [PDFファイル/229KB]
※主な記事…「休日夜間緊急診療所」「ロコモ予防を始めませんか」「ヘルスロードを歩こう!」など
23ページ

いきいきシニア情報館 [PDFファイル/174KB]
※主な記事…「認知症スクリーニング検査」「在宅見守り安心システム」など

24ページ

水戸暮らし通信 第8回 学びのまち 水戸 [PDFファイル/221KB]

カタログポケット

 多言語対応アプリ「カタログポケット」をダウンロードすると、「広報みと」を10言語で閲覧できたり、記事内の二次元コードをタップすると、そのままウェブページにアクセスできたりします。ご利用になられる場合は、下のURLにアクセスして、アプリをダウンロードしてください。
カタログポケットのご利用方法はこちら

マイ広報紙

 ウェブサイト「マイ広報紙」で、広報みとを記事ごとに分割して、テキスト化して公開しています。下のURLにアクセスしてください(広報みと発行日の3日~5日後に公開されます)。
「マイ広報紙」はこちらからご覧ください。<外部リンク>

広報みと「イバラキイーブックス」

 ウェブサイト「ibaraki ebooks」(イバラキイーブックス)でも、広報みと電子書籍版を公開しています。下のURLにアクセスしてください。
イバラキイーブックスはこちらからご覧ください。<外部リンク>

点字広報・声の広報の発行

 視覚障害者のための広報として、点字広報(毎月2回)を発行しています。点字広報は市立図書館にあります。声の広報は,下のURLにアクセスしてください。
声の広報はこちらから

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

「広報みと」バックナンバー
「広報みと digital plus」
様々なアプリ等でも「広報みと」を配信しています
市から町内会・自治会を通して「広報みと」とともに配布している文書等